不動産投資って安全?実際プラスになるのか?

不動産投資に興味がありますが、本当に安全なのか、不動産投資をする事でプラスになるのかとても気になります。実際にやっている方からの話も聞いたことはありますが、具体的な金額などまでは聞けないのが正直なところで、不動産投資をすることでのメリット、デメリットが明確になったらやってみるかどうかの判断材料になりそうです。
不動産投資に興味がありますが、本当に安全なのか、不動産投資をする事でプラスになるのかとても気になります。実際にやっている方からの話も聞いたことはありますが、具体的な金額などまでは聞けないのが正直なところで、不動産投資をすることでのメリット、デメリットが明確になったらやってみるかどうかの判断材料になりそうです。
2 名の専門家が回答しています
ちょこれーとさん、はじめまして。
ご相談内容、拝読させていただきました。
不動産投資に興味はありながらも、プラス面が
今一つ見出しきれないご様子かとお察しいたしました。
最初にお伝えしたいのは、
「不動産投資に、ちょこれーとさんが何を求めるか?」です。
資産形成の方法の1つが、不動産投資ではありますが、
株式投資のように、短期間の値動きで利益が出るような
対象ではありません。
日々の値動きに左右されることなく、10年スパンくらいで
考えながら、コツコツと取り組みながら、収益をあげていく
というのが、不動産投資の堅実な方法ではないかと、
わたしは感じています。
この日々の値動きに左右されない、というのが、
本業のお仕事がおありであれば、一番のプラス面ではないか
と感じます。
相場の値動きを株式のように日々気にすることなく、
借主さんがいてくださる限り、毎月一定金額の賃料を
受け取ることができる。
融資をうまく使いながら行うと、受け取った賃料の中で、
元本の返済が進むので、ちょこれーとさんご自身のお財布から
お金を持ち出ししなくても、借主さんが元本を払ってくれる
という、他人の力をお借りしながら、自分の資産の形成も
できる、という点もプラス面ではないか、と思います。
繰上返済なども合わせながら、コツコツ進めることで、
堅実に、失敗しにくい運用ができることが、不動産投資の
プラス面ではないか、と感じています。
ただ、それには条件があります。
それは、賃貸需要のある場所に、物件を持つかどうか、です。
不動産投資は、利回りなどが注目されがちですが、
それ以上に、継続して借りてくれる方に選ばれやすい物件
であるかどうか、選ばれやすい立地にある物件かどうか、
が大切だと考えています。
賃料収入があってはじめて、成り立つのが不動産投資で
あり、賃貸事業です。
その収入減は、借りて頂く、賃借人さんです。
つまり、賃借人さんに選ばれにくい場所や物件であれば、
不動産投資を行って、プラス面を感じにくいのではないか、と
いうことです。
不動産投資をすることで、プラスになるかどうかを考える際は、
ちょこれーとさんご自身が、借りて住んでみても良いと感じるか
どうかのような視点で、物件選びなども行うと良いのではないか
と私は考えます。
以上、少しでもご参考になれば幸いです。
ちょこれーと様
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
私は地方一棟もの不動産投資をしてきました(いまも現役大家です)。いまは東京のマンション投資を資産形成に利用するファイナンシャルプランナーをしています。
ですので、不動産投資はいいですよとはいいます。ですが、不安になる気持ちはすごくわかります。また、それが正常な感覚だと思います。
不動産投資は通常融資を使いますので、失敗した時のダメージは大きくなります。
ですから、不動産投資をする場合は特に目的が大切になります。目的の達成のために、必要な分だけリスクをとるか、それともやめておくかを判断するものだと思っています。
私でよければ生の数字を用いたセミナーなどもやっていますのでお話はいたしますが、まずはどのような目的があるのかをまとめておくといいかと思います。
メリット・デメリットは本を一冊読めばだいたいわかります。ただ、わかっただけでは判断できないと思います。通常は大きなリターンを求めればリスクも大きくなりますし、それほどのリターンをのぞまないのであれば、リスクも小さくなります。また、その本には不動産投資の種類も書いてあると思いますので、それぞれの特徴もわかると思います。
