クルマの買い替え、現実的にどっち?

女性40代 れもんみかんさん 40代/女性 解決済み

クルマの買い替えを検討しています。500ccのワンボックスカーを所有していますが、長く乗っているので新しものを考えていますが、子供が大きくなりファミリータイプはもう必要ありません。私は今よりひと回り小さい物を考えていますが、夫は今と同じサイズか、小さくてもスポーティーな物を求めています。
金銭的に全く余裕がないので、お手頃な物にしたいのに分かってくれません。

夫の考える物と私の考える物では、50万から70万くらいの価格差があり、一万円でも安い物を求めている私といつも平行線です。

公共交通機関のない地域なので、車は一人一台が必須です。
バス停や駅までは車で30分はかかります。

どんなメーカーのどんな車種がおすすめですか?

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/03/09

ご主人さまに限らず、「車の格は男の格」と考えている男性は少なくありません。こういう人たちの宗旨を変えるというのは至難の業です。
ただ、説得するにあたって材料が多いほうがいいのは間違いないので、FP的な視点からクルマ選びについて書いていきます。

ポイント1:車体購入価格よりランニングコスト

クルマにかかる費用というのは、車にかかる費用というのは、購入時に払うお金よりも、
ガソリン代とか、車検とか、保険とか、税金とか、その後のランニングコストのほうがかかります。
以前ブログでも書いたのですが、私の場合車体価格100万円そこそこの軽自動車を5年10万キロ走った
時点で、200万円かかってました。車体価格の倍です。

だから、車選びに際しては車の値段よりもその後の費用を重視しましょう。

具体的には、中古車というのは車体価格は安いですが、新車と比べて各パーツは消耗しているので、
その分お金はかかると考えた方がいいです(私は昔スバル・レガシィGT-Bを買って、ビルシュタインのダンパーがすぐにガタガタになったので、交換に20万円かかりました)

また、最近はハイブリッドカーを買う人が増えています。購入価格は数十万円高いのですが、知り合いの話では(トヨタ・ラクティス1.5ℓ→トヨタ・シエンタ1.5ℓハイブリッド)に乗り換えて、リッター5km燃費が伸びたそうです。
ハイブリッドカーといえばバッテリーが心配ですが、プリウスに15万キロ乗ってる人は一度も変えたことがないし、回生ブレーキのせいかブレーキパッドも変える必要がないと言ってました。(乗り方次第なんでしょうけど)
普通のガソリン車でも燃費が伸びています。私はホンダの軽自動車 ライフ→先代N-WGN →現行N-BOXと乗り継いでいますが、燃費は概ね(春秋シーズン)リッター17㎞→19㎞→22㎞という感じです。

最近の自動車保険は、安全装備付の車(衝突防止機能など)が付いていたり、保険会社指定のドライブレコーダーを載せると保険料が安くなる場合もあります。最近の車は安全装備が充実してるので以前よりお高めではありますが、長い目で見ると決して損ではありませんし、そもそも大きな事故を起すと人生が狂います。


ポイント2 車種だけでなくグレードも大事
車を買う時には、どの車種にするのかをまず考えるのでしょうが、実は同じ車種でも排気量とかグレードで結構値段が変わります。商談をしているうちに、あれもこれも欲しいとなって、気が付いたらかなりの出費だったということはよくあります。
因みに私はホンダN-BOXの一番下のグレードに乗ってますが、安全装備は全部付いてますし、特段不自由は感じてません。10年くらい前の車のフル装備と同等かそれ以上だと思います。
カーナビは一番下のグレードで十分です。スマホのカーナビアプリでも十分なくらいです。


ポイント3 排気量や馬力には惑わされない
排気量が小さくなると、自分の人生が落ちぶれたような気分になるので、悪くても今と同じかそれ以上に・・・というのは私も30代の頃までは思ってました。
トヨタなどは、その心理を利用して、スターレット(1ℓ)→カローラ(1.5ℓ)→コロナ(1.8ℓ)→マークⅡ(2.0ℓ)→クラウン(3ℓ)
と買い替えさせる戦略を立て「いつかは、クラウン」というコピーで売り出したものです。
また、1990年代までは、大排気量+ツインターボで280馬力というクルマが結構存在しました(私のレガシイがそうでした)

しかし今ではそういう馬力を売りにしているクルマはほぼありません。日産のGT-Rとトヨタのスープラくらいです。
ハイブリッドカーが普及し、発進時の加速で言えば普通のガソリン車よりぜんぜん強力でかつ静かな乗り味なのです(そして燃費もいい)。またガソリンエンジン単体でも、燃焼効率が上がり同じ排気量でもちょっと前の車よりも全然パワフルに感じられます。排気量や馬力は以前ほど重要ではなくなりました。
ご主人様がパワーにこだわるのでしたら、ディーラーに連れていって試乗してもらってはいかがでしょうか?今の車より各段にパワフルなことを実感できると思います。
カタログスペック上の馬力よりも自分の感性、実際に乗ってみた爽快感を重視するべきです。
そもそも最近の車は各社個別に開発しているのではなく、共通のプラットフォーム(トヨタならTNGA)を使っているので、サイズが違うだけでパフォーマンスは小さいクルマでも基本的には変わりません。

