確定申告の方法

女性40代 pain.2さん 40代/女性 解決済み

現在主人と子供と私の3人家族であり、結婚前は組織に属し正社員として働いていました。
そのため、確定申告など、税金に関する手続きは会社が行っていました。
その後何度か復職の経験があり収入はありましたが、扶養範囲内での働き方であったため、自分で税金などの手続きを行うことはありませんでした。
しかし、フリーランスという個人事業主で働く場合、年収48万円以上で確定申告が必要であると税務署の方から聞きました。
また申請が遅れた場合ペナルティーがあるため、提出期限は守るようにと言われました。
確定申告の方法を調べていると自分で行う方法と税理士さんへ依頼する方法の2つがあることを知りました。
それぞれのメリット・デメリットを教えて下さい。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
確定申告を、ご自身で行うか税理士に委託するかでのメリット・デメリットですね。
まず、ご自身で行うメリットとしては、費用を安く済ませられることと税金のことが分かるようになることです。デメリットとしては、確定申告にかかる時間が非常に多くなることとそのため本業に時間をかけられなくなることです。
次に、税理士に依頼するメリットとしては、確定申告書の作成を時間内にしていただけることと、税に関する相談ができることです。デメリットとしては、費用がかかることと自身の情報を税理士にかなりの部分開示しなければならないことです。
あとは、ご質問者様が何を求めるかですね。確定申告書を正確に作成して期限内に提出することであるのでしたら、税理士に依頼してもいいでしょう。その代わり、数万円~の費用が掛かります。経営をきちんと見ておきたいなら、ご自身で作成する方がいいでしょう。あるいは、最初だけは税理士に依頼して、次年度からは自分でやるのでもいいでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

高額医療制度に係る確定申告について

一年間でかなりの医療費を使い、高額医療制度を使って確定申告しようと思いました。ただ、明細書や領収書を無くしてしまいました。日付けもメモしている日もありますが、すべて覚えているわけではありません。また、インターネットで見かけたのですが電車やタクシーなどの交通費も場合によっては含めることができると書いてありました。そのことを知っていれば、タクシーなどは領収書をとっておいたり、タクシー会社によっては領収書をくれないため、もらったりしたとおもいます。相談としては、領収書などの証拠となるものがない場合に、どのように確定申告すればよいかということです。初めてのことで分からないことばかりで教えてほしいです。

男性50代前半 dqg07641さん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

公的手当の給付条件にぎりぎり届かない場合に他の手立てを探す方法

現在実家に住んでいる片親の健康上に問題が浮上していまして、今後、近い将来には介護が必要になる状態になると予想できる状況です。もう片方の親は現役労働者で、夫婦の日々の生活資金や税金等の工面は問題なくできています。2人とも年金がもらえる年齢までまだ少しありますが、両親ともども年金がもらえる年齢になったとしても金額自体が少ないので、2人そろってリタイアしてしまうと生活面含む資金繰りがあまり芳しい状態ではありません。健康上の問題がある親の方は最近仕事を退職したばかり、これからの介助、介護は私がメインになってしばらく行う予定ではありますが、介護が必要になった場合も公的手当が十分にいただけるような状態ではないのでただただ私の生活を親の介護に当てていくしか良い方法が今のところ見当たらないのです。まだ決まったわけではありませんが、私が介護できないような状態になり、手当もいただけない状況に陥る前に手立てを見つけておくのが得策だと思い、今回ファイナンシャルプランナー様にお伺いした次第でございます。

女性30代後半 ぽちさん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

NISAで節税になる理由がわかりません

子どもがいる事で何か減税になったりしますか?学資保険も考えていますが、NISAで積み立てるのはどう思いますか?NISAで節税になると聞いたのですが手続きなど詳しいことがわかりません。旦那の扶養に入ってないのですが、税金を引かれたら総額で損してる気がします。わたしは、年収ベースでいくら稼げば得になりますか?以上の事を聞いてみたいです。

女性30代後半 miyuki916さん 30代後半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

ダブルワークの確定申告と明細書

看護師免許を有効活用している兼業主婦です。育児の合間に、単発の看護系の仕事のダブルワークやトリプルワークをしています。今年度の確定申告について悩んでいることがあります。今までは単発や期間限定の仕事をしたときは、明細書が必ず送られてきました。今年、看護協会から紹介された、一般社団法人が運営する健康診断のアルバイトに10回ほど参加しました。その時のお給料はきちんと振り込まれているのですが、明細書はいただいておりません。履歴書はその会社に提出不要ということで出していません。現在は健康診断のアルバイトは休んでいる状態です。お聞きしたいことは、「確定申告時は明細書は絶対必要なのでしょうか」ということです。今までは明細書をもって、市役所のパソコンとにらめっこしていました。明細書がなければ、入力するときや提出するときに不都合が発生するのでしょうか?

女性40代前半 ankouniさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

ふるさと納税は本当にお得なの?

ネットやテレビCMでもよく見かけるふるさと納税ですが、イマイチそのメリットが分からず手を出さずにいます。数年前、当時は未婚で母と2人暮らしでしたが、どこかのサイトで計算してみたところ、全くお得なことはなく、利用するのを諦めました。現在は結婚し専業主婦となり、改めてふるさと納税のサイトで計算すると金額も変わってきました。ただ、障害者を扶養していたり、ほかの控除があったら、やはりふるさと納税は意味がないのではないかと思い、まだ利用できていません。ふるさと納税は利用したほうが絶対にお得だというコメントもよく見ます。細かい項目も含めた分かりやすい計算方法があったらいいのになと思います。ふるさと納税は全員が全員、お得というものではないものなのでしょうか?

女性40代前半 pop224poppopさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答