自分の収入がない間の家計管理

女性30代 もりさん 30代/女性 解決済み

同棲を始めたときからお互い仕事をしており、私が主体で家計管理をしつつ、生活費はお互いで出しあい、その都度必要があれば足らない分は私のお金から出したりしていました。
このときは、自分の収入があったこともあり、貯金も出来ていたし自分の遊ぶお金もあったので、ざっくりとしか家計管理はしていませんでした。
しかし、現在私が妊娠し、それがきっかけで仕事を休まないといけなくなり、私の収入がまるまるない状態です。
そのため、今までのようにすると、貯金どころか赤字になります。なので、出費も細かく把握し、出来るだけ節約をしているのですが、旦那のお小遣いの管理がどうもしにくく困っています。
お金の出金は旦那名義の口座からなので旦那がします。その際に、旦那のお小遣いも自分で出してもらってます。
そして生活費として私に残りのお金を渡す形です。
しかし、旦那はクレジットカードを持ってるため、カードで支払ったりするとお小遣い管理がややこしくなります。カードの明細は旦那のスマホでしか確認出来ないため、旦那にお小遣いに関しては自分で計算して管理してと頼んでいます。
旦那を信用するしかないのは分かるのですが、めんどくさがりの旦那がクレジットと現金をちゃんと計算して決まった金額内でやりくりしてるのか不安です。
しかし、私自身仕事もしておらず収入がなく、人のお金で生活させてもらってる身であまりうるさく口出しするのも嫌で、モヤモヤしています。
旦那に嫌な思いをさせず、うまく管理する方法はないでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/08/19

ご相談頂き有難うございます。ご苦労お察しします。

少し気になることは、正式に結婚されたのでしょうか。済まされていると思いますが、この先子どもが生まれるなど楽しいこともありますが、婚姻の手続きは大事です。

家計管理の方法は、家庭ごとに様々ですが、夫主導、妻主導、共同管理があり、共働きの場合は共同管理も多いようです。
共同管理は夫と妻が一定額を出し合ってプールして、妻が管理するケースが多いようです。個人の預貯金は別々に管理して、足りない場合は話し合って埋める形です。

最初に結婚生活(共同生活)のルールを決めるのが大事です。またルールは変えることはあります。あなたの場合は、最初にキッチリしたルールがなかったようですから、仕事を辞めて収入がなくなった時点で決めればよかったと思われます。

子どもが生まれるのは、大きな出来事ですから、改めて家計費の額を明確にして貰って、生活費分は給料後に一括払い出してはいかがでしょうか。お小遣いとカード支払いの関係なども相談した方が良いでしょう。

子育て期に再度仕事を始めることになると思われますが、その時も教育資金の積み立てなどの方法を相談して決めておくのが良いと思われます。
配偶者の方に遠慮があるようですが、夫婦は仕事と家庭を分担して生活するわけですから、必要なことはお話しすべきではないでしょうか。再度仕事を始める時には経済的にも貢献できるし、配偶者になにか起きればあなたが支えることになるわけですから、過度の遠慮はいかがなものでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

主人の経営する会社の負債が大きく家計にまでひびいています。どうしたら生活が楽になるのか知りたいです。

主人が主人の親の会社(建築業)を譲り受けて代表者になりました。かねてから会社には負債が多くあり、仕事をすればするほど赤字の状態です。月の支払いに足りないので、生活を切り詰めてコツコツ貯めた貯金を持ち出しして支払ったり、積み立て型の保険や投資信託を解約して会社の支払いに回しています。最近では給料が取れない月も多いのに、貯金も底を尽きたし、家計の方のローンの支払いや保険料の支払いが厳しくて、生活費もままなりません。一人娘は給付型の奨学金を受けてこの春から私立大に通っていますが、奨学金で賄えない分が不安です。主人の収入(月収25万円)私の収入(月収6万円)個人借り入れをして会社の負債を支払っているので、返済額も多く残り20万ほどなので食費や光熱費はできるだけ節約しています。これ以上どう節約すればいいのか、わからないので教えてほしいです。保険は車の保険7000円ほど、娘の医療保険3500円ほど、主人の死亡保険(死亡時受け取り金一千万円)8700円ほどのどちらも掛け捨てです。家賃は70000円3DK賃貸マンション、駐車場代が別途7000円かかっています。光熱費は大体月3万円、通信費は3人分で38000円、食費や日用品は40000円でほとんど貯金はありません。

