リスクを最小限にして資産を増やす方法が知りたいです

女性30代 ありーさん 30代/女性 解決済み

輸出関係の仕事をしていますが、海外の状況もあり自宅待機になって1年以上経っている状態で、休業補償でギリギリ家賃など最低限の生活費は払えているのですが、かなり収入が減ってしまったため貯金をする余裕がなくなってしまい貯蓄を増やせずにいます。資産運用をして少しでも貯蓄を増やしたいと考えているのですが、株式投資などの知識が全くないため手を出すのが怖くて今はまだポイント活動といわれるようなことくらいしか出来ていません。これ以上貯蓄を減らす訳にはいかないので、地道でも出来る限りリスクのない方法で資産運用をしたいと考えていますが、専門的な知識などがなくてもできるような資産運用の方法がもしあるのなら知りたいです。また、今のところは休業補償が貰えているため転職などは考えていませんが、仕事が再開したとしてもしばらくは賞与などのない状態になると思うので、思いきって他の仕事を探すことも視野に入れた方が良いのかどうかも聞きたいです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/09/01

ご質問いただき、ありがとうございます。
資産運用をする前に、生活費を見直すことの方が先だと私は思います。なぜなら、資産運用のための資金は、生活費の余りを充てるしかないからです。もし、一攫千金を狙いたいから投資をするとおっしゃるのでしたら、その考えを改めてください。投資は、長期間こつこつ元本を貯めながら、利回りも稼いでいくことです。
まず、生活費を見直し、家計を黒字にすることが先決です。そうなったら、次にすべきことは、いざという時のお金として、生活費の6ヶ月~1年分を普通預金に入れておくことです。まずは、ここまで達成しましょう。
投資はそのあとです。そして、投資の知識がない方が行うといい投資が、株式のインデックス投資です。これは、株の指標である日経225(日本株の指標)やS&P500(アメリカ株の指標)に連動するETF(上場投資信託)を、決まった間隔で決まった金額ずつ購入を続けていくものです。そして、過去のトレンドを見ると、S&P500は右肩上がりで推移していますから、これに連動したETFを決まった間隔で決まった金額ずつ買うのが、一番確実な投資だと言えます。ただし、最低でも10年長続けてください。でないと、効果がありません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

個人が手を出せる比較的安全な個別株について

老後の資金づくりを目標に現在余剰資金を使って、証券投資を行っています。今までは比較的安全とされる債券や投信などを購入してきたのですが、現在のコロナ市場で幾つかの銘柄が必要以上に値下がりしていると様々ところで分析されており、個別株にも興味が出てきました。上記の私が現在持っているような資産よりも個別株のほうがリスクが高いのは承知していますが、一方である種の大手銀行株のように倒産の心配が少なく、なおかつ配当金が非常に高利回りで魅力的なものも散見されます。そこで個別株投資の初心者がまずやけどをしない程度に市場に参入するに当たって、なにか現状でおすすめの銘柄などはありますでしょうか。また、業界別の手堅い分散投資の組み方などについても、参考にしたいので幾つか具体的な例を上げていただけると助かります。

男性40代前半 pesoshikanaiyo30さん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

貯金を投資に運用し老後の貯蓄を増やす方法

最近家計の収支をやっと把握できるようになりました。今まで収入に見合った生活ができていなかったので貯金を切りくずして生活してしていました。しかしこのままではいけないと思い投資の勉強を始めました。よく耳にするNISAやIDECOなどの仕組みを教えて欲しい。また掛け捨ての保険だけでいいのか?積み立てにはいるべきなのか?まだ悩んでいます。夫婦ともに生命保険には加入していないです。

女性30代前半 huruhuru2324さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資信託の売却のタイミングが分からない

私は現在、個人年金保険・iDeCo・つみたてNISAを利用して老後資金を貯めています。個人年金保険は36年間、iDeCoは60歳までと期限が決まっているのに対して、つみたてNISAは非課税期間20年、2042年で終了ということだけ決まっていて、投資信託をいつ売却すれば良いのか分かりません。非課税期間の終了後に売却するのが良いのか、それとも購入できる限り売らずに持っておくのが良いのでしょうか?つみたてNISAに関しては、長期運用によってリスクを軽減できるという話をどこかで聞いたことがあります。銘柄についてはネットで情報を検索して選びましたが、既に2年経っているのでFPの方のお勧めを聞いてみたいです。

男性40代後半 satoseasurfさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

子どもが増えても貯蓄できる方法を教えて下さい

念願のマイホームを購入しました。私達は世帯年収でいうと比較的多い方ではあると思いますが、マイホームのローンの負担が大きい状況です。実際に子どもが一人産まれて子育てにはお金がかかることを実感しています。まだ今後も子どもをつくりたいのですが、私達は何人育てていくことができる経済力があるのが知りたいです。また共働きの時は比較的余裕があると思っていましたが、産休や育休中は収入が減るので貯金もなかなか増えない状況です。子どもが大きくなるとさらにお金がかかるのではないかという漠然とした不安があるので、ファイナンシャルプランナーから見て現実的に我が家の経済力はこれから厳しいのかどうか具体的な数字をふまえて知りたいです。

女性30代後半 りのさん 30代後半/女性 解決済み
矢口 充俊 1名が回答

手数料ハンターから身を守るには

現在NISAを活用して投資などをしています。ただ、素人なので例えば株式投資などは自分でするにはリスクが伴いできません。銀行を介して投資などをしています。ただ、銀行や証券会社に頼むとやはり都度手数料を取られます。自分で勉強すればよいのかと思いますがそんな時間もなく、どうすれば手数料を取られず失敗せずに投資が出来るでしょうか。また、今後子供が生まれたりすると学費その他いろいろお金がかかってきます。子供のために今からできる資産運用として、手数料を取られずに自分で出来る運用は何があるでしょうか。今経済の先が見えずに不安が多く、預金をしてしまいがちですが、資産全体として何パーセント位を投資に回していけばよいのか、家計全体として理想的な割合を教えて頂きたいです。旅行などもいけない今こそ余剰資金で運用をしたいと考えています。

女性30代前半 white310さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答