家計管理

女性40代 myhanoさん 40代/女性 解決済み

5歳、3歳の子供がいる専業主婦です。主人は単身赴任をしており、基本的には私と子供2人の生活費として、月20万円でやりくりしています。

悩みは、赤字になる月が多いことです。
住居費は0円なのに、赤字になる月が多いです。
私の携帯電話は格安モバイルに契約しており、月額2000円を超えることはありません。

上の子供の教育費は、園が1万円~1万5000円ですが、習い事(2ヵ月まとめて支払うものもある)を含めると、毎月3万円~5万5000円となってしまいます。
食費・日用品で、6万~7万円、光熱費が3万~5万円、健康保険料が2万円弱、、、となり、
赤字となってしまう月が多いです。

収入が20万円の場合、世間の子育て世代の皆さんは、食費、教育費に、だいたいどのくらい使われているのでしょうか。
赤字やりくりが多い私に、何かアドバイスをお願いします。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半    女性

東京都

2021/03/09

ご質問、ありがとうございます。

まず、お金が貯まる家計にするには、家計の仕組みをしっかり押さえておくことが大切です。
それには、支出を3つの項目にわけて管理されるとよいでしょう。
① 銀行口座から引き落とされる支出
・家賃、ローン、水道光熱費、習い事代、保険料など、いわゆる固定費といわれているもの。
② さいふから出ていく支出
・食費、日用品、交通費、子供関連費、小遣いなど、変動費といわれているもの。
③ 特別な支出
・旅行代、帰省費、家電買換え、冠婚葬祭費など、一時的な支出。

そこで、一番見直し効果が高い項目は、銀行から引き落とされる支出、いわゆる固定費といわれているものです。
なぜかというと、一度見直せばその効果がずっと続く為、大きな削減効果につながるからです。
ですので、食費や日用品などを見直す前に、銀行から引き落とされる固定費を見直すことをお勧めします。

また、こちらは一般的な家計費割合のバランスとなりますので、参考になさって下さい。
食費:15%・住居費:25%・水道光熱費:6%・通信費:5%・こづかい:10%
教育費:7~10%・保険料:6%・日用品費:5%・交際費、レジャー費:5%
車両費:4%・その他:2%・貯蓄:5%~10%
※教育費のかかる中学生~大学生の間は、貯蓄を調整しながら教育費にまわしていきます。

相談者様の場合、家計のバランスをみますと、教育費(習い事)の割合が高いように思われます。
本当に必要な習い事なのかどうかを、今一度見直してみることも大切です。
20万円の中でやりくりをなさるとなると、幼稚園代を含め3万円以内で収まるよう努力してみてください。
そうすれば、浮いた分が貯蓄にまわるのではないでしょうか。

また、電力会社の比較をしてみることで、固定費を下げることにつながるかもしれません。
まずは、固定費の見直しからはじめてみて下さい

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

新型コロナウィルスの、世間様の影響について

新型コロナウィルスでの緊急事態宣言の影響もあり、パートのシフトが減ってしまいました。気になるのが、子どもの周りのご家庭は、あまり新型コロナウィルスの影響を受けていないように見えないのです。金銭的にきつくて子どもの習い事を減らさないといけないという問題を抱えているのも、我が家ぐらいではないかと考えるようにもなりました。新型コロナウィルスの影響で、我が家のように収入が減った世帯は多いのでしょうか?ダメージを受けていない業種もあるのでしょうか?また、この時期どのような業種のパートを探せば、安定した収入が得られそうでしょうか。無知で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

女性30代後半 くにかさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

支出を上手に減らす方法は?

今のコロナ禍の状況で、本業の仕事の収入が目減りしている状態です。給料も上がることは期待出来ないですし、仕事の日数も少なくなっています。どんどん貯金が減っていく一方ですので、そこで収入をあげるために副業も考えています。本業の仕事が急に休みになったときに対応できるような副業の仕事を教えて欲しいです。ちょっとでも家計の足しになればと思っています、毎月の支出を減らしたいと思いますが、電気とガスのプランが多くてどれが最適化も解りにくい状況です。さらにネット 毎月のスマホ代も削れるなら削りたいです。さらに他にも、毎月の支出で無駄があるかどうか教えて欲しいですし逆にこの状態で受けれる支援、補助、減免等があるのかどうかも知りたいです

男性40代前半 yoshihiko9738さん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

教育費を妥協しないで将来のお金を貯める方法

現在二人の子どもがおりますが、これからかかるであろう教育費(塾、大学)をきちんと確保しつつ、家計に負担がないように自分の将来のお金を貯める方法があるのか知りたいです。子育ての関係で、仕事を退職してしまったので現在専業主婦です。専業主婦なのでお金に余裕もないのですが、積み立てNISAやiDeCoなどを行えば将来的にはお得になるのでしょうか?子ども二人はまだ保育園で小さいので、小学校へ上がる前には私も働くつもりではあります。また、子どもの教育資金ですが、将来的には中学受験なども視野に入れています。ただ、家庭の状況を考えるとせめて私が働いていないと厳しいとも思ってもいます。現在将来の為に終身保険には加入していますが、もっと今できる適した資産運用があるのかとうかが一番気になるところです。

女性40代前半 コハさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

私が気になっております家計のやりくりについて

私が気になっておりました家計のやりくりについてですが、最近オール電化のご家庭が周囲でも増えているような気がしております。私なりに考えてみましたオール電化でのメリット、デメリットでありますが、まず、オール電化でのメリットとしましては、プロパンガス等を使用されているご家庭につきましては、ガス料金が冬場につきましては、非常に高騰すると思うのですが、オール電化でのメリットでは、そこで全て電力料金に切り替えることによりまして、節約できると言う形になります。しかしデメリットとしましては、風水害や大規模な災害に見舞われた際に、電気がストップしてしまいますと、冷蔵庫から、湯沸かしから、温水から全てが使えない状況となり、完全にライフラインがストップしてしまうと言うのが弊害であると認識しております。他にもメリットや、デメリットはありますでしょうか?

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

いつまでにどのくらいお金を貯めるのがいいのか

わたしは来年春から社会人になります。好きなこと興味のあることを仕事にすることが出来ましたが、その業種はあまり給料が高くありません。そのため今から節約をして少しずつお金に余裕を持って暮らせるように知識や経験を積んで行きたいと考えています。ただ節約と言っても何から始めていいかわかりません。また目標を立てるといいと言われたことがありますが、他の人が何歳くらいまでに幾らくらい貯めているのか全く知らないので、どのくらい貯めていると将来安心なのかもさっぱりわかりません。なのでそういう統計を知ることが出来れば、目標も立てられて節約も続くと思います。節約をしつつも好きなことにはお金使って楽しく過ごしていきたいなと思っています。

女性20代前半 m3a9r1c0hさん 20代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答