2021/03/09

独立するにあたっての資金の相談

男性50代 tammnoさん 50代/男性 解決済み

これから数年以内に独立をしたいと考えています。現在は年収900万円円で自己資金としては、2000万円程度。しかしながら、法人化をするにあたってどの程度の費用が必要なのか、どういった手続きが必要なのか側でアドバイスをしてくれるスタッフは全くいません。最初から常勤で経理にまつわる人材を確保するわけにもいかず、ファイナンシャルプランナーに相談しながらなのか?会計事務所と契約すべきなのか?、はたまたコスト的に財務が分かる人材を雇用したほうが良いのかなど迷いどころです。こうした悩みをまずは解消するために、ファイナンシャルプランナーに相談をしてみたいと思いますが、せっかくなので開業にあたっての資金についてもトータルで相談してみたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

大間 武 オオマ タケシ
分野 起業・独立
50代前半    男性

全国

2021/03/09

(法人化にあたり必要な資金)
 法人化するにあたり必要な資金についてですが、法人を設立するにあたり、法人の基本的決め事を定めた定款を作成し、登記する必要があります(人間で例えると戸籍謄本です)。この登記を行うと法人として成立した(存在すること)ことになり、商売が開始できます。この法人登記にかかる費用は関わる専門家にもよりますが30万円前後です。手続きについては役所や税務署等への設立の届出や業種によってはその他業界団体等への届出が必要となります。会社の決算は必ず行う必要があるので会社の事業規模や経理処理の件数によって社内に専門部署を設けるか外部の専門家(会計事務所など)に依頼するのかを検討してください。また、事業を立ち上げてから軌道に乗るまでの資金の必要金額についても、金額をいくらにするのか?その金額をどのように準備するのか?を決めていただきたきたいと思います。事業を開始してから事業収入で会社運営できるまである程度の時間は必要です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/08

飲食店は厳しいでしょうか?

本業の収入が減ってきているため飲食店のビジネスを始めようとしていた矢先にこの新型コロナウイルスの影響によって飲食店が壊滅的な影響を受けているので、飲食店のビジネスを今後していくのは厳しいとは個人的には思ってしまいました。ですが、その中でもアイデアしだいで飲食店のビジネスはできるのではないかということも思っています。そこでファイナンシャルプランナーの方にお尋ねしたいのが、これからの飲食店をビジネスを始めるというのは無謀でしょうか?飲食の需要は完全には無くならないと思いますので、テイクアウト専門店にしてみたりキッチンカーといった移動販売という方法も視野に入れています。店舗型の飲食店は今後は厳しいと思いますが、飲食自体のニーズはまだあると思っています。まずは、ファイナンシャルプランナーの見解をまずは知りたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/16

起業について

今、飲食店で社員として働いていますが、もともと自分の店を構えたくて始めた仕事でした。スキルも上がり、資金もそこそこ貯まってきました。今働いている職場でも経営面にも少し携わらせていただいていています。年齢的にも最後のチャンスだと思い、1年くらい前から少しずつ物件を探したり、設備などの予算の見積もりを取ったりしています。現在の職場には就職した時から話をしていたので退職自体には反対ではありません。しかし、今、コロナで飲食業界はものすごく厳しい状況になっています。それは自分が勤めているので余計わかっています。しかもいつ終息に向かうのかも不透明です。しかし、昔からの夢でもありますし年齢的にもあと2年以内に決めたいと思っています。生活のこともあるので少しアドバイス頂けたらと思います。

男性40代後半 nontomo721さん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/12

初心者でもできる簡単でわかりやすい節税方法

今年からフリーランスとして働き始め、確定申告を初めて行います。税金対策としてできることを独自で調べてやっていますが、ネットや書籍に載っている情報も偏りがあったり、実はこんな方法もある、という知らないままでいるものもあるのではないかと不安を感じています。フリーランス向けの簡単でわかりやすい税金を抑える方法が知りたいです。

女性30代後半 soilbook00さん 30代後半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答
2021/03/09

独立・起業をするにあたり準備すべきことを教えてください。

現在53歳会社員で、妻は47歳の専業主婦。娘は25歳で既に社会人で既に手離れしております。今の世帯年収は約1000万円ほどで、サラリマンとしての収入は約700万円程。それから不動産投資を副業としておこなっておりますが、それが約300万円となります。今自分の中で、この会社を辞めて独立して企業することを考えています。当然まだ妻には言ってません。今の職種は通信業界となりますが、ここで10数年働いてきて、自分自身家族のために何とか踏ん張って仕事を続けていたつもりですが、あまり性格上自分に向いていないにも関わらず仕事を続てけてきた結果、適応障害で会社を病気休暇で長期間休んでしまう事が昨年までありました。継続してこのまま退職、再雇用まで働いて、また体を壊してしまったらなど一抹の不安を抱え今に至っています。今後やろうと考えている事は、自分の中で固まりつつありますが、もし本当に独立して、起業等することになった場合、今からやっておくこと、また準備すべきことについてなにかあれば、アドバイスを頂きたいと思います。

男性60代前半 tmltetsusumiさん 60代前半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答
2021/03/09

自営業と就職どちらがよいのか

今自営業をしています。しかし、自営業といっても副業のような内容なので収入は多くありません。そこで、企業に就職しようか考えているのですが、このまま自営業をやっていた方がよいのか、それとも企業に就職した方がよいのか、ファイナンシャルプランナーの立場から考えるとどうなのか教えてください。また、企業に就職するとなると年齢の問題があると思うのですが、何歳くらいまでなら採用される見込みがありますか。年齢に関係なく、資格があれば就職できるのでしょうか。資格があれば年齢に関係なく就職できる仕事があるのなら、どのような資格が必要で、どのような就職先があるのか知りたいです。その資格は大学や専門学校に行かなくても取得できるものですか。

女性30代後半 jurisaさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答