2021/03/09

個人事業主について

女性50代 Hana-518さん 50代/女性 解決済み

退職後、自分のペースで働ければいいとバイトなどの掛け持ちで生計を立ててゆくことを考えています。複数の職業を時給ベースでするとなると社会保険は自分で入らなくてはならないかと思います。所得税や住民税は確定申告となるかと思うのですが、その際例えば仕事で使う道具、住居、交通手段などは経費として税金控除できるのでしょうか?個人事業主として法人として届ければ控除可能という話を聞きますが、実際、複数の業務(バイト)をしながら可能なのか、その方法や条件などについてお聞きしたいです。個人事業主として一つの事業のみに従事しないといけない、または、経費を控除できない場合 所得税がかからない金額内の収入しかなければ、確定申告もしないで良いのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 起業・独立
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

複数の会社などに雇用される従業員として働く場合は、事業所得にはならず給与所得ですから、給与所得控除が適用されます。 給与所得は2か所程度が想定されており、3,4か所からの給与所得に給与所得控除が適用されるかは不明ですが、論理的には可能なはずです。
給与所得控除は65万円が最低額ですから、数か所の給与に対して控除適用されるでしょう。
その際、ご質問の仕事で使う道具や住居、交通費分を別途費用として控除を求めるのは難しいと想定されます。
副業先との契約が、従業員の雇用契約でなく業務委託の場合は、3、4ヶ所の会社と業務委託契約を結べば、個人事業となります。その場合は、費用は業務に関連した費用であることと、記帳と領収書があれば経費として認められる筈です。
個人事業の場合は、税務署に個人事業開始届の提出が必要でありますので、税務署に相談されたらいかがでしょうか。
また、4つの職場で仕事をする場合、2か所は給与所得になり、2か所が業務委託なる場合も想定されます。その場合は、収入の多い方が本業となり、少ない方は副業で20万円以下は申告不要となると思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/20

介護系の事業を立ち上げを検討中。具体的に何から始めたらよいのか?

近い将来、起業を考えていますが、初期費用や運営資金、税金のやお金(収支の計算)ことがあまりよくわかっていなくて、一歩踏み出すことができません。介護系の事業を立ち上げたいのですが、補助金等もあると聞きます。いろいろ調べてはいますが、何から手をつけたらよいのか、調べれば調べるほどわからなくなります。具体的に、何から始めたらよいのかをアドバイスいただけるととても助かります。お金と大きくくくってしまって、苦手・よくわからないとついつい遠ざけてしまっています。細かく、一つ一つをアドバイスいただけることで、苦手を克服し、本格的に起業に向けて準備を進めていきたいと思います。

女性50代前半 ジャルさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/02

今後個人事業主を考えていますが、その際に加入すべき保険は?

現在50代会社員、妻は40代専業主婦で、娘は24歳社会人です。現在の世帯年収は概ね1000万円程です。今後についてとなりますが、今の会社員を辞めて、個人事業主としてやっていきたいと検討してます。この件本来であれば、今年あたりから実行する予定でありましたが、最近のコロナの影響も有り、一旦時期を見直したところです。ご相談したい内容は、個人事業主となった場合、もしもに備えた保険についてとなります。例えば、現在企業に勤めていますが、仮に自分が何か事故などにより仕事が出来なくなった場合、一旦は病気休暇などで、会社から規定に定められた給与支給があり、生活における安定が一定期間補償されます。ただし、個人事業主で、そういった場合に直面すると、当然その瞬間から0になると思います。こういったことを想定した場合、今の会社を退職して、個人で事業をおこなう際、突然のトラブルに見舞われた場合を想定した、保障が得れる保険などあれば教えて欲しいと思います。あわせて、概ねどれほどの月額が必要なのかも教えて欲しいと思います。宜しくお願い致します。

男性50代後半 tmltetsusumiさん 50代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

クラウドファウンディングで資金を募る際の税金について

年金受給者ですが、社会貢献できるビジネスを起業したいと思っています。ビジネス環境に必要な資金は、自己資金を充当しようと思っていますが、社会貢献事業で販売しようとしている商品を開発し、部材を調達し、生産販売をスタートするのに必要な直接的な資金はクラウドファウンディングで集めたいと思っています。出資してくれた人には開発した商品をお礼として差し上げる予定です。こうした方法の一般的なクラウドファウンディングをビジネスで活用する場合、出資してくれた人には減税等の恩典があるのでしょうか?(寄付ではなく、商品の予約購入に当たるだけで、減税などはないと考えていますが、、。)また資金を集める側である私にかかる税金はどうなるのでしょうか?(集めた資金から商品の生産販売等を経費として差し引いた残金が、個人事業の利益として課税対象となるのではと考えていますが、、)( )内が私の認識ですが、その誤り等を勘案して解説・アドバイスして頂きたいと思います。

男性70代前半 R2GGさん 70代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

起業するためと老後のため

現在は、ライターとして個人事業をしている40代男性です。年収は350万程度です。夢があり、起業をしたいと考えています。事業に使う資金は、別にして、会社を設立するための費用はどれくらいかかるのでしょうか。自分で書類などを準備しないで、専門家の方にやって頂く場合に、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。また、起業する際に、国などから資金を得る方法はあるのでしょうか。さらに、老後の資金のために年金は、起業するとどうなるのでしょうか。会社として厚生年金を作り、社長である自分も入ることはできるのでしょうか。老後の資金作りをどうしたらいいのかもとても気になります。会社を運営していく上で、税金対策で、人件費を多くかけようと思っているのですが、上限などはあるのでしょうか。

男性40代後半 dobashikさん 40代後半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答
2021/03/09

現在独立して事務所を経営していますが将来不安です

会社員時代は会社にある程度守られていた生活を送っていましたが、現在は独立をして個人事業主として働いています。将来に対してセーフティネットが脆いことに今悩んでいます。個人事業主が老後安心して生活を送るためには公的年金だけでは足りなさ過ぎるので、今から私的な年金を考えています。独立した個人事業主が老後安心して生活を送るためには、どのような私的年金がオススメなのでしょうか?もう40代前半まできてしまっているので、60歳になるまで残された時間も残り少なくなってきています。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、個人事業主が私的年金作りをする際にオススメできるものがあればぜひとも教えて下さい。それとファイナンシャルプランナーとしてオススメの個人事業主のセーフティネットも合わせて教えて頂きたく思います。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
大野 翠 1名が回答