ご質問いただき、ありがとうございます。
2019年に発表された、いわゆる老後2,000万円問題ですが、このときの試算の前提条件は次のようになっています。
・65歳の夫と60歳の妻の夫婦家庭である
・夫婦は、年金収入だけである
つまり、夫が65歳から死ぬまでの試算である言えます。65歳までのことは一切考えられておりません。
次にここでの試算では、収入が約20.5万円・支出が約26万円とされています。差額5.5万円が月額の不足額で、これが30年続くと約2,000万円不足する、というお話です。
しかし、この金額では今までのような生活は無理だと考えられます。節約して生活を切り詰めないと、この月額の生活は成り立たないと言われています。
ではどうするか?配当のような収入を得られる資産づくりをすれば、老後でも収入を得られるのでいいでしょう。問題は、配当が出続けてくれる会社をどう探すかです。会社の業績の推移をチェックしたり、利益が伸びているかを調べる、将来需要が伸びる産業かを見極める必要があります。そのために、ご自身に合ったアドバイザーを見つけることも必要だと思います。
2 名の専門家が回答しています
こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず、そもそも老後資金の2000万円という数字は全体的な目安です。当然、実際に必要な金額は人によりますし、何より「何歳まで生きるか」が未知数で人によります。このため、大局的な観点ではなく「あなた様の場合はどうか」で考えたほうが賢明です。一方、老後資金の考え方は「生活費-年金額×無職期間」が基本になります。生活費と年金額の差額分を定年から亡くなるまでの期間分が必要です。なお、会社員の平均年金額は月14万円ほどになります。仮に生活費が月20万円、無職期間が65~95歳の30年(360ヶ月)とすれば、20万円-14万円×360ヶ月で2160万円が必要な老後資金です。まずは冷静に、あなた様の場合で計算してみましょう。
少し別角度で、お伝えします。上記の通り、基本的な老後資金は「日常生活費の補填」だけです。事情によっては、特に未婚で老後は独居老人が確定しているなら、できれば上乗せで介護費用も多めに(1000万円ほど)準備しておきたいといえます。また子供がいるなら、教育費は22年総額平均で一人1400万円ほど必要です。さらに子供部屋のためや引っ越し、リフォームなどのための住居費も必要になることもあります。寿命や生活費とともに、これらの事情も人によりますから、結局は当人のライフプラン次第です。あなた様は今後の人生をどう生きるつもりで、どうなる可能性がもっとも高そうかを念頭に、必要な貯金額を計算してみましょう。
少し補足させて頂きます。貯金額を増やすには「節約と年収アップ」が必要であり、年収アップは「出世か転職」が基本です。このままでは貯金が不十分になりそうなら、節約しながら出世か転職を考えることをおすすめします。その一方で、老後資金を「資産運用」で準備するのも一つの手です。多少リスクはありますが、仮に定年までの準備期間が20年ほどある中で5%運用を狙えば、一年あたり約60万円、月5万円ほどで2000万円を準備できる計算になります。いずれにしても、まずはライフプランを元にした、あなた様にとっての実際の必要な貯金額を計算するところが出発点です。そのうえで、不足額に合わせた対処行動を起こしていきましょう。なお、個別相談ならより詳細にご相談頂けますから、よろしければご検討下さいね。
関連する質問
収入が低くても貯金する方法
家計簿を何年も付けていますが、収入と支出のバランスが悪いです。最近は転職もあったりと、マイナスが続いています。無理なく、貯金をしたいと考えているのですが、その考えが甘いのでしょうか?カード頼りに今までしてきたのでその反動が今きてるような感じです。自分に合った貯金スタイルを見つけたいです。ちなみに、毎月使っているお金の割合は把握しています。(食費、交際費、日用品費など)
やりくりが下手すぎてどうしようもありません。
昨年出産し、現在育休中です。育休手当てで10万ちょっと/月いただいています。住宅ローン、光熱費、wifiは主人が支払いをしてくれているので、私の支払いは食費、日用品、子ども関連のもののみです。現金払いはポイントがつかないのがもったいなく感じて、クレジットカード紐付けのプリペイドカードを使っています。食費は毎月外食含めて4万~5万、日用品で2万前後、子ども関連のものが1.5万円ほど、自分の携帯代で1万、自分のストレス発散のためのお金と毎月出費がとんとん、ないし赤字です。復帰後も交通費抜いた手取りは時短勤務のため14、5万ほどではないかと思います。ここから保育料を3歳の無償化までは支払うと思います。子どもに関しては惜しむことなく出費していたのと、日用品はしばらくの間自宅のdiyのために出費がかさんでいたので、今後は子ども関連のものを控えたり、日用品ではもう少し減らせると思いますが、貯金をできるようにしていきたいです。先取り貯金をしていたときもありましたが、なかなかうまくいきません。昔から浪費癖があり、現在も直っていません。どうしたらよいでしょうか。
私でもきちんと貯められる?
体調を崩したことをきっかけに、残業が基本的にゼロの会社に転職しました。しかしながら、それと引き換えにボーナスゼロで月給も最低賃金に毛が生えた程度の収入しか得られなくなりました。幸い、転職を機に実家暮らしに戻り、家賃などは発生しませんが、田舎暮らしのため、車が欠かせません。そのための維持費が高額で、月々の貯金に回す金額が社会的な平均額より少なくなってしまうのが現状です。そのため、日々お金の不安を抱えながら生活しており、副業なども少し行っていますが、毎月の収入はお小遣い程度のため、安心できません。このような私でも、安心できるくらいにお金を貯めることは可能でしょうか?また、お金を貯めながら増やす、私でも始められるツールを教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します。
貯蓄と資産運用のバランス
貯蓄と資産運用のバランスについてお尋ねしたいです。現在私は独身で、結婚の予定はありません。親の持ち家である戸建てに住んでおり、リフォームはいずれ必要でしょうが住む家はあります。現在貯金額が100万ちょっとで、つみたてNISAや個別株などで証券会社に60万円ほど入っています。現在はつみたてNISAで毎月33333円ずつ毎月積み立てていますが、利用しているのが楽天証券なので、毎月5万円まで楽天カードで投資信託を積み立てられるメリットを最大限利用すべきでしょうか?
貯蓄が増えなくて将来が不安です
現在子ども(未就学児2人)と夫と4人で生活をしているのですが月々の家の支払いや光熱費、食費、通信費を除いて家に残るお金が少なく貯金ができていないでとても不安です。子どもが小学生になったとき、中学から高校へ上がったときに他の子たちと同じように勉強をさせたあげられるような環境をつくってあげられるのか不安です。しかし生活に必要なお金は削っても削っても変わりません。保険を削る訳にもいかない、通信費は削った、食費も極力抑えているのに出ていくお金はさほど変わりません。何が悪いのかをプロの方に見ていただきたいです。