マンション住まいも火災保険に入っていた方がいい?

女性30代 jurisaさん 30代/女性 解決済み

現在マンションに暮らしています。マンションの共用部分については、マンションの管理会社の方で火災保険に入っているのですが、専有部分は火災保険に入っていません。
今住んでいるマンションには20年近く住んでいますが、一度も火災は起こっていません。自宅で火事が起こるようなことはなかったし、他の住民もそういったことはないようです。20年も無事に過ごせているので、これからも無事に過ごせるのではないかと思います。
しかし、万が一のことを考えると火災保険に入っていた方がよいのかとも思います。共用部分が火災保険に入っているからと安心せず、専有部分についても火災保険に入っていた方がよいのでしょうか。その場合、保険料が気になります。

1 名の専門家が回答しています

柏木 真一 カシワギ シンイチ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
60代後半    男性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

分譲マンションの専有部分保険のご相談ですね。火災を経験することは滅多にないことなので必要かどうか迷うこともあるかもしれません。火災保険が必要となる最も大きな理由は、他の部屋からの類焼です。下の部屋や隣の家から火災が発生し、自分の家も燃えてしまったとしてもよほどのことがない限り火元の家に補償してもらえません。「失火責任法」という法律で故意や重過失でない限り、火元は損害賠償責任を負わないことになっているからです。火元の家や共用部分が火災保険に入っていたとしても補償してもらえないのです。
隣の火事で火は回ってこなかったとして、消防活動で水浸しになってしまった時も同様です。
また、火災保険は水漏れや水災の補償をつけることもできるので、1階の部屋で水災の可能性がある場合、水災を対象とした方が良いこともあります。上層階であれば水災はまず必要ないでしょう。自分に必要な補償を選択し、また家財の金額によって保険料が変わってくるので、必要最小限の補償とすることで保険料を少なくすることが可能です。保険期間も長期にすると1年あたりの金額は低くなります。
保険会社によってはネットで金額シミュレーションが可能です。万が一に備えて加入した方が良いので、金額をシミュレーションすることから始めてみて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

乗用車を購入する際に長期契約した自動車保険のままでいいのか?

自分は乗用車を保有しているのですが、自動車保険のことについて質問があります。自分は、この乗用車を購入したディーラーのススメで、「長期(5年)の自動車保険」に加入しました。その方が保険料も安くなるし、もし保険を利用したとしても5年間は保険料が変わらないというのも家計的にも助かると感じ、加入しました。しかし、よくよく考えてみると、ダイレクト保険などのインターネットで契約する自動車保険の方が保険料が明らかに安いのです。インターネットで契約する場合は、単年契約のため、保険を利用したら次の年から保険料も上がりますし、階級も落ちることは理解していますが、毎月の保険料の支払いが低くなるならそっちの方がいいと感じています。長期で加入する自動車保険とインターネットで契約するダイレクト自動車保険はどちらの方がメリットがあり、どんなことにデメリットがあるのか、教えてください。よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

見直さなくても大丈夫でしょうか自動車保険

これまで加入している自動車保険は大手の保険業者で、テレビコマーシャルでもよく通販型の保険が安くて安心だと言ったフレーズで耳にします。見直せば当然年間2万円ほどの節約が行えますが、やはり家計にとっても2万円であれば月々2000円近くの節約が行えます。そこを考えるとファインアシャルプランナーの方も見直しを進めてくるのでしょうか?しかし保険などの商品は、当然信頼も重要視しなければいけないところになります。安心をお金で買う意味合いで言ってもそこは2万円であれば大差がないのかと考えもします。そのあたりはどちらの考えが正しいのか知りたいです。ひとそれぞれだとは思いますが、大手であれば当然安心した保険となると考えています。

男性50代前半 ochibi200321さん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自動車保険の特約などについて

私は20代で車とバイクを1台ずつ所有しており、それぞれ自動車保険に加入しています。弁護士費用の特約には入ったほうが良いとよく言われますが、保険会社は何故相手側と交渉してくれないのでしょうか。また、出来ない場合どうして特約として別枠に設けられているのでしょうか。運転者の年齢条件による特約で全年齢や21歳以上など4つか5つほどに分かれていますが、この分類はどのようにして決められているのですか。また、それ以上の年齢枠がないのは何故なのでしょうか。年に度々ある玉突き事故など複数台が絡む事故があった場合、ドライブレコーダーや監視カメラがなく車がどの車とぶつかったかわからな時の保険はどうなるのでしょうか。また、その際におきた物損や人身事故はどうなるのでしょうか。

男性30代前半 haru_37さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

税金に関する質問

私が最近気になっているのはネット販売での税金です。最近、メリカリなどのアプリフリマが流行っていますが例えばある程度高額なものが売れた場合なのに税金はかかるのか?またその際はどのような対処をすべきなのか?という点が気になりました。実際にかなりの数の方が利用されていると思いますが、税金を納める(ネットでの)というのをあまり聞いたことなかったので。教えていただけたら幸いでございます。一応、保険の場合で気になる事も述べておきます。火災保険の件なのですがこちらはどれくらいの保証、例えば家が燃えてしまった場合3000万円の持ち家だとしたらいくら戻ってくるのか?また家の年月が経っている場合戻ってくる金額は減るのか?ということは気になります。

男性30代後半 akira0805さん 30代後半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

地震保険、火災保険は入った方が良い?

私は30歳の主婦です。子供は2歳の娘が1人で、旦那は34歳で会社員です。今の家は賃貸ですが、今後住宅購入も検討しています。今は住宅を持っている方の何割ぐらいが火災保険と地震保険に加入しているものなのでしょうか?確かに保険に入っていた方が安心であるというのはわかるのですが、あまりにも掛け金が高額な場合には躊躇しています。ですが、私の実家は東日本大震災のときにはそこまでの大きな被害はありませんでしたが、それでも壁にひびが入ったり、屋根瓦などが割れたりということがありました。今後もこのような大きな地震が発生する場合もあるでしょうし、保険に入るべきかどうか悩みます。火災も今までは経験がありませんが、今後もないとは言い切れませんよね。

女性30代前半 kaori.0524さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答