ふるさと納税

男性30代 fgen0092さん 30代/男性 解決済み

しようしようと思って、ついに今年から、初めてふるさと納税を利用しているのですが、これから年末に向けて申請など行っていく段階です。まだ全容など不明確なまま申し込みを行ったのですが、実際にはどのような人が得を得やすいのかをお聞きしたいです。2000円で返礼品がもらえることくらいの知識で、果たして本当に申請しただけで得をできるのか、実はしっかりと商品選びなどを行わないと、損をするのではないか、詳細な部分を聞けたらなと思います。また、私は副業など確定申告を行わなくて良い範囲ですが、ワンストップ特例で本当に良いのでしょうか。確定申告で申請した方が良いタイプの人などがあれば、教えてもらえると知識として助かります。

1 名の専門家が回答しています

長尾 真一 ナガオ シンイチ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代後半    男性

広島県 岡山県 愛媛県 島根県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。ふるさと納税は実際には自治体への寄附に当たり、寄附額のうち原則として2000円を除いた全額が所得税および住民税から控除を受けられるという制度です。自治体からの返礼品は寄附額の30%以内とされていますが、たとえば5万円寄附をすれば実質2000円の負担で15000円分の返礼品がもらえることもあるため、「ふるさと納税はお得」と言われ、利用する人が増えています。
制度自体は全国共通なので、選んだ自治体によって得や損をするということは基本的にはありませんが、返礼品は自治体によって様々ですので、2000円は自己負担になることも考慮して、ご自身にとって納得のいくものを選ばれたらよいかと思います。またふるさと納税の本来の目的はお世話になった自治体や応援したい自治体への寄附なので、返礼品だけで決めるのではなく、自分が本当に応援したいと思える自治体を選んだ方が気持ちよく利用できるのではないかと思います。
注意が必要なのは2000円を除く全額が控除を受けられる寄附額の上限はその人の収入や家族構成などによって違うことです。年収が高くて、もともと税金を多く納めている人は、全額控除が受けられる上限額も高くなりますが、そもそも税額が少ない人は控除できる金額も限られます。総務省の「ふるさと納税ポータルサイト」にも全額控除されるふるさと納税額(年間上限)の目安が掲載されていますのでご確認ください。
なお給与所得者等でふるさと納税を行う自治体の数が5団体以内であれば、確定申告をしなくても控除が受けられる「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を利用することができます。但しワンストップ特例制度は住民税のみからの控除になるので、確定申告をする場合と違って所得税の還付はなく、翌年6月以降の住民税から控除されることになります。また全額控除の上限を超えて(自己負担額が2000円を超えて)ふるさと納税をした場合は、ワンストップ特例制度では確定申告より控除額が少なくなってしまうので注意が必要です。もし全額控除の上限を超えるようであれば面倒でも確定申告をした方がよいかもしれません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

扶養控除、確定申告についてお聞きしたいです。

現在学生です。アルバイトと、フリーランス(ライター)、メルカリなどをやってお金を稼いでいます。現状…アルバイト月8万程度、フリーランス(ライター)月5万~3万、メルカリ月数千円(生活の不用品販売)①ライターの年収が20万を超えそうなので、今年は確定申告が必要かもしれないと思い、質問したいと思いました。確定申告について調べてみると、用紙はダウンロードできますし、大体の書き方はネットで出てきていますが、実際にやるとなると不安です。税理士さんに頼む程ではないのかもしれませんが、確定申告をお願いするとなるとどれくらいが相場なのでしょうか。また、どんなものは経費として計算できるのでしょうか。②アルバイトとして警備のバイトで月8万程の収入があります。扶養を超えるのは、103万、130万とあると思うのですが、私の場合いくらを超えたら扶養が外れるのでしょうか。父親の年収が1000万程度です。(1000万以上)また、扶養を外れた場合、どれくらいの税金を納めなくてはならないのか、あるいはどの程度の収入があれば扶養を外れても気にならないのでしょうか。よろしくお願い致します。

女性20代後半 高橋律子さん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告の方法について

会社員ですが、新型コロナウイルスの影響で副業を始め、今年の副業収入が20万円を超える見込みです。副業収入は雑所得に該当するそうで、私のような会社員の場合は、年間20万円を超えた場合に確定申告が必要と言われたのですが、副業収入とは別に、国内の株式およびFX(国内・海外)での売却損が合計で100万円超あり、給与所得以外のトータル収支は約100万円の赤字となります。この赤字を給与所得と相殺して節税できるのであれば確定申告をしてみようと思っているのですが、証憑を揃えるのが手間なのと、損益通算・内部通算の考え方が良く分かっていません。また、FXも国内と海外で扱いが違うような話を聞き、結局のところ、個人として確定申告をした方が良いのか分かっていません。私のような赤字の場合でも確定申告をすべきなのか、教えていただけないでしょうか。

男性30代後半 wqfjb275さん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

アパート兼自宅、がなぜ相続税の節税になるの?

昨年の出来事ですが、東京都内で持ち家の一戸建て住宅で生活している父親のもとへ、不動産業者が何度かやってきたそうです。話の内容は、アパート兼自分の住宅という形に建て替えれば相続税の節税になるということだったらしいのですが、これはどういう意味なのでしょうか?なぜ節税になるのでしょうか?

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

相続税について

この度祖母が亡くなり遺産相続をする事になりました。 恥ずかしながら相続するにあたり叔母と揉めそうです。 祖母の認知症と父の病気が重なり、10年前から祖母は同居していません。 それまで30年一緒に暮らしていて私達兄妹の為に貯金を、してくれていました。10年前祖母は叔母に診てもらう事になり住民票も叔母宅へ移しました。 その叔母に兄妹3人名義の通帳と父名義の通帳を勝手に解約されました。 色々調べて分かった範囲ですが4千万は貯蓄があったようです。 相続せずに放棄しようかと思いましたが、勝手に解約されたり、亡くなる前に1千万ほどお金をおろしていたりが分かり、今回は相続しようと兄妹で話しました。 相続して、税金はどの程度上がるものか知りたいです。 給与から引かれている税金も上がるのでしょうか? 土地を相続した場合はどうなるでしょうか? わからないことだらけで不安です。 叔母もかなりの人なので私達はこれ以上奪われたくないのです。 どの様に動けば良いか知りたいです。 勝手に解約された預金の通知は保存しているので証明は出来ると思います。

女性40代前半 kiki70さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

年末調整や配偶者控除について

パートで働いている40代の主婦です。稼いでいる額はお小遣い程度で、扶養の範囲に余裕で収まる額です。それでも年末調整の用紙を毎年提出するように求められます。収入のところはゼロになるのに、毎回その作業を求められるのはなぜですか。会社で十分把握できることだと思いますが、毎回書類を作成させられる理由が分かりません。書き方が裏にコピーされていますが、一年の予定収入とかいちいち本年の給与明細を見直して計算して書いていますが、地味に手間がかかります。最初から会社で記載してもらって、後は押印のみ、みたいなことはしてもらえないのでしょうか。毎回前年のことは忘れて、指示を見ながらするので、時間がかかってしまい、ストレスがたまります。理由が理解できたら少しはストレスが減るかもしれないので質問させて頂きました。

女性40代後半 katuyayumi2005さん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答