2021/03/09

学資保険返礼ではなく、けがや病気の保証はしてくれるの?

女性30代 mihoooさん 30代/女性 解決済み

子供がもうすぐで1歳になります。学資保険は基本的に皆さん返礼率で決定するかと思いますが、現在日本が出している学資保険はさほど返礼率がよくないように感じます。もちろん、銀行に預けるよりは利率がよいのでよいと思うのですが、ドル型重視の方が周囲には多い気がします。しかし、現在コロナの影響もあり経済の先行きが分からずドル型にするよりかは原本確保は必須であるかなと考えています。ドル型も実際は原本は確保してくれるのか?もしも返礼率に変化がないのであれば補償内容で選ぶことも視野に入れています。その際けがや病気の保証を重視してくれている学資保険があればうれしいなと思っているのですがそういう保険はありますでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

高野 具子 タカノ トモコ
分野 その他保険
40代後半    女性

埼玉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは!学資保険についてのご相談ですね。元保険ショップ店長で保険を扱わないFPが回答します。学資保険はおっしゃるように返戻率が現在はよくありません。銀行の定期預金とほぼ同じです。では何のために存在するのでしょうか。それは「死亡保障」です。毎月のお金を積み立てる契約者と被保険者であるお子様の死亡保障となります。契約者に万一のことがあると、毎月の積立がストップし、将来お子様の学資として受け取ることができます。お子様に万一があると、この保険自体が終了し積み立てた金額がそのまま戻ります。

その他の保障はお子様にとって必要でしょうか?乳幼児医療制度で治療費は地域に寄りますが中学まで無料です。どうしてもということであれば共済があれば十分です。お子様の保険でよくご相談があるのは「相手にケガをさせてしまったとき」の補償についてです。こちらは「個人賠償責任保険」といい、よく自転車保険に加入したいと言うご相談でも使われます。この保険は、家の火災保険や車の自動車保険、あるいはけがをした際の傷害保険にオプションで付帯できます。
あくまでも現金が足りないときのリスクヘッジとして保険商品は存在します。貯蓄と一体型はお勧めしません。保険会社が儲かるものにわざわざお金を掛ける必要はないですよね。

ドル型は、ドルベースでの元本は10年ほど経てば確保されますが、為替変動がありますので、為替によってはマイナスとなります。学資金の準備はムリに保険で用意しなくても預金で十分です。もし余力がある場合、いつでも引き出しができ、受け取り時に非課税となるつみたてNISAのような有利な制度を利用して、余剰資金を運用しつつ積み立ててはいかがでしょうか。ただし元本保証ではありませんから、あくまでも余剰資金の積立としてご検討ください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

下の子の学資保険どうする?

現在2歳と0歳の子供がいます。上の子は初めての子供ということもあり、産まれたら学資保険に入れなきゃと思っていて、保険提案をしてくれる窓口に出向いて加入しました。その時に加入したのは学資保険というよりも、外資系の生命保険に旦那の名義で加入し、上の子が大学に入るくらいのときに100%を超える?というような、貯金のためだけの保険です。今回悩んでいるのは、下の子の学資保険をどうするかです。上の子のために加入した外資系の生命保険は、毎月1万円程度です。経済的にたくさん余裕があるわけでもなく、保険貧乏になってしまっても困るので、下の子のために何か加入するとしても毎月5千円程度には抑えたいです。外資系の生命保険は学資保険ではないので、入学のタイミングでお祝い金が出たりするサービスは一切ありません。なので、下の子にはそういったお祝い金等がある学資保険に加入するのもありかなぁと考えています。ただ学資保険は、そもそも返戻率が低いものが多いので、自分で貯金をした方がマシかなぁとも思います。ファイナンシャルプランナーさんならどう考えるか、ご意見いただきたいです。

女性20代後半 renyan48さん 20代後半/女性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答
2021/04/12

働けなくなった場合の保険について

私は40代のフリーランスです。年齢的にも体にガタがくるようになってきました。現実に2年前、首のヘルニアになってしまい、日常生活ですら激しく体を動かす事が難しくなりました。以前から「働けなくなった時のために、収入がある程度保証されるような保険」は無いものかと探しておりますが、掛け金や補償内容等において各社の違いがよくわからず、どの保険を選べばよいのかよくわかりません。私の年収はせいぜい200万円ほどなので、そもそもが大した収入ではありませんが、ヘルニアがひどくなると現在の仕事にも大きな支障をきたすと予想されるため、収入が激減すると考えられます。そういうリスクを少しでも下げたいのですが、私に合った保険はないものでしょうか?

男性40代後半 bemorcumaさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/12

ご近所の不始末が原因でケガ。相手に角を立てずに手術費を受けとる方法はなかった?

住まいは田舎なのですが、家族が家の周りを歩いていた時、錆びた大きなクギが足の裏に刺さったことがありました。確か手術となった記憶があります。その後も生活に支障をきたしていたと思いますが、原因は、大工の後片付けなどの不手際があったことによるもののようです。しかし、田舎ゆえに大工との近所付き合いや嫌がらせ云々を考えて、相手方に伝えたり訴えたりすることはせず、手術代なども泣き寝入りしたみたいでした。このような場合、どのように動いたら、手術費などの手立てがついたのでしょうか?近所付き合いに波風立てずに、何か保険でまかなえたりしたのでしょうか?

女性40代前半 iaykさん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

主夫の私に万一の事態があり家内が働けなくなった場合の保険

私は2年前に勤めていた会社を55歳で早期退職しました。社内の内紛に巻き込まれこれ以上この会社で働く意欲が削がれたためです。健康に問題無く他の会社で雇ってさえくれれば働きたいとは思いますが、年齢が障害となりままなりません。家内は看護士として自宅近くの病院に勤務しています。幸いにも私が退職した時点で娘は独立して東京で一人暮らしをしており、生活費は家内の給料でギリギリ何とかなる状況です。家内の勤務体制は夜勤もあり、人手不足からかなり過酷な労働を強いられています。家内も年齢的に若くないため看護士をやりながら家事もこなすことが難しいのが実際です。なので現在私が家内に代わり洗濯や食事の準備など家事を全てこなしています。もし私の身に万一の事態が発生した場合家内は看護士の仕事が継続できなくなります。もし私の身に何か不測の事態が発生し主夫が出来なくなった場合に補償される保険はありますか?

男性60代前半 gbrnb874さん 60代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/04/30

海外旅行保険と、国民健康保険の海外療養費制度

外国に住む親族を頼って、数か月の長期滞在に挑戦することを考えています。わたしの場合、保険に関しては以下の選択肢がありそうです。①現在の国民健康保険を継続したまま、海外旅行保険に加入する②海外転出届を出して国民健康保険をいったん止め、海外旅行保険に加入する保険の費用はなるべく抑えたいところですが、どんな場合に違いが出るのかよくわかりません。外国の病院で治療を受けた場合、国民健康保険では医療費の支援は受けられるのでしょうか?新型コロナウイルスの流行で、旅行計画そのものは延期になったのですが、万が一外国で病気やけがをした場合の医療費が心配になったので、よい方法を教えてください。わたしは50代の兼業主婦で持病はなく、治療中の病気や常用している薬はありません。

女性50代前半 Sarasa-sayaさん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答