2021/03/09

子供達の学資保険について

女性30代 Naminko3さん 30代/女性 解決済み

今年、第二子が生まれました。また、住宅ローンを組んだので、そのことをきっかけにお金のことについてより考えるようになりました。
2人の子供の教育費について考えたときに、大学生活をさせるためのまとまったお金は必要だと考えました。0歳の今の時点から少しずつお金を貯めていきたいと考えています。学資保険の内容を一般の生命保険会社で聞くと、保障はつくものの元本割れしてしまう商品もありました。せっかく貯めていくのに100%で戻ってこないのは不満があります。それでもタンス預金に比べれば保証がある分だけいいのかな、とも思います。
学資保険のメリット、デメリットまた他の積み立て方(預金、つみたてNISAなど)との差などを知りたいです

1 名の専門家が回答しています

長尾 真一 ナガオ シンイチ
分野 その他保険
40代後半    男性

広島県 岡山県 愛媛県 島根県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。現在は金利水準が超低金利なので、学資保険の利率も下がっており、教育資金を準備するための運用手法としては魅力が下がっています。一般論として学資保険に加入するメリットは、①保険料が自動で引き落とされるので確実に積み立てることができる、②利率が下がっても定期預金等に比べれば高利率の学資保険もある、③契約者(親)に万一のことがあると保険料の支払いが免除されたり、子ども自身の医療保障が付いたりと一定の保障が付帯される保険もある、といったことが挙げられます。一方でデメリットとしては、①学資受取時までは積み立てているお金を使えない、②途中で解約すると支払った金額より少ない金額しか受け取れない、③保障重視の学資保険は最終的な返戻率が100%を下回る(元本割れする)商品もある、といったことがあります。
教育資金の準備において最も重要なことは「確実に貯めておく」ということです。なぜなら自動車や住宅などの購入と違って教育資金は時期をずらすことができず、子どもの進学にともなって必ず必要になるからです。その意味において、自動で確実に積み立てることができるということが学資保険の最大のメリットと考えることもできますが、積立定期預金などで代替することもできます。定期預金の利率は低いのでお金を増やすことはあまり期待できませんが、預金は保険と違って緊急の出費にも対応できるという利点もあります。つみたてNISAは運用益非課税で投資信託を運用することができるので、うまく運用できれば資金を効率的に増やすことができますが、投資信託の運用には元本割れリスクもあるということを認識し、注意深く運用する必要があります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

学資保険は入ったほうがいいのか

40歳の専業主婦です。今1歳の子どもがいます。もう年ですし、裕福なほうではないので子どもは一人だけにしようと思っています。家は購入して、ローンは払い終わりましたが、修繕費などは日々積み立てておこうとしています。今まで保険は自分が加入している生命保険だけでしたが、子どもが生まれたことで学資保険にも興味が出てきました。ただ、学資保険というものがそもそもどういうものなのかよくわかっておりません。子どもが病気やけがをした時にもその保険が使えるのか、学資というだけに、将来子どもが進学する際に備えるためだけの保険なのかよく分かりません。進学する際のお金のことだけなら、わざわざ保険でなくとも普通に貯金すればいいのかなとも思います。学資保険に入るメリットが知りたいです。

女性40代前半 nina1231さん 40代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答
2021/03/09

自転車保険について

40歳の会社員です。自転車保険について相談させてください。私は、自転車は休日たまに乗る程度なのですが、自分の子供(中学生)と妻は良く乗ります。自動車は保険に入るのは当たり前ですが、自転車は保険に入っている人はまだあまり多くないのではないかと思います。私の家族も自転車保険には入っていません。しかし自転車もバイクと同じように危険な乗り物で、自転車と歩行者の接触によって、歩行者に後遺症が残ったり、最悪の場合には死亡することもあると聞いています。この場合の賠償額も最大で9,000万~1億円かかる場合があるようです。現在、自転車保険に入っている人の割合はどの程度なのでしょうか?また、自転車保険のメリットデメリット、保険の選び方などについて教えてほしいと思います。

男性40代後半 Crowdoceanさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/04/12

個人年金保険に加入すると良い?

共働きですがあまり収入は多くはなく、子供が大きくなってきて出費が増え、将来のことが不安になってきました。夫と老後の為にしっかりとお金を貯めたいという話をしていた時に、夫が「個人年金保険ってどうなのかな?」と言いました。個人年金保険のことは私も詳しくはなくて、老後の生活に備えることができる…というような程度の知識です。とても気になる個人年金保険ですが、積立預金とはどういう風に違うのかがよくわかりません。積立預金ではなくて個人年金保険に加入することは、メリットがあるのでしょうか?普通にお金を貯めるよりもお金が増えるというようなことはありますか?少しでも老後のことで安心したいと思っているので、個人年金保険について詳しく知りたいです。

女性40代後半 riramohuさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

老後の心配

自分が気になっているのは、老後に関してです。老後に結婚している人であれば子供さんがいてその人がある程度生活を支えてくれたり、夫婦になってお互いが支えたあったりすると思うのですが、自分は同性愛者であり結婚という制度を利用することができないのでお金の面で心配です。なので老後に一人でもなんとか生活できるような保険があれば今のうちに入りたいのですが、老後の生活を支えてくれるような素敵な保険があるのかどうか聞いてみたいです。あるとしたらどのくらいのお金がかかってどれくらいのメリットとデメリットがあるのかどうか聞いてみたいです。また、加入している人の声なども聞いてみたいです。老後が本当に心配なので知りたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

学資保険は、どこのものが良いか?

現在、景気も悪く貯蓄もままならない感じですが、学資保険は加入するべきでしょうか?学資保険は、その名の通り子どもの学費を準備するための保険だと思いますが、学資保険は子どもの学費を用意するうえで最もメジャーな方法でしょうか?最近では、マイナス金利の影響から学資保険の返戻率も以前に比べて魅力的ではなくなっていると聞き、学資保険以外での学費の準備方法はないのかな?と考えています例えば、学資ではないが、積み立て式の保険や、金利の良い貯蓄など他の方法も考えられますか? 貯蓄を切り崩してでも、学資保険に加入するメリットや、デメリットも知りたいです。それから、基本的な事になりますが、子どもの学費は、いつまでに、いくら用意するべきなのでしょうか?

女性50代前半 nakanaka777さん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答