そもそも老後の資金がいくらかかるのかわからない

はじめまして。
自分はまだ20代なのですが、少子高齢化が進んでいるなかで、自分たちが老後と呼べるような年齢になった時も年金がきちんと機能しているのか心配です。
今から自分でしっかりと蓄えを作っておけば安心して老後を暮らせるのでしょうが、
老後の資金についていくら必要なのか?なにのために必要なのか?など、具体的にしっかりと考える機会のないままここまできてしまいました。
いつかは考えなければなと思いながらずるずると後回しにしてきてしまったのです。
実際、一般的な年収の人間が老後を安泰に暮らすためには幾らほどの貯金が必要なのでしょうか?
また、生活費以外で必要になるまとまった大きなお金等はありますでしょうか?