2021/03/09

子供無しなので老々介護の不安があります

女性40代 みはまさん 40代/女性 解決済み

40代夫婦で、子どもはいません。このままでは老々介護の不安があります。今の年収は夫婦合わせて300万円台で、貯金も少なく、日々生活するだけで家計はいっぱいいっぱいです。老後の蓄えとして貯めておけるお金もなく、年金もアテにならないので、どのようにしたら老々介護になっても夫婦で生活していけるようになるか知りたいです。老人ホームや介護施設も考えていますが、入所代などが高額で、とても二人で入所できるとは思えません。どちらかが大きな負担を強いられるような気がしていて、今から不安です。今からでもできる資産の増やし方や、老後への備えでやっておくべきことがあれば、是非教えてほしいと思っています。給料が今よりも良い別の仕事への転職も考えています。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 相続・介護
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。人生のうえでいちばん大事な節約は、健康でいることだと思います。健康でいられれば、介護が必要になるようなことも避けられるかもしれません。バランスの取れた食事、適度な運動、身の回りを整理してモノを減らしておくことで、病気やケガの可能性を下げることができます。

また、介護施設ですが、必ずしも高額なところばかりではありません。高額なところは民間の有料老人ホームです。公的な介護施設はもっと利用料が抑えられます。ただ、本当に施設に入所したいとお考えであれば、ある程度の負担は必要になります。そこで、資産をどう増やすかですが、今あるお金をどこかに預けたら増えるというような方法はありません。よくあるのは資産運用で株や投資信託を買うという方法ですが、これは逆に資産が減るリスクもあるので、まとまったお金で資産運用しようとは考えないでください。

それよりも、毎月どれくらいのお金が必要で、いくらのお金が出ていくか、お金の流れを把握しておくほうが大事です。家計の状況を把握できたら、もう少し支出を減らしてもいい部分がみえてくるかもしれません。そして、毎月わずかでも構いません。貯金できるように工夫してみてください。最初に貯金分を取り分けておき、そのお金はないものとしてやりくりしていくのです。

それと、もし給与アップの見込める仕事先があれば転職をするのも、世帯収入を増やす1つの方法です。今の仕事をしながら、同時進行で転職先を探してみるとよいでしょう。(あくまでも同時進行で。そうしないと、収入がなくなる可能性があるので)
あとは、食事や運動を気遣いながら健康を意識して暮らしていけるとよいですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

将来、シニア向けマンションを検討してます。

現在53歳会社員で、妻は47歳専業主婦です。娘は25歳で既に独立してます。今の世帯年収はおおむね1000万円程です。ご相談する内容は、今後老後に向けてシニア向けマンションでの生活を、妻と検討中です。私は現在遠隔で母の介護のために、月1度実家へ帰省しております。幸いなことに母は認知までは進行してませんので、現状ケアマネと相談しながら、ヘルパーやデイケアなどの管理をお願いしている段階です。そういった母の今後について、いつまでも一人暮らしは出来るわけでもなく、近いうち施設入所も起こると思いますし、私は、兄が東京へいますが、ほとんど介護についてはノータッチという状況下、これを自分自身に置き換えると、私の娘に将来苦労させることだけは何とか控えたいと考えております。シニア向けマンションというのはかなり費用がかかるとの内容で聞いていますが、いったいどれだけの資金が最初必要で、どういったメリット、デメリットがあるかなど教えて頂ければ助かります。以上宜しくお願いします。

男性50代後半 tmltetsusumiさん 50代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答
2021/06/22

相続をスムーズに終わらせておくために

自分は現在まだ30代ですが、それでもいつ何がおきて命を失うかは分からないと考えます。そこで早いうちからでも相続にかんして考えたいと想います。これを行う際のルールなどが何も分かっていない状態なので心配に想います。相続といえば、相続税での問題が生じます。自分には自分の家庭がありませんが、年の離れた妹がいるので、遺産は全て彼女に行くようにしたいと想います。人の話をきけば、遺産が入るのはよいが、相続税の支払いが面倒だと聞きます。私が出来ることならそれも払ってあげたいと想います。まだ生きている内に相続が行く相手を決め、死後相続税が発生しないよう先に私が役所に支払いを済ませておくということはルール上可能なのでしょうか。そのあたりのことを詳しく知りたいと想います。

男性30代前半 imaiさん 30代前半/男性 解決済み
小島 孝治 1名が回答
2021/05/21

父母の介護で悩んでいます。

父が66歳、母が56歳になりました。今後気になるのは介護の問題です。この介護はどうしようもなく避けようがないことなのですが、この介護にかかる費用というのが心配で、一体どれくらいかかるものなのかなと気になってきました。二人を家で介護するのは難しいと思うのですが、家で介護した場合の方がやはりお金はかからないものなのでしょうか?また家で介護できずに、老人ホームなどに入居させた場合、それぞれどれくらいのお金がかかるんでしょうか。介護期間が10年かかった場合、必要な費用はいくらくらいなのか。計算して教えてほしいです。だいたい老人ホームで生活したらその入居費が月いくらくらいかかるのかなども気になります。現在事情があり外で働けない状況で、将来でお金の悩みに悩みに悩みそうなので教えていただけるとありがたいです。

女性30代後半 マヨ子さん 30代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答
2021/06/01

実家が会社を経営。継がないとどうなりますか

実家が自営業をしています。父が社長で母と祖母が役員で、数名従業員を雇っています。家族構成は、私が長女で妹がいますが、姉妹共に一般企業へ就職しました。将来は普通に結婚して普通の会社に勤めるか、パートなどしていきたいと思っています。そうなると、会社をつぐ人がいなくなってしまうのですが、一応それなりの会社なので潰してしまうのは悲しいですし勿体無いと思っています。かといって私に会社経営などできる自信もありません。何か対策や、方法はあるのでしょうか。

女性20代後半 umiさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

祖母の葬儀。火葬と納骨だけで済ませたら費用はどのくらい?

・祖母が高齢で数年後には他界する可能性が高く、親類縁者がほぼいませんので葬儀を行わずに火葬と納骨だけにしようと考えています。この時にかかる費用はどのくらいでしょうか?また、戒名をお願いする際の相場はどのくらいでしょうか?(祖母より前の代々の先祖が全て院号なので、祖母までは院号をお願いしたいと考えています。)

男性40代後半 Tomica-Earthlightさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答