妻が65歳になった時の夫婦の年金はどうなるんでしょうか

男性70代 redfreesiasa222さん 70代/男性 解決済み

私は現在67歳の年金生活者です。62歳になる妻と二人暮らしをしています。私も妻も今は働いていないので、生活費は全て年金に頼っています。しかし、年金のことが全く分かりません。年金は65歳から支給されるものとばかり思っていましたが、63歳で退職したその時から僅かでしたが支給されていました。65歳で支給額が大幅に増えたので、恐らくここから全額が支給されるようになったのだと思います。また、妻もまだ65歳前なのに支給されるようになりました。早くもらえると、将来の支給額が減ってしまうのではないかと不安です。このように年金のことが皆目分かっていないのですが、とりあえずは、月々の生活は現状なんとかぎりぎりですが成り立っています。私達夫婦には貯蓄がないのですが、妻が65歳になると、私の時のように年金支給額が増えると期待しています。そうなれば二人で旅行をしたり、多少の貯蓄も出来るのではと考えています。妻が65歳になった時の私達夫婦の年金はどのようになるのか教えて下さい。

1 名の専門家が回答しています

井内 義典 イノウチ ヨシノリ
分野 年金・個人年金・iDeco
40代前半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問の件についてお答えいたします。年金は60歳台前半の年金と65歳以降の年金に分かれます。年金を受けられ始める年齢は生年月日によって、性別によって異なります(詳しくは日本年金機構のホームページやパンフレットをご覧ください)
ご自身は現在、67歳でらっしゃるとのことですが、まず特別支給の老齢厚生年金が60歳台前半で受けられます。
こちらは厚生年金の加入が1年以上ある人に支給される年金で、厚生年金の加入記録次第で金額は変わりますが、報酬比例部分と呼ばれる部分のみとなります。65歳になりますとこの特別支給の老齢厚生年金は終わります。代わりに65歳からは老齢厚生年金と老齢基礎年金の2階建てとなり、2つの年金が出るようになりますので金額は多くなります。奥様も同様にまず60歳台前半で特別支給の老齢厚生年金を受け取り、65歳からは老齢基礎年金と老齢厚生年金を受け取ります。
「早く年金をもらうと減る」というのは繰上げ制度になります。本来65歳からの老齢基礎年金を65歳より前から受け取る場合で、その場合、早く受け取れる代わりに老齢基礎年金が減額される仕組みです。ご自身は65歳から年金額が増えたとのことですので、おそらく老齢基礎年金は繰上げせず、65歳から老齢基礎年金と老齢厚生年金で受けられていると考えられます。まだ65歳前の奥様もこの繰上げをされなければ、65歳までは年金は少ないものの、65歳からは2階建ての年金として合計額が増えることになるはずです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

資産形成にはどれを優先すべきですか?

老後や将来の資産形成のためには国民年金基金・iDeco・つみたてNISAのどれを優先すべきか迷っています。どれにすべきでしょうか。私は現在フリーランスで仕事をしており、老後の資産形成のために国民年金基金に加入して、毎月限度額ギリギリの掛金を納付しています。それ以外にも月々10万円前後を普通預金へ貯金しており、現在の預金額は360万円ほどです。老後の資産については、このまま納付し続けていれば問題ないと感じていたのですが、最近になり年金制度への不安や、老後までの間に必要となる資金についての不安を感じるようになりました。そこで、iDecoやつみたてNISAなども視野に資産形成を考えた方がいいのではと思い始めたのですが、投資に対するリスクにも不安があります。選択肢がいろいろある中どういった方法がいいのか教えていただきたいです。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

確定拠出年金の運用先をどのうようにするか迷っています

会社で確定拠出年金をやっているのですか、最初に運用先を決めて以来、運用先の見直しを全くおこなっていません。ライフイベントが生じるに従って見直しをしなければならないとは感じているのですが、どのような方針のもとに見直せばよいのか、途方に暮れている状態です。老後資金の問題は話題になって久しいので、そろそろ真剣に考えたいと思ってはいます。また、他の人がどれくらい関心を持って確定拠出年金に向き合っているのか、そしてどのような運用先が人気なのかも気になっています。確定拠出年金以外でも将来に備えて貯蓄するにはどれくらいの金額が必要なのか、詳細なシミュレーションも知りたいとは思っています。これらの情報は専門的な知識を持つ方にしっかり相談したいです。

男性30代前半 Samejima_0912さん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

何歳から年金受給始めればいいですか?

現在、40代の会社員です。妻と子供の3人暮らしです。大学を卒業してから今に至るまで、今の職場で正社員として働き、社会保険料を20年以上払い続けています。今の会社は再雇用制度があり、65歳で定年した後、70歳まで、希望であれば嘱託社員として再雇用制されます。しかし、個人的には65歳までは働きたいと思いますが、70歳、いやそれ以上は働きたくはありません。理想としては、65歳で仕事を辞めて、年金と貯金で生活していきたいと考えています。ちなみに、今現在の時点で、金融資産は1500万円ぐらいです。ですが、今賃貸に住んでいますが、中古でマイホームも欲しいと思っています。そうなると、70歳までは最低でも働かないと!そこで、年金の話になりますが、年金を受給する場合、働いて所得があると減額されるとのこと。また、受給する年齢によって、受け取れる金額にも結構な影響があるようで、正直、年金について頭を抱えています。是非、専門家の方の視点で、適切な年金受給の仕方をご指導いただきたい所存です。

男性40代後半 u5kripzrzkさん 40代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後に備えた必要額

老後必要な金額は2千万円が必要だと昨今このようなニュースが話題となっています。しかし実際は2千万円も一人当たり貯蓄している世帯は全体のほぼ数パーセント単位であり、私自身もそれほどまでの金額を貯金しているということもありません。今現段階で貯金している金額は、1千万円に届くか届かないかくらいのお金であり未だに住宅ローンや車のローンなども残っているので、なかなか貯金額に回せる金額は高くないのが実情です。そこで聞きたいのですが、いったい老後に必要な金額はどれぐらい貯まると良いのでしょうか。もちろん自分自身が健康、不健康にもよるでしょうし、そのような生活習慣病などの悪化によりお金がかかってしまうというのもわかるのです。いくら年を取ったからといって健康ではないと、自分自身にお金がかかるのだと思うのですが痴呆症などがない普通の疾患がない場合、いくら貯金をしておくと良いのでしょうか。

男性40代前半 Heat_Waveさん 40代前半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

老後資金のために個人年金やiDecoを始めるべきでしょうか

「老後2000万円問題」がニュースで取り上げられてから、自分たちの老後の資金作りについて考えるようになりました。世帯年収は600万円ほどで、小学生の子どもが一人います。子どもの進路については、できれば「高校までは公立で、大学は私立でも国公立でも」という考えです。現在、株や投資は全くしておらず、資産は預貯金と持ち家のみです。住宅ローンは完済しており、預貯金もそこそこあるので、当面の生活の心配はありませんが、「老後のために2000万円蓄えられるか」と言われると難しいと考えています。私がパートの勤務時間を増やすなどの対応策はありますが、体力的にも大幅に勤務時間を増やすのも難しいので、個人年金やiDecoを始めたほうがいいのかな、と思うようになりました。ですが、個人年金やiDecoの知識がほとんどないため、「掛け金よりも戻ってくるお金が少なくなったらどうしよう」と思うと、なかなか手が出せない状況です。専門家の目から見て、今からでも個人年金やiDecoを始めるべきかどうか、またメリット・デメリットなどを詳しく教えていただけると幸いです。

女性40代後半 f4n8dj0206さん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答