残り15年で1,000万円の住宅ローン、借り換えはすべき?

女性60代 cooky6095さん 60代/女性 解決済み

マイホームを購入して20年が経過していて、ローン残高は1,000万円となりました。ただ最近住宅ローンの金利が大きく低下してきていて、借り換えをした方がお得なのかなと思うようになりました。残り15年で1,000万円のローン残高だったら借り換えをした方がお得でしょうか。

1 名の専門家が回答しています

岩永 苑子 イワナガ ソノコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
50代後半    女性

熊本県

2021/03/09

はじめまして、cooky6095さん。
1級ファイナンシャルプランニング技能士の岩永苑子です。
よろしくお願いいたします。

以下の条件に当てはまっていたら、借り換えでトータルの支払い額を減らすことができます。
① 住宅ローンの残高が1,000万円以上
② 住宅ローンの金利差が1%以上
③ 住宅ローンの返済の残り期間が10年以上

住宅ローン控除も終わっていらっしゃるようですし、上記の①~③全てに当てはまる状況です。お仕事を何歳まで続けられるかにもよりますが、年金生活に入ってからの住宅ローンの負担は重く感じるものです。少し手間はかかりますが、早目の借り換えをおすすめします。
※住宅ローンの借り換えにかかる手数料を含めた金額で、借り換え先の金融機関に返済計画書を作ってもらうようにしてください。

ご自宅は築20年以上とのことですので、水回りなどのリフォーム資金についても予算に入れておかれた方が良いでしょう。リフォーム前の申請が必要になりますが、介護・バリアフリー、エコ・省エネ、耐震性を確保する場合には、補助金や助成金が活用できます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

中古か新築がどちらがいいのか?

私の夫は自営業でパソコンがあれば作業できる為リビングでいつも仕事しています。今は2DKの間取りのアパートに暮らしていますが、ここ最近子どもが産まれかなり窮屈になってきました。旦那の仕事関係の道具や資料の置き場、赤ちゃんのオムツを変えたり寝かせておくスペース、そして夜は隣の部屋で子どもを寝かせた後は静かにしていなければならないなど、我慢することが増えておりそれなら引っ越そうかと話しています。夫が自営業というのもあり中古物件をずっと探しているのですがなかなか見つからず、多額のリフォーム代を払わなければいけない様な状態の物件しか見つかりません。かと言って、新築を建てようという話にもなりますがやはりお金がかかりますしなかなか一歩踏み出せずにいます。中古物件を購入してリフォームしてもやはり土台は古いままですし修繕費もかなりかかるかと思いますが、その点新築は新しいので長い目で見るとなおさら新築の方がいいのではないかと考えております。世帯年収で言うと600万円いかないくらいなのですが、どちらが合っているのでしょうか?

女性30代前半 yuuk0103さん 30代前半/女性 解決済み
水上 克朗 齋藤 岳志 2名が回答

貸家について

現在は賃貸マンションに住んでいますが、将来は賃貸の一軒家に住もうと思っています。一軒家に住むことは昔から考えていて、賃貸のほうが固定資産税もかからないし、過失以外の経年劣化や自然災害に伴う家の修繕費などは大家持ちになるので、そのほうがコスパが良いと思ったからです。ただ、ネットなどで情報を見ていると、修繕が必要なのに大家が修理してくれなかったり、修理費は借主持ちだなどと言われるトラブルも多いようです。法的には大家持ちになることは大家自身も理解しているのがほとんどのようですが、何かしらの理由をつけて、借主持ちにしようとしてくるようです。実際のところはどうなんでしょうか?また、実際にそのように大家に渋られた場合は、どのように対処すればいいでしょうか?

女性30代前半 ドリームネットシステムズさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

両親の老後、家主のいない持ち家はどうすべきか

当方現在30代女性です。両親はまだ現役で働いていますが、老後の生活の話が出る年齢になっています(両親共に現在60代)。私には兄弟がいますがそれぞれ既に実家を出て自分の家庭や暮らしがあります。私自身は去年まで離れて暮らしていましたが、諸事情により現在は実家に戻って暮しています。両親はある程度の年齢になったら老人ホームのような施設に入って暮すことを望んでいて、そうなるとこの持ち家の扱いをどうするかの話になるのですが、二人はその辺についての希望はあまりないみたいで、どちらかというと私たち子どもに任せる(好きなようにしていい)との思いが強いようです。私自身も実家で暮らし続けるライフプランをもっておらず、兄たちももちろん実家に帰って所有者になるつもりもないので、家主のいなくなった家をどう扱うかアイデアを出しているところです。根本的に、家だけでなく土地自体どうするのかに話は広がりますが、両親が健在のうちは維持だけはしたい考えがあります。もちろんまだすぐ結論を出さなければいけない段階ではないのですが、提案はいくつか出して今後に備えたらいいかなと思っているのです。どのような選択肢があるかなと検討しております。プロフェッショナルの方からみて、このような持ち家の扱いにおけるオプションをご提示いただけたら幸いです。

女性30代後半 ascar_nさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

固定金利と変動金利について

私は30代前半の専業主婦で主人も同じく30代前半で年収400万円程の会社員です。子供は長女2歳、次女三女0歳(双子)です。現在貯金が400万円程あります。そろそろマイホームの購入を考えているのですが、周りの声を聞くと、だいたい固定金利を選んでいます。しかし以前金利関係に詳しい人から絶対に変動金利にすべきだ。多少、返済額が上がる時もあるかもしれないけど大幅には絶対変わらない。なぜなら大幅に上がると返済できない人が増えて困るから国は必ず手を打つはずだから総合的に見て変動金利の方が得と聞いたのですがそれは本当でしょうか?私は正直どちらもリスクがあってどちらが得かは今の時点ではわからないのでは?と思っているのですが本当に変動金利の方がリスクは少ないのでしょうか?

女性30代後半 ponchan0928さん 30代後半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

一軒家を購入後二人目が産まれ生活が厳しいです

最近ローンを組んで一軒家を、購入したのですが、旦那の収入だけでは厳しいです。1人目の子供が生まれたときはアパートで1Kだったので、広いところで動けるようにしてあげたいと思い、買ったのですが最近また1人産まれてまだ1歳です。なので保育園にあずけるのもかわいそうなのでまだ私は働けません。旦那が休みなく働いているのですが。子供たちは喜んでいますが、親は節約ばっかりでどこにも出かけたりもしていません。在宅ワークでなにかできればいいのですが外で働くようには収入をもってこれません。

女性30代前半 さつきさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答