積立する事の利点を教えてください。

女性30代 baserさん 30代/女性 解決済み

将来の貯蓄が心配で、積み立てをしようと考えています。ですが種類が豊富でなにが良いか分かりません。そものそも積立とは何なのかネットで調べてもあまり理解ができません。他の人が積立を進める理由を知りたいです。
またNISAとIDECOの違いも教えて欲しいです。どれくらい毎月いくら投資をしたら、何年後にはいくら増えるか知りたいです。
積立する銀行は何社かあると思うのですが、積立をする会社によってなにか変わってくるのでしょうか。
積立について無知すぎて申し訳ございませんが教えていただけると光栄です。
宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/09/06

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

相談文に書かれている「積立」というのは「投資信託の積立」のことを
いわれているのかと思いますのでまずは「投資信託」について
説明させていただきます。

「投資信託」というのは複数の投資家から集めた資金をまとめ、
運用の専門家(ファンドマネージャー)が株式や債券に投資、運用し
出た利益を各投資家に還元するという金融商品です。
利益が出ることもあれば、利益が出ないこともあります。
元本保証ではないということを知っていただきたいと思います。

「投資信託の積立」というのは「投資信託」を毎月決まった額で買い付けて
いくことです。
例えば毎月1万円を積み立てるとしますと1万円で買えるだけの口数(投資信託の単位)が
買えます。
その「投資信託」が安い時は多くの口数が買え、高い時は少ない口数しか買えません。

この方法の良いところは投資をする機会を伺わなくてよいところです。
投資というのは安い時に買って高い時に売るというのが基本ですが、
いつが安い時なのか高い時なのかは誰にもわかりません。
「投資信託の積立」であれば毎月淡々と買い付けていくだけですので
手間がかかりません。
長期で続けていくことで多少「投資信託」の価格が下がりましても
「量」が買えていることにより利益が出やすくなります。

「NISA」というのは少額投資非課税制度というものです。
原則「投資信託」で利益が出ますと20.315%の税金がかかりますが、
「NISA」の口座で売買して利益が出ましても税金がかかりません。

「iDeCo」は個人型確定拠出年金というものです。
「iDeCo」も「NISA」同様、利益が出ましても税金がかかりません。
それにプラスして掛金が全額所得より控除されますので「節税」の
効果があります。

「NISA」も「iDeCo」もご自身が口座を開設して運用をしなければなりませんので
運用次第で増え方は変わりますし、損が出ることもあります。

選ぶ金融機関によって何が違うのかと言いますのは
「投資信託の品揃え」です。
「iDeCo」の場合は口座を開設するのに手数料がかかります。
この手数料が金融機関によって異なります。

参考にしていただければ幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

着実にお金を貯める方法

私は、ひとつの銀行に800万円ほど貯金をしています。先日、通ちょうの記帳をして利息を確認したところ、数十円しか利息が付いておらず、とてもショックを受けました。私は、現在子育て中で稼ぎがありません。出費ばかりでお金が貯めれていなくて、今後の生活が不安になります。今は、普通預金は今回の私のようにほとんどりそくが付かないと思うので、普通預金以外で、何か確実に貯蓄を殖やしていける資産運用の方法はあるでしょうか?私は、子どもが居るために今後仕事をするとしても、パートでの仕事でそこまで稼げるとは思えません。親戚で、株をしている人が居るのですが、上手に運用しているために、資産が増えてきていると聞きました。知識がないまま株を始めることはできるでしょうか?または、他に良い方法があるでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

教育資金は運用すべきなのかそれとも貯めるべきなのか?

子どもの名義で生まれてから現在まで月々定額を貯金しています。現在2人とも小学生となっていて、いわゆる「貯め時」と言われる時期に突入しています。主人の年収が前後はしますが貯められるときは貯めるようにして年間2人で100万~150万前後貯金している状況です。貯金で貯めていけると思っているので学資保険には加入していません。今後として、ある程度まとまった金額になったときにそれを元手として資産運用して更に教育資金を増やすのか、それとも 同じように貯金を続けていけばいいのか迷っています。貯金をしてもほとんど利息がつかず、今年満期をむかえた定期貯金が幾つかあったのでその使い道を考えたのがきっかけです。子どもの進路としては中学校までは公立、高校以降は私立も視野にいれています。なるべくなら自宅から通学できればと思いますが、難しいようなら奨学金を借りることも視野にいれて進学を考えています。

女性40代前半 namidarmさん 40代前半/女性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答

老後資金はどうやって貯めるの??

現在、契約社員として会社に勤めている者です。コツコツとお金を貯めているつもりなのですが、このペースで行くと老後の資金は足りるのだろうかと心配になっています。老後資金は2000万いるというニュースが流れましたが、本当なのでしょうか?持ち家の有無などでも必要な資金が変わるのだろうなとは思っているのですが、持ち家ありの状態の独身の場合、老後資金はどのくらい必要でしょうか?また、老後資金を貯めるコツなどはありますでしょうか?現在は投資などは全くしていない状態なのですが、やはり老後の資金をある程度蓄えようと思うと株式投資などが必須なのかなと心配になっています。どうしても投資は失敗すると大損というイメージがあるので、可能ならば損をしない方法でお金貯めたいと思っています。そんな上手い方法はないのかもしれませんが、アドバイスをいただけると幸いです。

女性30代前半 柳川やなぎさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

フリーランスとして生きるための節約法

フリーランスで働いていますが、収入が少なくて将来が不安です。正社員になろうと思うのですが、今はコロナの影響でなかなか良い仕事と巡りあえません。私はフリーランス で生計を立てていきたいと思っていますが、よい節約方法や貯蓄方法があれば教えてください。また、株や投資にも興味があります。初心者なのでよくわからないのですが、これから勉強して、大きな収入を得たいと思っています。

女性20代後半 has3さん 20代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 小松 康之 舘野 光広 3名が回答

貯金をするときには月収の何割が理想か?

貯金をするときには毎月の収入から一定割合を貯金に回す必要があります。ただ、貯金に関してこれまであまり実践してこなかったので、現実的にどれくらいを貯金に回すべきか?という点がよく分かりません。貯金をする以上、目標のような数字を決めていきたいと考えているのですが、どれくらいの数字にすべきか?という部分で非常に悩んでいます。基本的には毎月の生活を圧迫せず、かつちゃんと長続きするような数字にしたいと思っています。ちなみに私の年収は現状200万円くらいとなっており、この条件で無理のない範囲で、ちゃんと続けられる貯金をしていきたいです。このケースの場合、毎月の収入の何割くらいを貯金に回すのがベストでしょうか?

男性30代前半 denkiirukaさん 30代前半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答