定年退職後の子供の教育費で悩んでいます

男性60代 maiji17さん 60代/男性 解決済み

あと2年で定年退職になりますが、結婚が遅かったので2人の娘はまだ十代です。定年と娘たちの進学と重なってしまいます。上の娘は大学、下の娘は高校進学予定です。今の仕事に移ったのが10年前なので、退職金がそれほど出ません。もちろん退職後も働こうと思っていますが、妻が大病したのでその治療費などで蓄えもあまりありません。上の娘の学費は奨学金を利用しようと思いますが、できる限り親が負担してやりたいと思っています。現在は私の月給が手取り35万円でやり繰りしており、娘達もバイトしてましたが受験に向かって勉強に集中することになります。定年後の就職情報を色々調べると、月20万円がいいところ。妻は働くと言ってますがパート程度でしょう。娘の学費捻出と家計の維持がどうなるか不安です。学費は全て奨学金に頼った方がいいのでしょうか。それともあと2年の間で、どのように学費分を積み立てたらいいでしょうか。今は月2万程度の貯蓄しかできていません。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 仕事全般・転職・退職
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/03/09

お子さんの学費をどう調達するかを考える前に、まず質問者様のライフプランを立ててみましょう。
お子さんが大学に進学できても、そのために質問者様が老後生活に困窮するようなことがあれば、
結局お子さんに負担をかけることになります。

まず、今の資産状況と、現時点および将来にわたっての収入と支出を整理して、
100歳までのお金の見通し「ライフプラン」を作成します。そして、お子さんの大学進学に
必要なお金(の不足額)と、その後の質問者様の生活の見通しを立てます。
同時に、家計の見直しの余地が無いかどうか再検討してみてください。現時点で既に倹約節約を
送っておられるようですが、第三者の視点で見ると案外見直しポイントが見つかるものです。
今支出を減らすことが出来れば、これからのライフプランに余裕を持たさられます。

さて、ライフプランを立てても学費が不足するようでしたらその分の資金を調達する必要がある訳ですが、今は大学生の2.7人に1人が奨学金を活用していると言われておりますので、奨学金というのも選択肢の一つとして考えられると思います。(国の教育ローンでお金を借りるという方法もありますが、奨学金よりも金利が高めです)。

国の奨学金制度を管轄する日本学生支援機構の奨学金には、給付型と貸与型の二つがあり、質問者様の所得次第では二人目のお子さんの時には給付型奨学金を受けられる可能性があります。

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/shikaku/zaigaku.html#meyasu

貸与型奨学金には無利子の第一種と有利子の第二種があります。
第一種は親の所得や学業成績により制限があります。また、給付型奨学金との併給も可能です。

また、日本学生支援機構以外にも各大学や地方自治体、民間団体などの少額器制度もあり、返還不要の支給型もありますので、早いうちから調べておくといいと思います。

https://www.jasso.go.jp/about/statistics/shogaku_dantaiseido/index.html

支給型の奨学金が受けられれば良いのですが、不足分を補えない場合には貸与型の奨学金を活用することになります。
これは他の融資よりは金利が低いとはいえ、卒業半年後から奨学金を受けた学生本人が返還しなければいけないものなので、貸与額を決めるときには、必ず返還金額も意識した上で考えましょう。借りるだけ借りて卒業後に大きな負担になる人もいます。

https://simulation.sas.jasso.go.jp/simulation/

こちらのサイトを使えば、いくら借りた場合に毎月どれくらい返還しなければいけないのかシュミレーションを
することが出来ます。このシュミレーションは是非お子さんと一緒に行ってください。
借りる金額が少ないほうが望ましいといえば望ましいのですが、学費のためにアルバイトを増やし過ぎて留年や中退したりしてしまうと本末転倒になります。
ファイナンシャル・プランナーの力も借りて、お子さんの夢の実現を後押ししてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

専業主婦からの就職

30代、都内在住専業主婦です。幼稚園に通う子供が一人おります。子供が小学生になったら仕事をしたいと思っています。結婚後、妊活のため仕事を辞めて10年近くブランクがあるため不安もあります。また、夫は仕事一筋のため頼れず、両親も離れて暮らすため、しばらくは時短勤務になるかと思います。在宅で仕事ができればと思いますが、特別なスキルもないため採用してもらえるのか?長く仕事続けられるのか?収入は安定するのか?どの程度稼げるのか?色々不安、疑問があります。今まで経験のある仕事は、エステティシャン(フェイシャル)、事務職です。現在はほそぼそとデータ入力を自宅でしています。いずれシングルマザーになるかもしれないので、長く安定して続けられる仕事が知りたいです。

