結婚から子育てに係る費用と利用できそうなサービスを教えてください

男性40代 negitokumoriさん 40代/男性 解決済み

結婚にかかる費用と準備や借り入れ方法。
出産にかかる費用や準備など。
子育てから成人するまでの試算や想定する様々な出費やプラン。
行政サービスやらお得なサービスなどの種類や利用方法。
これら実際のモデルケースや統計的なデータからみる現状問題。

1 名の専門家が回答しています

秋丸 アルハ アキマル アルハ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    女性

東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。
結婚費用の総額相場は、婚約から挙式・旅行までで500~600万円となっています。結婚費用を借りる方法は大きく3つ、「ブライダルローン」「目的型フリーローン」「カードローン」とあります。
出産費用は都道府県別で大きく差がありますが、全国平均は51万円となっており、出産準備は妊娠7~8ヵ月で開始した方が約半数です。公的機関によって出産費用の負担を軽減する制度が幾つも設けられており、うまく利用することで、出産時の出費を大幅に減らすことができます。
学費や養育費を含む子育て費用は、私立の小中大学校・国公立の小中大学校どこに行くのかで大きく費用に差が出ますが、大学を卒業する22歳までの子ども一人あたり3,000万円程度が目安と考えられます。
子育てについて抱える悩みをピックアップしますと、教育費が高い・補助金が小さい子までしか出ない・地域により制度に差がある・社会環境の整備や改善をしてほしい・仕事と子育ての両立の大変さ・保育園や託児所の不足・保育士の待遇の低さや人手不足・男性は育児のためにまだまだ休みにくい、など、多様化するニーズに対応した子育て支援や、男女共同参画の視点からの子育て支援が課題となっています。
結婚・妊娠前・妊娠中・住宅購入・自営業への変更・お子様の独立など、各ライフステージの変換時には、それに即したリスクに備える保険加入も必要となってきます。
子育てに関する行政サービスは、訪問による支援・地域の子育て支援・一時保育・保育所における保育サービス(休日・夜間保育、延長保育、病児・病後児保育など)・保育ママ・事業所内保育施設・ファミリーサポートセンターなど、内閣府の政策として補助や実施をしています。詳細は、内閣府ホームページをご覧ください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

教育費の貯め方

現在は小学生の子供二人の教育費について心配しています。今は考えてもいませんが、中学高校は公立、大学は私立かなとぼんやりと思っています。大学入学までに4年間の学費にと、それぞれ学資保険に加入しています。それ以外は年間貯めたお金のいくらかを彼らの口座へ入金して使用しないように貯めています。学資保険は強制的に徴収されるため、順調に貯まっていく実感があります。しかし、余ったお金を回すのは金額を決めていないこともあり、できたりできなかったりでなかなか増えていきません。子供が18歳になるまでに学資保険で300万円、その他で200万円貯めることを目標にしていますが、200万円がかなり厳しいです。こうした貯め方以外に上手に増やす方法はないでしょうか?投資などにも興味があります。

男性50代前半 ylem_izmさん 50代前半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

教育費について

子供1人の教育費は18歳までに最低どのくらい貯めればよいか質問です。今の予定では、中学生までの児童手当と18歳満期の学資保険の合計約400万は貯まる予定です。あとお年玉やボーナス時の貯金を金額は決めずに、たまにできる時にしたりしています。高校は県内の公立、大学は家から通える県内もしくは隣県の国立大学を目標にしています。18歳で400万だと少ないでしょうか?。毎月少しずつでもしたらよいのかなと思いつつもコロナの影響でボーナスがかなり減額されてしまったりと、予想外の展開になってしまっていて、子供の教育資金への貯金にまでまわしにくい状況になってしまっています。もし400万では少なすぎるようでしたら、また他の節約も考えなければと思います。アドバイスお願いします。

女性40代前半 tomomim0430さん 40代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

子育て費用の貯金について

30代女性、離婚経験ありです。子供はおらず、現在は独身、単身で暮らしています。現在お付き合いしている彼がおり、結婚も視野に入れています。現在の年収は400万円程度で、独身で暮らしている分には金銭的に特に困っていることはなく、月収の20%を継続して貯金、NISAなどを活用した投資にもお金を回せている状況です。しかし将来的に子供が欲しいと希望しており、子供が生まれた時のことを考えるとどのくらい貯金があればよいのか、いくらを目標に毎月貯金をしていけばよいかわからず、とても不安です。一度離婚経験があることから、今の彼と結婚することになったとしても、何があるかわからないので、自分の収入と貯金で子供が育てていけるような貯金計画を立てたいと思っています。毎月どのくらいの金額を目標に貯金をしていけばよいか、また保険なども活用したほうがよいか、アドバイスをお願いします。

女性30代後半 crowd.workerさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

子供を作るとしたら貯金はいくら必要?

私は、これから10年以内に子供がほしいと考えています。しかし、自分が大学院まで進学するために、奨学金を借りたりアルバイトをしたりして苦労したので、自分の子供にはそのような苦労をしてほしくないと思っています。また、コロナの影響が何年にもわたってしまうような可能性がある中で子供が欲しいと思っても、お金が足りるのかとても不安です。そこで、これから子供を作った上で、自分の老後も安心して暮らせるようになるためには、一体いくらの貯金が必要になるのでしょうか。子供が奨学金まで借りずに高等教育まで進学する場合を仮定して、車や住宅のローン、その他生活に必要な保険などの要素も踏まえて、金額を提示してもらえたら嬉しいです。

女性20代後半 Mmn-68さん 20代後半/女性 解決済み
小山 英斗 1名が回答

子ども2人を中高一貫校に入れるにはいくら必要?

子供が2人おります。3歳と0歳です。これから教育費用がかかってくると思うので、彼らが自立できるまで資金を捻出できるかということに不安があります。できたら中高一貫の私立に入れたいと思っていますがその場合、どのくらい必要なのでしょうか?教育資金は大学まで考えており、可能であれば国公立大学であれば親としては嬉しいですが、進路は本人の希望通りに進めてあげたいです。その際の奨学金は、医療系でお金が特別にかかるなどでない限りは背負わせずにいきたいです。また、子どもが3歳差だと入学が重なるため、資金の捻出が大変だとよく聞きます。具体的に何にどのくらいのお金がかかり、いくら蓄えがあれば心配ないのかが知りたいです。このように具体的にいつ、いくら教育費用がかかるのか、それに向けてどのくらいの貯蓄が必要かを月単位や年単位で知れると嬉しいです。よろしくお願い申し上げます。

女性30代後半 moff_hanakoさん 30代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答