というところで、実際に自分が質問者様の立場であれば・・・
■トヨタ・ヤリス
今までのヴィッツがヤリス名になり今年モデルチェンジしました。
ご主人さまは走りの快適さを求めておられるようですが、ヤリスの試乗動画(Youtubeなどに多数あります)を見ると概ね評価が高いです。トヨタはこのクルマをベースにして世界ラリー選手権に参戦しています。
また、グレードによっては自動駐車機能が付いているみたいです。このクルマで若葉マーク付けてる人が結構多いです。
トヨタユーザーは20万キロくらい乗る人が少なくないです。1BOXカーよりも重心が低いので、乗る楽しさは確実に今より上だと思います。

■ホンダ・フィット
同じく今年モデルチェンジした車です。フィットに乗ってる人は毎回フィットを買ってる印象があります。
ヤリスの欠点は車内が狭いこと(2人乗りなら十分でしょうが)ですが、フィットは低床レイアウトを取ってることもあり広いです。
また、ホンダの車は全般にエンジンの吹け上がりが良いです。私も0.66ℓのエンジンですが非力だとはぜんぜん思いません。
ただ、ホンダは各パーツがちょっと質感が落ちますね。。。

どちらかをハイブリッドで買うのがいいかなと思います。

(私自信は、ホンダのN-VANを買って、キャンピングカーに改装したいんですけどね・・)

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後資金の作り方

老後の資金に不安があります。今後収入が増えることが期待できません。共働きですが、夫婦とも特別なスキルがあるわけでもありません。自分たち夫婦は贅沢はしません。しかし子供もには満足のいく生活や教育をしてあげたいです。ですが、自分たちの蓄えもしなければと悩んでいます。家計簿も長続きしません。正社員を目指していますが転職も怖いです。子供は上から6歳、3歳、1歳です。今は非常にありがたいことに家族や親戚の協力もありなんとか生活できています。しかし、ふと思うのです、これからどうなるのであろうかと。。。これからの具体的な対策と、身につけるべきスキルの種類、心構え、やってはいけないこと、やっておくべきことを、年代別に詳しく提示していただければと思っています。よろしくお願いいたします。

男性40代前半 take3morestepsさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

節約して貯金したい

節約生活に憧れていますが、実際問題として中々難しいです。毎月5万円は最低でも貯金したいと考えていますが、この目標金額を貯金するのが難しく困っています。固定費を削ることも考えましたが、それだけでは限界があります。まずは電気とガスの光熱費を安くするために料金が安い会社に乗り換えました。次に様々な保険の見直しもして固定費を減らす努力をしました。それでも毎月5万円の貯金を達成することは厳しいです。そこでファイナンシャルプランナーの方に相談したいと思っていることは、光熱費や保険以外での節約方法です。どのようにすればより多くの金額を貯金できるようになるのかお教え頂きたく思います。なお、手取りは約25万円ほどとなります。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自分の老後資金と親の介護等の資金について

<自分>40代前半、自由業、就職活動中夫30代後半と二人世帯 夫年収500万<自分の両親>60代後半、自営業、年収約180万円持ち家、他住宅1件分の土地のみ所有私たち2人の老後の生活資金は①年金②保険会社で追加加入した年金保険③貯蓄で何とかなると思います。ですが、自分の親が働けなくなり年金のみの生活となれば、私たちが生活費を援助するようになると思うのです。そうすると私たちはいくら貯蓄しておけばよいのでしょうか?また、60代後半ですが両親が自ら老後資金の運用などできる良い方法はありますか?まだまだ元気で4,50代の頃と同じ感覚で生活しています。(お金の使い方も)65歳を過ぎて平均寿命まで生きるとして、月にいくらぐらいで生活して、どんな病気になるといくら医療費がかかるのかといった分かりやすい資料やアドバイスを聞ける機会も無いのでこのままでは貯金も底をつくのではないかと思い心配です。

女性40代後半 3971844さん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

現在の家計のやりくりについて

現在、私は妻と二人で暮らしていて二人とも働いている状態です。両方とも30代前半であり私の給料は月あたり手取りで16万円ぐらい、妻は月あたり14万円ぐらいです。世間的に給料体系は低い方だと思っているのですが、このまま子供を産んで育ててやっていけるのかどうか不安です。いま家計としてはだいぶゆとりを持った生活をしています。車をもって車の維持費、駐車場代などを支払っています。今後子供を育てるにあたりこのあたりを節約する必要があると思っているのですが、妻は車は必要だといいます。このところ、子供を今から生んで今の家計で生活していけるのかどうかFPの方に意見もらいたいです。できれば現在の家計のダイエット化を行ってもらい、貯金を増やしたいです。

男性30代前半 FujiVISHさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

家計を把握するのによい方法はありますか?

 私は専業主婦で、夫は年収700万くらいです。小学生の子どもが1人います。 以前から、家計簿が続かなく、家計の把握が全くできていません。ひと月の支出額も、ざっくりとしかわかっていません。最近になって、貯蓄が減っていることに気が付き、焦っています。家計簿をつけなければと思うのですが、今まで続いたことがありません。家計簿以外に、家計を把握するのに良い方法はあるのでしょうか。 以前、主婦になる前は、自分も働いていたので、無駄遣いさえしなければ、赤字にはならないと思っていました。しかし、今は子どもの将来のためや、教育費、老後の資金など、家計がどうなっているか把握した方が安心だと感じています。ひと月の目標貯蓄額なども、家計の実態がわからないので、決められずにいます。専門家のアドバイスをいただけると嬉しいです。

女性40代前半 spring_Aさん 40代前半/女性 解決済み
上山 由紀子 1名が回答