家計管理

女性40代 myhanoさん 40代/女性 解決済み

5歳、3歳の子供がいる専業主婦です。主人は単身赴任をしており、基本的には私と子供2人の生活費として、月20万円でやりくりしています。

悩みは、赤字になる月が多いことです。
住居費は0円なのに、赤字になる月が多いです。
私の携帯電話は格安モバイルに契約しており、月額2000円を超えることはありません。

上の子供の教育費は、園が1万円~1万5000円ですが、習い事(2ヵ月まとめて支払うものもある)を含めると、毎月3万円~5万5000円となってしまいます。
食費・日用品で、6万~7万円、光熱費が3万~5万円、健康保険料が2万円弱、、、となり、
赤字となってしまう月が多いです。

収入が20万円の場合、世間の子育て世代の皆さんは、食費、教育費に、だいたいどのくらい使われているのでしょうか。
赤字やりくりが多い私に、何かアドバイスをお願いします。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半    女性

東京都

2021/03/09

ご質問、ありがとうございます。

まず、お金が貯まる家計にするには、家計の仕組みをしっかり押さえておくことが大切です。
それには、支出を3つの項目にわけて管理されるとよいでしょう。
① 銀行口座から引き落とされる支出
・家賃、ローン、水道光熱費、習い事代、保険料など、いわゆる固定費といわれているもの。
② さいふから出ていく支出
・食費、日用品、交通費、子供関連費、小遣いなど、変動費といわれているもの。
③ 特別な支出
・旅行代、帰省費、家電買換え、冠婚葬祭費など、一時的な支出。

そこで、一番見直し効果が高い項目は、銀行から引き落とされる支出、いわゆる固定費といわれているものです。
なぜかというと、一度見直せばその効果がずっと続く為、大きな削減効果につながるからです。
ですので、食費や日用品などを見直す前に、銀行から引き落とされる固定費を見直すことをお勧めします。

また、こちらは一般的な家計費割合のバランスとなりますので、参考になさって下さい。
食費:15%・住居費:25%・水道光熱費:6%・通信費:5%・こづかい:10%
教育費:7~10%・保険料:6%・日用品費:5%・交際費、レジャー費:5%
車両費:4%・その他:2%・貯蓄:5%~10%
※教育費のかかる中学生~大学生の間は、貯蓄を調整しながら教育費にまわしていきます。

相談者様の場合、家計のバランスをみますと、教育費(習い事)の割合が高いように思われます。
本当に必要な習い事なのかどうかを、今一度見直してみることも大切です。
20万円の中でやりくりをなさるとなると、幼稚園代を含め3万円以内で収まるよう努力してみてください。
そうすれば、浮いた分が貯蓄にまわるのではないでしょうか。

また、電力会社の比較をしてみることで、固定費を下げることにつながるかもしれません。
まずは、固定費の見直しからはじめてみて下さい

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

これから結婚するに当たって知るべきお金の管理について

大学を卒業後、東京のマーケティング企業に勤めておりましたが、会社を辞めて海外大学院進学のため留学にきたため貯金は0円。親から借りている借金もある状態でマイナスの26歳女性です。。。そんな中来年結婚を控えているのですが、将来のことを何もプランせず生きてきてしまったために、何から手をつければ良いのか全く見当がつきません。こんな初心者にも簡単に始められる人生のファインナンシャルプランの考え方やスタートの仕方を知りたいです。もちろんそれぞれの人生ありきのプランだと思いますが、人生プランを今から考えると言われても少しトピックが大きく、もう少し気軽に考え始められる方法はありませんか?現状は、ファイナンシャルプランナーと聞くと難しいというイメージが先行してしまい、目を背けたくなってしまいます。

女性30代前半 Smallpoolさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

第一子妊娠中。これからの家計管理について悩んでいます。

現在第一子妊娠中で、これからの家計管理について悩んでいます。このコロナ下で妊娠前と同じように働くのは、お子さんのいる同僚を見ていると私には難しそうだと思い、第二子(あわよくば第三子も)もほしいことからしばらくは仕事復帰しない予定です。ですがいま住んでいるのが社宅扱いの賃貸アパートで、家賃補助がなくなる5年後にはマイホーム(いまのところの予算は土地+上物で4000万、3000万借入35年ローン)を建てる予定でおります。となると、これから子どもの教育費、家のローン、車必須の地域ですので車関係の費用(国産SUV)と、かなり家計が厳しくなっていくような気がしています。また私が働き出すまでの数年間夫の収入(28歳で額面500万)で耐えられるのか?事情があり扶養内パートになりそうだがその場合どうか?夫婦ともお金のかかる趣味はないのですが、とにかく心配です。一般的な家計としてどう思われるか率直なご意見をいただきたいです。

女性30代前半 sunsunclpさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

家計簿のつけ方と家計のやりくりの仕方

お金を貯めることができなくて悩んでいます。貯金をするべきだという世の中の風潮に気圧されて貯金しようとはしていますが、結局貯金っていくらしたらゴールなのかもわかりません。貯金=我慢だと思っている節があるせいかもしれませんが、貯金はいくらまで貯めればOK、ということでもなく一生涯し続けなきゃならないものかと思うととても億劫になります。また、自分の収入に対して、支出が多いのか少ないのか、もっと贅沢してもいいのか、倹約すべきなのかということも自分では評価できなくて困っています。大金持ちなわけではありませんが、お金をどのようなことにどれくらい遣ったり、節約すべきなのかがわからないため、いつもあるだけ使ってしまいます。生活費や貯金について金額の具体的な例を示していただけると幸いです。

女性20代前半 swanif0521さん 20代前半/女性 解決済み
前田 英彦 1名が回答

子どもへの仕送りで家計が苦しいので節約する方法は?

我が家は、もう主人が定年退職し今はパート職員で、仕事をしています。一人っ子ですが、遅くできた子供なので、子供はまだ大学生です。また留年したり、起業家を目指すなどして子供が失敗したので、25歳ですがまだ大学生です。この不況のなか就職先もまだ決まってない状態なので、まだ仕送りが続きそうな感じです。我が家は、だから食費節約するために、買い物は近くのスーパーが安くなる夕方買い物に出かけるようにしています。しかし子供が東京にいて、家賃がたかくそれに加え、仕送りもしているので、なかなか追いつかない状態です。今は、子供の医療費がかからないようになっていますが、子供が小さい頃は、主人が年なので医療費は全部払っていました。若い人たちは、補助があり、ただの人もいました。それで貯金もあまりできずにきて、今主人がとうとう60歳超えてパート、職員の中の仕送りはきついです。なかなか家計がおちつかず、毎月赤字です。

女性60代前半 kyama_662aさん 60代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

給与が少ない、でも貯金がしたい

私はバツイチ、子なしのものです。離婚してからは、派遣社員として働いています。同じ職場で働かせていただいているので、職場環境は良好なのですが、派遣なのでやはり給料が少ないです。長期とはいえ、この先ずっとではないので不安があります。最初は、再婚するまでの期間、とりあえず働けたらいいや、と思っていたのですが、コロナ禍で出会いもなく、再婚もいつになるかわかりません、、、。このままでは将来に不安もあるので、少しでも貯金をしたいと思っております。が、やはり収入が少ないので限度もあり、、、。みなさんどのようにしているのでしょうか。副業かなにか、いい方法はないでしょうか。なんでもいいのでアドバイスいただけると幸いです。

女性30代前半 oyuyuyuさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答