戸建て住宅を購入した場合、本当の総額経費を知りたい

男性40代 rokumaru638さん 40代/男性 解決済み

私は東京都内在住の30代後半の会社員です。年収は600万円で、賃貸マンションにて妻と小学生の子供1人と生活しています。現在、戸建て住宅もしくは分譲マンションを購入するか、妻と話し合っています。戸建て住宅を購入する場合、2階建てもしくは3階建ての狭小住宅となる可能性が高いと思います。
ただし、戸建て住宅を購入する場合の、必要な税金なども調べているのですが、分譲マンションを購入するケースと比較して、戸建て住宅の場合は購入後の必要経費がわかりにくいと感じています。
具体的には、戸建て住宅購入後の外壁塗装や屋根の補修などに、いくら経費が発生するのかという点です。
そこで相談です。戸建て住宅を購入した場合、約30年間で固定資産税、外壁塗装、屋根の定期的な補修などの必要経費の総額は、どの程度の金額に達するのか教えてください。
また、2階建ての戸建てと、3階建ての狭小住宅では、必要経費に差異が生じるのかも教えてください。

1 名の専門家が回答しています

横山 晴美 ヨコヤマ ハルミ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
40代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。戸建て住宅を購入した場合の維持費について返答してまいります。
一般的な費用を返答いたしますが、実際の費用は家の構造、壁材・屋根材などの耐久性、家周りの環境などによって異なります。当てはまらないケースもあることをご承知おきいただけますと幸いです。

維持費1 固定資産税
固定資産税は土地と建物に対して課される税金で、一般的には年間で10~30万円程度です。都内であれば20~30万円程度と見積もっておくといいでしょう。
土地と建物の評価額をもとに算出されるため、建物については原則として築年数が経過すると課税額は小さくなります。また、建物の固定資産税計算では、床面積が計算要素に含まれます。そのため床面積が広くなると考えられる3階建てのほうが、2階建てよりも固定資産税が高くなるかもしれません。
一方、土地の評価は時間が経過しても下がるとは限りません。周辺地域の開発が進むと高くなることも考えられるので注意します。
維持費2 外壁塗装、屋根の定期的な補修・塗装
外壁塗装は、外壁材や塗料の質にもよりますが、一般的には15年~20年程度で塗り替えるといいとされます。屋根は雨風や紫外線などによる負担が壁よりも大きいので、外壁よりもやや早めに点検・補修や塗装が必要になるケースが多いです。
外壁と屋根で一般的な塗装までの年数はややズレますが、足場設置や高圧洗浄など共通する工程があります。そのため、一緒に塗装を行ったほうがコストは抑えられます。
可能であれば、建設当初から屋根材(屋根塗料)のグレードを、外壁と比較してやや高めにしておくといいでしょう。両者の塗装時期を合わせることができ、コストを抑えられるからです。外壁と屋根を合わせて行う場合の費用は100~130万円程度が目安です。30年で2回行うならば、200~260万円が必要になるといえます。
なお、屋根や外壁の費用単価は一平方メートルあたりで算出されます。そのため外壁は2階建てよりも3階建てのほうが1回の塗装にかかる費用は10万程度高くなると考えてください。

続いて、2階建てと3階建ての物件価格についても述べてまいります。単純に建物価格だけで比較すると2階建てより3階建ての方が割高になるとされています。一方で、3階建ての方が建設に要する土地が少なくてすむことが多いため、土地代は安くなると考えられます。
そのため「土地代+建物価格」の合計で比較すると、そう大きな差はなさそうです。敢えて言うなら、都内の場合はマイホーム購入時における土地代の割合が大きいので、土地を狭くして3階建てにしたほうが割安になるケースが多いです。
戸建ての維持費と、2階建てと3階建ての費用の違いについて返答いたしました。マイホーム購入の、お役に立てば幸いです。末筆ながら、マイホーム購入のご成功を祈念しております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

住宅ローンの変動と固定の選択

住宅ローンを銀行からの借り入れによってそれぞれ返済に充てて家賃代わりに毎月返済を行いますが、実は返済の方法として金利の部分が銀行からの借り入れで固定か変動を契約時に選ばされます。当然固定はその期間ずっと同じ金利で推移する形になりますが、変動は低い設定から上限がわからない状況となります。もちろん長い期間借り入れを行う上で有利となるのは、変動金利になりますがそこで固定金利にしておけば波状リスクも軽減できます。実際にファイナンシャルプランナーの方に相談したいのがどちらを選んだ方が良いのかと言ったアドバイスです。人それぞれ考えもあるのでしょうが、やはりお得で賢い選択をしたいと考えています。まずは半分ずつで試すことも視野に入れています。

男性50代前半 ochibi200321さん 50代前半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

あこがれのマイホームを買うまでの準備

私は28歳会社員です。結婚して半年になります。私は正社員、妻はパートで働いています。子供はまだいません。妻がマイホームを購入したいと言っていますが、どのように・どのくらい資金を準備すればいいか全くわかりません。現在はアパートに住んでいます。具体的な金額の目標はないのですが、取り組みとして資産運用をしています。私は独身時代からつみたてNISAをしていて、現在で1年半になります。投資額は年間40万円です。あとは米国株にも投資しており、毎月平均して60~70ドルほどに配当金を得ています。そのほかに何かマイホーム購入に向けて準備できることがあれば教えていただきたいですし、どのくらい準備すればいいかも相談したいと考えております。

男性30代前半 masaさん 30代前半/男性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答

住宅ローンの繰上げ返済について

住宅ローンの繰上げ返済について教えていただきたいです。再来年あたりに住宅ローンの繰上げ返済を考えております。期間短縮型を選ぶか毎月の返済額を少なくするほうを選ぶが迷っております。これらの2つの繰上げ返済は、利子的にはどちらのほうがお得なのでしょうか?また、団体信用保険にはいっているので、あまり返済しすぎない方が良いのかも迷っております。フラット35なので、利子は上がることがなく毎月の返済額はかわらない感じです。あと、繰上げ返済しすぎるのも、今後病気や何かが起きた時困ってしまうような気がします。なので、手元にどれくらいの金額現金として残っていれば安心かも教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

女性40代前半 tomomim0430さん 40代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

マンションと戸建てどちらを選ぶべきでしょうか?

私は40代半ばの独身男です。1度結婚したものの、見事に失敗して懲りたのもあり、恐らくかなりの確率で独身のまま残りの人生を過ごすだろうと考えています。残りの人生を1人で過ごす覚悟は決めつつあるものの、老後の暮らしが最近気になっているのです。というのも現在、賃貸暮らしをしていますが、仕事をリタイヤした後に賃貸で暮らし続けるのは難しいのではないかと考えています。そこで老後に備えて今の内に、安めでもマイホームを購入しようかと思っているのです。所がその際、マンションにすべきか戸建てにすべきかで迷っています。当初はマンションが無難かと思いましたが、管理費や修繕積立金等を老後に支払い続けるのは、正直シンドイのではないかと感じたのです。一方の戸建は老後に1人で暮らすのは、セキュリティ面で何だか心配な気もします。老後に1人暮らしをする事を考えると、マンションと戸建てのどちらを選んだ方が無難なのでしょうか?

男性40代後半 konggong05さん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答