女性40代前半 塩こしょうさん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

家計の管理

29歳会社員男性で、今度結婚をする予定です。共働きの予定ですが正直自分はずっと実家暮らしで家計の管理をしたことがありません。また彼女も同じ状態で家計を任せるとなると大いに不安があります。こうした中でしっかりとお金が貯められる家庭をつくる方法を知りたいです。自分としては自分で稼いだお金は自分で管理したい願望がありますがそうするとお互いが好きに使ってお金が貯まらなくなる気がしますがどう思いますか?また堅実な家計を作って行く秘訣と方法を知りたいです。いろいろお金を貯める方法については言われていますが多過ぎてどれが自分に実践できるのか分かりません。初心者にも出来るとやり方を分かりやすく教えてください。

男性30代前半 fujisa1990さん 30代前半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

教育資金と老後資金の効率的な貯め方

39歳で第一子、41歳で第二子を出産しています。主人は2歳年上なので、子供が大学在学中に定年を迎える予定です。子供には自分の進みたい道になるべくお金の心配をさせずに進ませてあげたいと考えています。今、上の子が小学生、下の子が幼稚園です。小学校、幼稚園に行っている間だけでもパートに出たいと考えているのですが、夏休みなどの長期休みに子供の預け先がないのと、コロナ渦で求人が減っているのとでなかなか希望に添う仕事を見つけることが出来ません。いつかは仕事を見つけて働き出したいと思いますが、このままもし仕事が見つからなかった場合、ずっと専業主婦でいても大丈夫なのか、聞きたいです。収入:主人のみ年収600万円・住宅は持ち家マンションです。あと10年ほどでローンを完済する予定です。・預金は定期預金で750万円・教育資金として、学資保険あり。満期には約1,000万円(二人分)・退職金の有無や金額は全く不明です

女性40代後半 suga_0c4cさん 40代後半/女性 解決済み
大賀 香代 1名が回答

年金暮らしの親の家計

父69 母65 私44 妻44 子供15 子供8歳 別居住まいの母親がこの度パートを退職し2人住まいで年金と父親のパートの給料7万円+年金13万円/月で現在生活しております。持家で住宅ローンなどはありませんが、父親の収入がなくなると、年金のみの生活になりとても生活できそうにありません。たまにラジオなどで、持ち家を売って、そこに家賃を払って住まいすると言う方法を聞いたのですが、生活に有利になるものでしょうか?現在の家の評価額はおよそ600万円程ので築45年の物件です。親がいったいいくつ迄生きるかわからないのと、退去する日が来たときは、どのように住んでいた家を住宅の評価と味言いますか再査定されるのでしょうか?

男性40代後半 shinmikoさん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

コロナで収入が減っていることでの対策方法を教えてほしいです

未婚シングルマザー でパートで働いています。叔父が経営する会社で働かせていただいているのですが、零細企業というのを理由に労働基準法を無視した職場です。雇用保険、社会保険は一切なく、休業補償も勿論ありません。パートで事務の仕事をしているのですが、母もその事務で働いており固定給で働いていて、時間給の人は(わたしだけ)このご時世だから休んでもらわないといけないと社長からの指示ではないのに勝手に決められて休みを増やされています。もちろん休業補償もないので、その日の収入は0です。固定給の人は休まなくていいけど時間給の人は休んでもらうというのも納得いきませんし、子供のことで稼ぎが1ヶ月の給与でもしんどいのに、コロナだから時間給の人は減らすと言われ生活出来ません。社長に話しても零細企業だからとか、なぜ働いてないのにお金払わないといけないのかと言われます。転職も考えましたが子供の病気で休む日も多いので融通がきく職場もなく、我慢しているのですが理不尽なことも多く、生活もできないので本当に困っています。わたしはどう動くべきなのでしょうか?収入を増やし生活を安泰させたいのですが…。教えて欲しいです。

女性30代後半 こうめぽぽさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答