75歳頃には生活が立ち行かなくなりそうで不安です。

男性60代 hironakaさん 60代/男性 解決済み

老後資金2,000万円問題が取り沙汰されるようになってから、不安な毎日を送っています。現状をお話すると、夫婦とも59歳で子供はいません。住居は中古のマンションで、支払いは終わっています。しかし、私は体調を崩し2年前から自宅でアルバイト程度のライターの仕事しかできず、妻はパートで世帯年収は150万円程度です。親の遺産の2,000万円を切り崩しながら生活は成り立っているものの、この先が不安で不安でしょうがありません。

年金が受給できるのは65歳からで、年金定期便を見ると夫婦合わせて月14万円程度のようです。親の遺産が残っているにしても、75歳くらいになる頃には資金が不足してしまうような気がします。

今からできる対策はあるものでしょうか?株式やFXなどの投資も考えていますが、リスクが大きいような気がします。ファイナンシャルプランナーさんのアドバイスを希望します。

1 名の専門家が回答しています

岩永 苑子 イワナガ ソノコ
分野 老後のお金全般
50代後半    女性

熊本県

2021/03/09

はじめまして、hironakaさん。
1級ファイナンシャルプランニング技能士の岩永苑子です。
よろしくお願いいたします。

世帯年収が少ない中で、遺産を切り崩しながらの生活に不安を感じているとのことですね。
「老後資金2,000万円問題」が頭の中に残ってしまって、整理ができていないからかもしれませんね。

■今からできる対策はあるものでしょうか?

《現状の整理》
・中古のマンションのローンの残高なし(管理費、積立金、固定資産税は、年間いくらか?)
・遺産が2,000万円ある
・世帯年収 150万円(65歳まで働く仮定でいくと、900万円。70歳までなら1,650万円)
・老齢年金(65歳受取で年間168万円、70歳受取なら238万円)
・年間の生活費はいくらか?

現状の整理ができたら、年金受取を70歳にして、それまでは遺産で不足分を補う。
今の生活費が分からないので何とも言えませんが、計算していけば見えてくるかと思います。

FXに関しては、ハイリスク&ハイリターンなので、今の年齢や健康状態から手を出さないことをおすすめします。
株については、10年以上運用ができる、配当優待利回り4%以上、損切りのルール等などの投資基準を決めて、ご自身の意思がぶれない、リスクも受け入れる覚悟があるならば、小額で買える株から始めても良いかもしれません。投資についてはリスクとリターンの両方がありますので、ご自身で納得できなければ手を出さない方がいいでしょう。

健康面からお金の不安はあるかもしれませんが、住むところにかかるお金が少ないこと、現在2,000万円はあることは恵まれている方の部類に入ります。
今の不安を軽減するためには、現状の収支の整理をし、今後予想される支出を書き出した上で、ライフプランを作成することだと思います。
そして、少しのお金でも楽しめる工夫をご家族としていかれることだと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後資金はどのぐらい貯蓄しておくべきでしょうか

老後はいつまでも自宅で自立していられるわけではないという現実を知ってから、有料老人ホームなどへの入居にどれぐらいお金が必要なのか色々調べていますが、その高額な出費に冷や汗です。今のところ子供の学費も出ていくばかりなので、きちんとお金が貯められていません。夫が定年を迎えるまでに私もパートで働きながら少しでも多く貯蓄できれば良いと考えて頑張っていますが、とにかく不安ばかりです。現在は子供も高校生ですし、私たち夫婦も40代後半なので定年まで残り少ないのです。今からできる最大限の老後資金の貯蓄方法についてアドバイスをお願いします。

女性50代前半 まりさん 50代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

老後のための資産形成。迷う私に助言が欲しいです

老後のための資産形成がとても不安です。子どもの教育費用もこれからどんどんかかります。また、親の介護等でもお金が必要になってきます。若いうちから少しずつ、老後のための資産形成をしていきたいと思っているところです。なかなか何から始めていけばいいのか分からず、困っています。貯蓄だけでなく、投資にもお金を回した方がいいな。と思います。ですが、投資についての知識がなく、考えているだけになってしまっています。。

女性30代後半 0rengeさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 舘野 光広 齋藤 岳志 3名が回答

夫は昨年69で死亡、相続したお金は3000万以上

2年前まで私もフルタイムでしたからそれなりにお金もあります。夫は養子、1人息子は公務員で結婚独立、家は実母名義 夫の病で私は退職、半年前なくなり、息子に800マン 私が保険で1700マン 貯金などで3000万相続、私は今遺族年金が58歳のため年152万、厚生年金は22年かけこの2年は国民年金加入しすでに前納し残り4か月分のみ、個人年金が60から5年、年70万 65から終身で年30万、あと私自身の貯金1000マンあります。母と同居母も遺族年金158万、まだげんきなので私は今月からパートに出ました。資格とキャリアで正規でよいといわれますが、母も高齢、仕方ない、家は35年ですが何回もリフォームして今はするところありません。危ない投資はしたくなく今あるのをうまく運用はなにが良いかとおもいます。以前株で夫は400マン損失したためこわくて、いずれ1人になり、そなえたいです。 遺族年金は非課税ですが今までちがうから国に対しても申し訳ない、母が嫌がるため今度は週3日14時間くらいのため非課税、貯金があるのに非課税ですよね。

女性60代前半 夢犬母さん 60代前半/女性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答

老後を夫婦2人で生きていけるのか不安です

私は今48歳です。18年勤めた会社を先日辞めまして、現在は専業主婦です。次の仕事の見通しは立っていない状況です。主人は自営業を25年やっていますが、あまり収入はなく、年金も滞納し続けている状況です。私は18歳から働き始めてからほぼ厚生年金に加入していますが、あいだ1年くらい国民年金に加入した時期があり、その時に支払えず滞納をしています。私が次の仕事を探さないと正直厳しいと思っていますが、先が見えないので不安な状況です。ちなみに主人は53歳です。今のところは幸いに2人とも大きな病気もせずに過ごしていますが、この先歳を重ねていき、どちらかが病気などした場合の費用や生活費が不安です。今、私がやるべきことがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

女性50代前半 merukoruさん 50代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

子育てにかかる費用の計算方法がわかりません

子育てにかかる費用を実際のところよく分からないまま、どのくらい必要なのかとても気になります。家庭の収入から、日常にかかる費用とを考えてどれくらい貯蓄も含め夫婦の老後も考えて貯蓄していけばいいのかを知りたいです。

女性40代後半 Asuasuさん 40代後半/女性 解決済み
上山 由紀子 1名が回答