住宅ローン減税を含めた支払い

男性50代 tammnoさん 50代/男性 解決済み

我が家は昨年分譲マンションを購入しました。わたしが45歳。79歳までの35年ローンになります。我が家は家内はパート、長女、次女はまだ学生です。正直かなり支払いもきついという感覚です。
そうとはいえ、繰り上げ返済を計画的に行いたいと考えています。
そこで住宅ローン減税です。あまり、仕組みを知らなかったのですが10年間は繰り上げ返済しない方が良い。実際にこうした優遇措置も含め、他に住宅ローン返済についてどのような優遇措置があるのか?
どうすれば、総支払額を減らしていくことができるのか相談、またはレクチャーいただきたいと思います。我が家のパターンだけではなく、一般的な知識として知っておきたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

大間 武 オオマ タケシ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代前半    男性

全国

2021/03/09

(住宅ローン減税と繰り上げ返済について)
 住宅ローン減税は年末の住宅ローンの残高に基本1%(その年や選択した住宅ローン減税により1%でない場合もある)掛けた金額が住宅ローン減税の限度額となるものです。この限度額と支払った所得税との比較により、支払った所得税が限度額を超えていれば限度額分の所得税が返還され、支払った所得税が限度額以内ですと支払った所得税全額が返還されます。
 繰り上げ返済を行うと住宅ローンの金額(借入金額)が減少しますので年末に住宅ローン減税の金額を計算すると住宅ローン減税の限度額が小さくなることにより、実際に受ける住宅ローン減税が少なくなることがあります。実際の判断は自身の支払った(源泉徴収された)所得税との兼ね合いになりますので早期の繰り上げ返済全てが住宅ローン減税が少なくなるわけではありませんが、住宅ローン減税を限度額までしっかり受けたい場合には繰り上げ返済は住宅ローン減税が終了した後に行うことが一般的となっています。住宅ローン減税を受けている間は減税分プラス毎月の家計収支から繰り上げ返済を行うための資金を準備する期間と定めてしっかり準備いただき、住宅ローン減税が終了したら、蓄えた資金で繰り上げ返済を一気に行っていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

合法的に節税できる方法を詳しく知りたい

税金を合法的に少なくしたいと考えています。税金は複雑過ぎて素人には理解するのが難しいです。税金の計算は会計ソフトがあれば一人でも行うことができますが、いかに税金を安くするかまでは会計ソフトでは限界を感じています。そこでお金のプロであるファイナンシャルプランナーの方に合法的に税金を安くできる方法を色々とアドバイスをもらいたいです。その際に合法的に節税できる方法はハードルが高いものはあまり求めていません。できる限り合法的に節税できる方法はハードルが低い方法のものをお教え下さい。節税対策ができれば、よりそれだけ他のことにお金を使うことができるようになるのでぜひともアドバイスの方をよろしくお願いいたします。

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

一度きりの人生、チャレンジには遅すぎますか?

40代半ばの独身、製造業勤務です。大学の専攻は経済で金融をテーマとしたゼミに所属したこともあり、同期は銀行や証券会社、生命保険会社、損害保険会社等に就職した者、公認会計士を目指すため、就職しなかった者などで大半を占めておりました。私はと申しますと、企業の資金調達に興味がございまして、就職活動ではやりたいことを財務に絞り、メディカル系のメーカーに就職しました。しかし、入社式で明らかになった配属部署は財務と全く異なる生産部門でした。それでもいつかは希望の部署に異動できると思い、自己申告を毎年行ってきましたが今の会社では生産部門から移ることは難しそうです。そこで密かに転職活動をすべくエージェントに相談しているのですが、生産部門の経験しかないのでは財務関連の仕事ができる案件はゼロに近いことが分かってきました。新卒時代にやりたいと思っていた仕事は諦めるしかないのでしょうか?一度きりの人生、700万円の年収は大幅に下がってもやむを得ないと思ってます。ご意見をお聞かせください。

男性40代後半 TOMO21393さん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

アパートを経営するときの税金について

私は30代半ばの年齢の会社員で、妻と小学生の子供が1人います。年収は800万円で、賃貸マンションで生活しています。現在は不景気のため、給料がいつ削減されるのか不安を抱えながら生活しています。そして、なんらかの副収入を得るための手段を講じなければならないと考え、アパートの購入も検討しています。アパート経営については本を読んで調べてみたのですが、税金の計算が難しく感じます。本には「アパートは木造であるため減価償却期間が短いことから、減価償却期間が過ぎると納税額が増えてしまう」と書かれています。そこで相談です。価格が4000万円の築15年のアパート(全8室、家賃5万円)を購入した場合、減価償却期間が過ぎると納税額はいくらになるのでしょうか。常にすべて満室という前提で教えてください。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

サラリーマンの副業の税金について

私は会社員をしている30代前半の男性です。年収は330万円程度で、既婚の私の家庭では毎月ギリギリの生活をしています。そこで副業を始めてみようと思うのですが、会社勤めながら副業を始めるにあたって一番気になるのは「副業分の税金について」です。あまり在籍している会社にはバレないように副業をしたいと思っています。税金の知識などほとんど無い私ですが、バレるとすれば年末調整のときの所得の額なのでは無いかと思っています。今の生活を好転させるには副業で少し稼ぎたいと思っているのですが、副業の税金について専門家から意見やアドバイスを頂けたら嬉しいです。聞きたいことは以下です。1.副業をして税金がかかるのは収入がいくらを超えたときでしょうか?2.会社には副業の税金がバレない方法はありますか?以上、よろしくお願いいたします。

男性30代前半 keigo_yaさん 30代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

節税効果がある対策を知りたい

現在住宅ローン控除を受けていて、4年目になり所得税の還付と住民税の控除を合わせて209,000円ほど節税ができ、住宅ローン残高の1%に近い数字で推移しています。あと6年間この恩恵を受けられますが、その先が心配になります。 それに当たり、貯蓄型に近い保険や年金や投資をして『資産』を減らさずに節税をしたいと考えますが、どういった商品がおすすめなのかを知りたいです。 また今払っている一番大きな税金が『固定資産税』です。新築住宅だったため当初5年間は減税制度があり、恩恵を受けられましたが、来年から通常に戻ります。 節税効果があるのかと支払方法でポイントを得たりなど少しでも支出を減らす仕組みがあれば教えてほしいです。

男性30代後半 route357daisukiさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答