育休、育児中の貯蓄と投資について

女性30代 URUSUIさん 30代/女性 解決済み

出産のお金について、1人目は育休中に産んだので給付金が出たのですが、その後離職する結果となり無職になりました。今2人目を考えているのですが、出産時の費用と産後の子育てで出費が大きそうで不安です。この時期は貯まらない時期と諦めるべきでしょうか?ある程度貯蓄はあるので、それを元手に小額投資も考えています。今から金銭的に準備しておけることがあれば教えて下さい。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。お2人目を考えているが、今は専業主婦で、子育て費用が不安なのですね。妊娠すると、夫の加入する健康保険から妊婦健診の助成が受けられます(妊婦健診14回分)。また、出産すると健康保険から「出産育児一時金」が42万円もらえます。なので、妊娠出産では健康であれば、費用を心配しなくてもよいでしょう。

子育て費用ですが、実は子どもが小学校を卒業するまでは、貯金しやすい時期なんです。今は幼稚園も利用料が無償化となっていますし(上限額は、25,700円)、収入の範囲内で十分にやりくりできると思います。家計簿を付けて、お金の流れをチェックしながら、無駄のないよう過ごしてください。
また、貯金しやすい時期だからこそ、将来子どもにかかる教育費の貯金を始めたいです。
子どもが生まれるともらえる「児童手当」ですが、使わずに貯め続けると、約200万円になります。これを教育費の一部として利用するのがおすすめです。

さらに、少額投資なら、「つみたてNISA」を利用されてはいかがでしょうか?つみたてNISAは、毎年最大40万円までは非課税で投資できます。毎月積み立ての上限額は33,000円程度になりますが、20年間非課税で運用することができるので、子どもの教育費を準備するのによいと思います。また、資産運用でリスクを軽減させるポイントである、時間分散、分散投資、長期投資を実践でき、複利効果もあるので、可能な額から始めてみてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子どもの教育費にどのくらいかかるものでしょうか?

子供が3人いる主婦です。夫は正規雇用できちんと収入を得ていますが、私は現在主婦をしています。子供が3人となり、今はまだ小さいので習い事を少しするくらいで、教育費に多くのお金がかかっているという印象はありませんが、これから、子供たちが高校や大学へ進学すると、どのくらいの費用がかかるものなのか心配になります。習い事も、本人が希望するものをやらせてあげたいし、私立大学に進学希望であれば、費用を理由に諦めさせることはしたくありません。さらに遠くの大学であれば、下宿代もかかります。子供がアルバイトをするなどの工夫もあるかと思いますが、できるだけ、経済的な理由で無理に働きながら勉強するという環境にしないで、お金のサポートは全面的にしたいと思っています。公立小学校、中学校を卒業し、私立高校、私立四年制大学に3人とも進んだ場合に、これからどのくらいの資産があれば足りるのかということを、専門の方に伺いたいと思います。また、その額によっては、今から自分も働いて貯蓄をするべきなのだろうか、ということも悩んでいます。

女性20代後半 Green283さん 20代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

子供の将来にかかるお金について

現在5歳の男の子1人ですが保育園に通っています。妻と共働きで世帯年収が約700万円ぐらいです。子供が産まれた直後に学資保険に加入しまして、大学1年、2年、3年、4年と70万円ずつ、計280万円受け取れるものに加入しております。私も妻も私立の大学に行っていたので、子供も私立の大学に行かせたいと思っています。私自身小さい頃から野球をしていましたのでゆくゆくは子供にもやらせたいと思っております。他に小学生になると学習塾にも行かせたいと思っております。毎月子供の将来に向けて貯金をしておりますが、今後仮に子供がもう1人産まれることを考えた時に現在の収支ではやりたいことや、やらせたいことを満足に出来る気がしません。収入を今すぐアップさせる方法は望めない為、子供が大学卒業までにどのくらい余裕資金があれば良いのか気になっております。

男性30代後半 kt.japanさん 30代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

離婚をするリスクについて

離婚をしたいと思っても離婚は簡単にできないと思っています。離婚自体はできますが、離婚をした後にどういう不都合があるかかなり不安です。昔と比べればかなり離婚はしやすいというのは聞きますが、それでも離婚をする事である程度デメリットがあると思います。どういうデメリットがあるか教えて欲しいです。ちなみに子供もいます。子供がいなければまだ離婚のリスクをそこまで考える事もなかったのですが、子供がいるのでどうしても離婚によって生じるリスクが気になります。こういう場合に離婚をした時はどういう不都合が起きる可能性があるか詳しく教えて欲しいと思います。できたら実例を挙げて分かりやすく解説してもらえるとありがたいです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

子供の学費の貯め方について教えて欲しいです

未就学の子供が2人います。旦那は職を転々としているため収入が低く安定しません。無職だった時期もありました。私は正社員として働いていましたが、現在は育休中のため収入が今までより低い状態です。保育園の無償化などによって今のところ教育費はそこまで負担になっていませんが、今後子供が大きくなり大学進学や習い事などさせたい時にお金が足りるのか不安になっています。周りからの意見やネットで調べた結果で、未就学児のうちに少しでも貯金しておくのが理想だと分かってはいますが、上記のように収入が少なく安定していないため、貯金どころではないのが現状です。生活が苦しくならない程度で教育費を貯金する方法があれば、ぜひ教えて頂きたいと思っています。

女性30代前半 ぴぴもんさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子供ができた場合のお金の問題

現在30代男性のサラリーマンです。 家族は妻と2人暮らしです。 妻はフルタイムで働いているのでダブルインカムノーキッズの状態です。 しかし、妻は最近子供が欲しいと相談がありました。 私は、出来たら自分の時間やお金も自分たちで自由に使いたいと考えています。 妻はどうしても子供が欲しいということとすぐに欲しいと言っており産婦人科にも通っていました。 産婦人科に通っていた理由は生理不順だったためでした。 私もどうしても欲しいということなので考えているのですが貯金がまだそれほどないのと妻が働けなくなったときに収入が不安で仕方ないです。 妻は貯金が貯まるまでは待てないということなのでどうすればよいのか悩んでいます。 子供ができた場合、成人するまでどのくらいお金が必要でしょうか?

男性30代前半 Naoki ITOさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答