住宅ローンは変動金利と固定金利のどちらを選ぶべき?
数年前にマンションを購入した際に、将来の支出がわかりやすいと思い全期間固定金利で住宅ローン(35年)を借りています。変動金利のほうがかなり安く今後あまり金利があがる要素もないような気はするのですが、変動金利で借り換えをしたほうが手数料等をいれても総返済額は少なくなるでしょうか?または、このまま全期間固定で借りたまま繰り上げ返済していくほうがメリットがあるでしょうか?
数年前にマンションを購入した際に、将来の支出がわかりやすいと思い全期間固定金利で住宅ローン(35年)を借りています。変動金利のほうがかなり安く今後あまり金利があがる要素もないような気はするのですが、変動金利で借り換えをしたほうが手数料等をいれても総返済額は少なくなるでしょうか?または、このまま全期間固定で借りたまま繰り上げ返済していくほうがメリットがあるでしょうか?
1 名の専門家が回答しています
数年前の全期間固定ということはかなり低い金利ですね。良いチョイスをされたかと思います。変動金利は更に低い金利で魅力的に思えます。このままずっと低い金利が続くとすれば、借換え手数料を入れても総返済額は低くなるはずです。
今後の金利変動は誰にもわかりませんが、長い間低金利が続いており景気も低迷しているのでまだしばらくはこのまま続きそうです。
但し、全期間固定金利でも今までの最低金利レベルであり、ここから下がる幅はほとんどありません。あと30年以上借入期間がある中、今後上がるリスクの方が大きいと思われます。変動金利にすると常に金利の動きを見ておく必要があり、また、教育費など出費が多いときに金利が上がってしまうと生活を切り詰める必要が出てきます。
よって、今のままにしておき、変動金利との差額は金利が上がった時の保険と割り切るのはいかがでしょうか。
現在独身で実家のマンションに住んでいます。両親が他界した場合このマンションを売って、自分で一人暮らし用のマンションを購入しようと思いますが、独身女性でも特に審査は問題ないでしょうか。一応正社員で働いておりますが、年齢や未婚女性であることの制限がないか気になっております。
こんにちは。相談者の”あやと10”と言います。よろしくお願いします。我が家は夫との二人暮らしで、高校生になる子供が一人います。夫の年収は総支給380万円(月手取り23万円、ボーナス手取り10万円×2回)です。私は病院で看護師のパート(月7万円)をしていましたが、体調を崩し3月末で退職しました。しばらくは収入は見込めません。高校生の子供は現在家を離れて生活し、月に授業料・バス代などで7万円は学校に支払わなければいけません。3万円の中ででスマホ代や教材費、お小遣い1万円を渡しています。現在、新築の家を建築中で、夫の母と姉を含め4人で暮らす予定です。夫の母と姉はそれぞれ年金(満額)を受給しています。来年の1月から建築費の中の1400万円を月々8万円ずつローンの支払いが始まります。貯金は頭金に充当するため、残りは200万円になります。食費7万円、通信費1万円、スマホ代がそれぞれ1万円ずつ、ガソリン代が4万円くらいでほぼ残らない生活になり、貯金もできなくなるので不安です。どうやりくりすれば良いか方法を教えてください。
最近主人が40歳、私が38歳の時に第二子を高齢出産し、上の子は5歳で年長になります。全国各地に勤務地のある転勤族の主人の転勤が決まり、次の勤務地では娘の小学校も入学も絡むことからマンションを購入することになりました。たまたま状態の良い中古マンションが見つかったのですが、超低金利の現在の住宅ローンの組み方で迷っています。まずは金利を変動なのか固定で組むかです。変動にして繰り上げ返済を頑張るべきなのか、固定でも1%を切っている金融機関もあるため安全性をとって固定にするかです。また金利が安いので現在ある貯蓄を無理に頭金にして住宅ローンを減らすのではなく、資産運用に回したりして増やしていった方がよいのでしょうか。
息子と夫と3人で静岡県に住んでいるものですが、マイホームは建てたほうがいいのでしょうか?静岡県にはマイホームを持っている方が多いのですが、私たちはお金がないので建てられそうにありません。もちろん頑張れば立てることはできるのですが、それなりのメリットがないと購入に至ることができません。親類には家があったほうがいいよと言われていますが、周りの人に聞いても人それぞれで結局持ち家が必要なのかどうなのかがわかりませんでした。正直なところ、マンションのほうがすぐに引っ越しができるしいいのではないかと思っています。マイホームを買う事のメリットとデメリット、将来どちらのほうがいいのかを教えていただきたいです。
仕事がコロナの影響を大いに受けました。宿泊業ということもあり、労働時間も減りました。4月までは国からの助成金が出るので心配ないですが、それ以降は給料カットは免れないと言われています。今は休業補償が8割出ているので大丈夫ですが、4月以降が不安です。家は持ち家で30年ローン、あと27年ほど残っています。ローン返済額、管理費、修繕積立金を合わせると、月の払いは5万強です。収入は自分の給与収入月20万弱、妻は働結婚を機に働いていません。今後のことを考えると、自分がアルバイトをしたり、妻にもパートに出てもらったりと収入を増やすことを考えた方がいいでしょうか?ちなみに貯金は100万ほどありますが、将来の子供のことを考えるとあまり手を付けたくありません。他の資産はFXに10万ほど、少しプラスです。夫婦で県民共済にも入っているくらいです。