女性30代後半 mattun0424さん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

転職について

今年で34歳になります。医療福祉の仕事に8年就いています。年収は430万円程度。子供は中学生が2人乳幼児が1人です。奥さんは現在育休中で働いていませんが今年には復職し年収は220万程度となります。夫婦で合計約650万円の年収となります。現在私が働いている仕事の環境はとても好きで続けていきたいとは思っていますが漠然とした生活への不安はあり年収の良い仕事への転職をした方が良いのではないかと最近考えるようになりました。家族5人で夫婦年収650万東京在住というパターンというのは全体をみてどの様なスタイルで将来設計していくのか参考にしたいです。または年収はどのくらいまで必要なのでしょうか。将来設計という言葉を30歳過ぎてから意識するようになりました。周りの皆んなはどうしているんだろうと感じる事も増えてきました。悩みまではいかないですが将来についてお金、生活スタイルなど自分がどうしたいかは必要な事だと思いますが正直どうしたらいいのかという感じでもあります。

男性30代後半 shota1987さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

転職をするべきか迷っています

現在はエンジニアとしてIT会社に勤めていますが、別の職種をやってみたい思い、転職を考えています。私はもともと人前に立つことが苦手で、一人でもくもくと作業できる方が向いていると思っていました。システムエンジニアはそういったイメージがあったのですが、実際はプレゼンや企画をする場面が多く、それがストレスになっています。また仕事上の飲み会も多く、特に顧客との接待のような飲み会が断れないのもストレスです。パソコンは得意なので事務職に転職したいと考えているのですが、事務職は未来がないと言われたり、やりがいがないという意見もよく聞きます。また、今の仕事よりも収入が下がることはわかっています。さらにコロナの状況も考えると、なかなか転職を実行に移せずにいます。リスクも大きいですが、今の状況でも一歩踏み出してみるべきなのでしょうか。

女性20代後半 iwa89さん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

転職に向けて何をしたら良いか悩んでいます。

新入社員です。もう退職したいです。4年制大学を卒業して4月から社会人になりました。即効性がある転職に向けてのアドバイスを頂けると助かります。某大手企業に就職しました。そこには100社を超えるグループ会社があり、私の会社はグループ内でも社員数が多く大規模な方です。福利厚生や先輩、同期は良い人ばかりで、辞めたくない気持ちも僅かにあります。しかし、情だけでは仕事は出来ません。志望していた業界ですが、問題は職種です。総合職も希望でどの会社も受けましたが、就いた仕事は接客でした。ところが、私は接客が苦手です。今までしてきたアルバイトの殆どが接客業でしたが、学生の時だけと思っていたので続けられました。ただし、就職は違っていつまでやるかは自分次第です。とりあえず、いま考えている計画は新卒扱いのうちに再就職活動をすることです。そして最低1年は続けたいです。確かに3年はやらないと仕事の面白みが分からず、転職するにも絶対に不利になる事は承知しておりますが、中々続けられません。こんな私にも温かいアドバイスをお願いします。

男性20代後半 calove301さん 20代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

スキルアップするために今の仕事を退職するべきか

現在、新卒で総合職として入社した会社を辞めるかどうかで迷っています。総合職という性質上、いろいろな部署を経験させてもらえる反面、専門的なスキルが身につかないことに不安を覚えています。特に給料などの待遇面で不満を感じたことはないのですが、このままこの会社に居続けるべきか悩んでいます。もし、今の会社を退職したら、WEBデザインを学べる専門学校に通おうと考えています。この選択も現実的なものではないのかあまり自信がありません。現在新卒4年目で自分のキャリアを考えて進路を変更するのであれば、今年・または来年あたりが現実的なところなのかなと考えています。あまり、長い時間迷っていられる問題もないのでファイナンシャルプランナーの方に是非相談したいと考えています。

女性20代後半 タマシロ(unicooon610)さん 20代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答