転勤中にマイホームを人に貸すのは可能?

女性40代 sonohiさん 40代/女性 解決済み

もし転勤などでマイホームを売らざるを得なくなった場合、完全に人の手に渡ってしまうのではなく、自分たちが住めない間賃貸として貸出することはできるのでしょうか。また、そうした場合はどのような手続きが必要となるでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問をお寄せいただき、ありがとうございます。

まず、ご質問にもあるように「転勤中の間だけ人にマイホームを貸す」こと自体は、理論上は可能です。
ただし、いくつか注意していただきたい点があります。

1)住宅ローンを借りた金融機関に確認が必要

本来、住宅ローンは「自分たちで住む家を買うためのローン」であるため、人に家を貸す場合は利用できない決まりになっています。
そのため、住宅ローンが残っている状態でマイホームを貸すことになると、理論上は利用規約違反として、住宅ローンの残高を一括返済しなくてはいけません。
しかし、実際は

・転勤
・病気療養
・親の介護が必要になった
・家族の人数が増えて住むことが困難になった

など、合理的な理由があると認められれば、マイホームを貸すことが認められるケースも多いです。
これに関しては、ご自身で住宅ローンを借りた金融機関に問い合わせていただくのをおすすめします。

2)住宅ローン控除は使えない

マイホームを購入してから年月が浅く、まだ住宅ローンを控除を受けていらっしゃる場合は、注意が必要です。
住宅ローン控除が利用できる条件が「住宅を取得後6ヶ月以内に入居し、入居後も引き続き住んでいること」であるため、人に貸してしまったら、当然この制度は利用できなくなります。
しかし、転勤が終わり、マイホームにまた住み始めた際に、住宅ローン控除を受けられる期間が残っていれば、制度を再利用することは可能です。

3)定期借家契約を利用する

転勤が終わってからまたマイホームで暮らしたいのであれば、定期借家契約を利用するのが前提になります。
通常、マンションやアパートなど家を借りる際は、普通借家契約を結ぶのが一般的です。
ただし、普通借家契約の場合

・貸主(オーナー)から賃貸借契約を容易に終了できない(借地借家法第28条)
・借主(入居者)に不利な特約は無効になる(同法第30条)

など「借りる人」の保護に重点が置かれているため「転勤から戻ってきてもマイホームに住めない」という事態が起こりえます。
これを防ぐためには「2年間限定で人に貸す」など、期間に条件を付けた契約=定期借家契約を結ばないといけないのです。
ただし「期間限定で貸します」という条件付きの契約になるため、相場よリ家賃を安くしないと借り手がつかない、というリスクがあることも覚えておきましょう。
転勤が1年程度で終わる、ということであれば、あえて貸さない、というのも選択肢の1つです。

4)マイホームを壊されたり、トラブルになるおそれがある

家は住んでいれば、どうしても傷みます。
そして、明らかに借りている人が故意=わざとやったのではない限り、その修理費用は持ち主が負担しないといけません。
また、借りている人が

ゴミの出し方のルールを守らない
夜中に騒いだりする
家賃滞納をした

など、問題を起こした場合は、自分自身で対応しないといけない場合もあることに注意しましょう。


実際のところ、転勤中だけマイホームを人に貸してうまくいくかどうかは、不動産会社と管理会社選びにかかっています。

・よい借り手を探す能力があるか
・きめ細かい管理をしてくれるか
・トラブルが起こった際に的確に対応してくれるか

をしっかり見極めましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

この先の身の振り方

30代の会社員です。20代の頃は都内で働き,毎日終電で帰宅するような生活を続けていました。そんな中,地方での移住に興味を持ち,地方で名の知れた企業に転職することができました。しかし,その会社の仕事が全く興味がわかず,仕事を任せてもらえるような環境ではないため,昇給も見込めない状態です。会社自体は儲かっているようなのですが,もっとやりがいのある仕事に就いて,給料も右肩上がりになるのであれば,地方で永住しようと考えていたのですが,このままの給料がずっと続くとなると正直物足りない感じです。このまま今の仕事を続けて地方で永住して,マイホームを購入するのがいいのか,都会に戻ってある程度お金を貯めて,50代くらいで地方に家を購入するのがいいのか迷っています。

男性30代前半 chibi_ebiさん 30代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

フリーランスでもマンションを購入したいです

20代女性、現在フリーランスで働いています。今度、マンションを購入したいと思い、先日ローンの審査を受けてみたのですが、落ちてしまいました。ローン会社の担当者から「収入が不安定だと、やはり審査落ちが多くなりますね」と言われました。ですが、私はフリーランスでずっと働きながら、ローンを返済していきたいと思います。フリーランスで働きながら、ローンでマンションを購入するにはどうすれば良いでしょうか。

女性20代後半 もねさん 20代後半/女性 解決済み
矢口 充俊 1名が回答

老後の住まいについて

年金生活をしている夫婦です。今住んでいる自宅は持ち家でローンは完済しています。今のところ、二人とも健康で、自立した生活をしています。しかし、このまま、この家に住み続けるのか、マンションに住み替えるのか、あるいは、今後のことを考えて、高齢者用の住宅に入居すべきなのか、悩んでいます。子供たちは、すでに結婚しており、同居の予定はありません。私の考えでは、①自宅を売却したお金をもとに、駅近のマンションを購入するのか、それとも、②賃貸マンションに入居するのか、または、③売却資金をもとに、老人ホームに入居するのか、この3つの案が浮かんでいるのですが、どれが最適な選択肢でしょうか?ご教示のほどよろしくお願いいたします。

女性60代後半 babaaさん 60代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

持ち家を買うべきか否か

現在は賃貸マンションに住んでいます。子供も7歳と4歳の子供がいます。間取りに対して家族4人で狭くもなく、広くもないちょうといいです。また、現在の貯蓄額は約3700万円あり、私は持ち家を買う必要がないと思っていますが、妻は欲しがっています。確かに現在は都心に住んでいて、そこから離れればローンを組まず買える貯蓄額です。しかし、私は購入して持っているだけで税金がかかる不動産より、災害リスクもあるものより比較的安定した投資のほうがいいと思っています。はたして、不動産購入がいいのか、投資で資産を増やしていったほうがいいのか、はたまた堅実に定期預金でもしたほうがいいのか迷っております。よきアドバイスをお願いします。

男性40代後半 仕事人さん 40代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

マンション購入時に住宅ローンを主人と共同名義で購入してしまい困っています。

私達夫婦は若くして新築分譲マンションを購入したのですが、その際にマンションの販売員の方から夫婦共同名義で購入すると年末調整の返金や色々な助成金が出るのでぜひ二人の名前でローンを組んだ方が良いと勧められそのようにしました。しかし、最近主人との夫婦仲が悪くなり離婚を考えています。その旨を主人に伝えると離婚しても住宅ローンは一緒に払ってもらうと言われてしまいました。私は事務職で給与も少なく、子供を引き取って育てながらローンを返済することは絶対に出来ないのでとても困っています。

女性30代前半 はなさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答