私のお金の悩みの相談について

男性30代 chisaponさん 30代/男性 解決済み

私のお金の悩みの相談としまして、今現在、私は、お金の収支につきまして、一切無頓着でありまして、今までお金を集計すると言うことはありませんでした。しかし、結婚しまして、将来的にお金を貯めなければならない現実に対しまして、何ならかの方策を講じなければならないと思っております。そのための管理手法としまして、まずは、家計簿をつけなくてはならないと思っております。しかし、家計簿は、凄くやり辛くて、毎日根気が続かないと言う状況です。そこで、家計簿を効率良く付けることができる方法と言うのはありますでしょうか?また、家計簿に代わるような有効なツールについて何かありますでしょうか?スマホ等のアプリでは簡単ではありますが、見ることを忘れてしまいそうな感じでありますので、友好的な手段はないかと考えております。

1 名の専門家が回答しています

キムラ ミキ キムラ ミキ
分野 お金の貯め方全般
40代後半    女性

鳥取県 島根県

2021/03/09

ご結婚おめでとうございます。質問の文章から察するに、とても生真面目な性格の方かなと感じました。その生真面目さ故のお悩みなのかもしれませんね。

家計簿をつける目的は、家計の収支把握です。家計の収支把握ができれば、その方法は家計簿を毎日つけるという方法に限る必要はありません。

お買い物などでもらったレシートを集めて空箱に入れていきましょう。レシートの出ないものは、メモでOK!スタートする日は、毎月1日からでも給料日からでも計算上都合のよい日からで構いません。そして、スタートから1か月経過したら、レシートを食費、日用品費等々ご自身の分類しやすい項目ごとに分類集計していきましょう。通帳チェックも忘れずに!その集計結果をもとにして、次月の予算建てをしてみましょう。

このサイクルを3回ほど繰り返すと、chisaponさんの支出傾向が見えてきます。支出の中で、優先順位が低い、いわゆる無駄遣いと感じるものについて支出を控えることで、貯金にまわせるお金を見つけることもできるはずです。まずは、3か月チャレンジしてみてください。家計管理は長期戦なので、Chisaponさんがおっしゃるとおり、長く続けられる方法で行っていくことが大切ですよ!

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子ども二人の教育資金はどのように貯めたらいい?

夫が結婚前から、別居の姑に仕送りをしており、現在はしておりませんが2人目が生まれた年まで送っていたため、今やっと仕送りなしの生活になりました。月々2人合わせて30万前後の手取り(家賃は天引きされてます)夫の名義のカードローンが月々4万ほどあります(仕送り時代の借金が尾を引いております)来年にはローンを完済し、上の子も小学校に入るのですが、子供2人分の教育費はどのようなため方がいいのでしょうか。今現在、天引きで月々29000円の低解約返戻金型の保険は続けてますので、夫が65歳の満期で1000万下ります。ボーナスも仕送りや自動車購入にあてていたのでこれまでは貯金ができませんでしたが、やっと今夏でローンがおります。月々、学費の保険には5万円ほど回せます。学資保険は年齢的にも厳しいですし、あまり得ではないかと思うので、積み立てNISAなどがいいのでしょうか。月々 5万、ボーナス 年間80~90万を貯金に回していきたいです。宜しくお願い致します。

女性30代後半 jubilationdisneyさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

40代、老後のために今から貯める方法

40代、未婚の私ですが、貯金もあまり持っていません。あればあるだけ使ってしまうので、どうやったら貯金ができるのかが分かりません。今できる方法として、自動車保険や生命保険などできる限り内容も見直したり、安いところを探したりと努力はしています。あと、月々の積み立て金などで少しずつしか貯めています。しかし、金利も低くなかなか貯まらないのが悩みです。今は元気ですが、今後の親の介護にかかるお金のことも心配です。自分の老後にどのくらいのお金が必要なのか、など不安要素はつきません。いつまでも元気でいたいと願っていますが、先のことは見通せないのでなにか助言していただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

女性40代後半 おれんじさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

NISAならではのメリットは?

NISAを始めたいがどのように投資を行うのが確実であるかがわからない。単純な株式投資と比べてどのようなメリット、デメリットがあるのか。積立てNISAや一般NISAのメリットやデメリット、株式インデックスのように平均して投資するものが良いのか、あるいは、よりリスクをとるもののほうがよいのか、判断の基準を知りたい。NISAの運用を継続する上で、投資額を増やす、あるいは撤退するといった判断基準も知りたい。また、これらの情報を継続的に取得するにはどうしたらよいか。運用を行う会社についての得意分野や不得意分野、顧客への対応能力や情報の提供方法など、見分け方なども知りたい。NISA以外で意識しておいた方がよい運用方法があればそれも知りたい。

男性60代前半 s_eikasuさん 60代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 舘野 光広 2名が回答

節約をしてもお金がなかなか貯まらないという内容

世間で言われている「節約」という内容を一通り実行しても、なかなか貯金に回せるお金が貯まらないというのが悩みであります。年収が平均より低いというシチュエーションは覚悟していますが、それでも我慢を常に強いられるだけの生活には、ここ数年飽きが来てしまっている自分がいるのです。例えばコンビニで無駄遣いをしないということ、お気に入りのカフェにてコーヒーを飲まずに、スーパーの安売りのモノで済ませているなど、とにかく支出には最大限の注意を払っています。贅沢をするということが「敵」のように感じてしまうことも増えてきており、節約しようという意識が何だか毒のように感じてしまう事実も出てきています。どうすれば心身ともに、効率よく節約が可能となり、貯蓄が増えるのでしょうか?

男性30代後半 土樽太郎さん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

年収が少ないのに節約できないのをどうにかしたいです

転職してから年収が半分以下になりました。今のところは貯蓄でどうにか生活できていますが、欲望に逆らえない上に金銭感覚がなかなか変えられず毎月のように赤字…通帳残高も徐々に心もとなくなってきました。どのように生活費を節約すれば良いのでしょうか。

女性30代前半 ぺん子さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答