いずれにしても、不動産投資が安全かと聞かれれば、超危険だとお答えしています。そのくらい慎重になっていいと思います。
ご参考になれば幸いです。
主人名義でいわゆるタワマンと呼ばれるマンションの部屋を投資用で所有しており、現在人に貸しており管理会社を経て家賃収入があります。その費用は貯金しているのですが、タワマンの家賃相場が今後下がるのではないかと懸念しています。売却したほうがよいのか、このまま家賃収入として得るために貸していた方が良いのか悩んでいます。ちなみにタワマンはオリンピック需要にのって建てられたもので、勝どきにあるマンションです。管理会社は売却は勿体ないと言っているのですが、デメリットを考えると心配です。今後オリンピックがやらない場合地価や家賃が下落するのではないかと心配しています。タワマンのデメリットが近年顕著になってきているので、売却するべきかどうか相談に乗って欲しいです。また、その家賃収入を別の不動産投資に回すとしたら今後どういった不動産に投資すれば良いか教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
父親がボケる前に、金の先物で失敗し、情報商材でも失敗し、あげくには今回のタイトル通りワンルームマンションの投資に失敗したのを間近で見ていたせいか、こういったものがなぜ儲かるのか仕組みが全然理解できなかったり、実は詐欺なんじゃないかと思ったりします。世間ではなぜかそれがまかり通っているのを周りの人々、というか現にいまもやっている人々がそれなりにいるという現実がどうにも納得いかないというか・・・危険に思ったりしないのでしょうか?痛い目を間近でみた自分は単に運が悪く騙されただけなのか、タイミングの問題だったのか、とてもじゃないけど他人に薦められるものでは到底ないものと思っています。結局のところ、ワンルームマンション投資は危険なものなのでしょうか?
賃貸経営をしております。賃貸住宅を建築するさいに、多額の借り入れをいたします。当然、月々の返済が発生するのですが、家賃が全て収入になってしまいます。しかし、半額以上が返済に回ってしまいます。このため、実収入に対して年収だけが跳ね上がってしまうことになります。そうなれば、実収入は変わらないのに、国税や市民税が一気に増加するだけでなく、今受けている修学支援なども受けられなくなる可能性が出て来ます。人に貸していた土地が戻ってくるので、新しくマンションをと検討したいのですが、踏み切る事に躊躇しております。何とか実態に合った年収として税務申告する方法は無いのでしょうか?それとも、年収の増加を気にしない金持ち以外はマンション投資出来ないのでしょうか。教えて頂けると助かります。
不動産投資をやってみたいと思うのですが、人によって不動産投資をやった方が良いと言っていたりしない方が良いと言っている人がいます。私は賃貸経営で不労所得を得たいと思っているのですが安易にやるべきではないのdしょうか?意外と不動産投資を始めて上手くいってない人がいるという話を聞いたり、逆に上手くいっている人がいるという事も聞いたりします。実際不動産投資をやる価値はどのくらいあるのでしょうか。また、不動産投資が上手くいく人とそうでない人はどういう違いがあるのでしょうか?その点が全く分かってないので不動産投資に興味はあっても実際に不動産投資をやってみるまでには至ってないです。またどういう物件を選べば良いかも教えて欲しいです。
私はIT企業に勤める50代の男性です。将来会社を辞めた後の生活の為にと思って貯金をしてきていますが、現在800万円ほど貯まっています。定年退職まで後5年ほどなのでそろそろ退職後のことについて考えだしています。そこで特に働くこともなく収入が得られる不動投資や賃貸経営が良いのではないかと思っていますが、不動産投資も賃貸経営も初めてなのでやり方がよくわからないでいます。しかも現在は賃貸マンション暮らしをしていて貸したり出来る建物を持っていないので、不動産を取得するところから始めなければなりません。そのような状況で不動産投資や賃貸経営は出来るのでしょうか?もし出来るようでしたらどのようにすれば宜しいのでしょうか?教えていただけると幸いです。