先物の動向を読む指標は?

男性40代 キリンさん 40代/男性 解決済み

人生いろいろありますが、年代別の最低必要貯蓄額は、いくらくらいあれば、安心して生活出来るのか、また、貯蓄だけでなく、どの様な形で資産を持つべきなのかが知りたいです。
その他、給与所得者の場合、所得税控除を最大限に使う方法、節税対策等にも興味があります。
投資をするなら、どこの口座を作るべきかということや、証券会社等のツール、商品分析の方法や、コツが知りたいです。
現在は、職場が都内のため、都内に住んでいますが、どのエリアに住むと、お金の節約につながるのか知りたいです。
行政に申請すれば貰える助成金や、キャリアアップの為に使える制度があれば知りたいです。
資産運用をする場合の入門編としてどの様なことから始めるべきか知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

年代別にいくら貯蓄があればという数字は一概に言えませんが、年代別の平均貯蓄額を参考にしてください。30代未満 354万円、30代 730万円、40代1076万円、50代1704万円、60代2330万円、70代2253万円というデータがあります(auじぶん銀行)。
給与所得者には給与所得控除がありますが、最近「給与所得の特定支出控除」という追加して所得控除を増やせる制度がありますので、調べてみてください。通勤費や単身赴任手当など7項目あります。
投資をする場合の口座は、投資信託だけでしたら銀行でも取引できますが、株式・REIT・債券・投資信託等で運用したいなら、証券会社です。
店頭や電話でアドバイスを受けたいなら、店舗のある証券会社の支店です。手数料が安くて、証券会社の営業担当に関わらないで自分のペースで運用するのでしたら、ネット証券です。
メールや電話で問い合わせも出来ますが、電話はほとんど繋がらないと思った方がよいでしょう。
職場が都内であれば、通勤時間をかけて埼玉や千葉に住めば住まいや物価は安くなるのではないでしょうか。
キャリアアップに備えるため資格の助成は、雇用保険に加入していれば、「特定一般教育訓練給付金」:最大20万円40%まで、「一般教育訓練給付金」最大10万円 20%まで:「専門実践教育訓練給付金」最大168万円50%までがあります。
資産運用の手始めは、積み立て型の投資信託から始めて、買った投資信託の中に組み込まれている株式を調べて、値動きをチェックしてみるのはいかがですか。単位20万円程度になったら、
個別銘柄に換えて本格的に取り組むのもひとつの方法です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

少ないお金でもこつこつ増やす投資方法

お金についての知識がない人が、多額の金銭を手にした時、どのように資産運用すればいいのかに関して教えて欲しいです。口座などにそのままお金を貯金しているのは勿体ないと耳にする事が多くなり、投資やFXや仮想通貨などをやっている友人も増えてきました。本やYouTubeなどで知識をつけても実際にはどのくらいの金額をどういう風に投資していくのが1番効率が良いのか分かりません。やはり、少額から実践を積むしかないのでしょうか。資産運用の経験がない人間が、どのようにお金を動かし増やしていけるのか、素人でも分かりやすい方法などあれば、ぜひ教えていただきたいです。

女性20代後半 nanaさん 20代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

福利の力を活かす方法と節税方法

福利の力を生かせる投資を探しています。ネット広告などではよく見かけるのですが、何が良くて、何が良くないのかの判別がなかなかつきません。現在、アメリカ株がいいと聞き、気になってはいますが、取り掛かり方法、取り掛かりに必要な資金、などアドバイスいただけると助かります。あともう一つ気になっているのが、節税です。確定申告など免税できるところは多少手間が掛かってでも活用をしていきたいと思います。サラリーマンでも取り組みやすい節税方法など有れば、他者さまの例を基に教えて頂きたいです。現在、個人事業主としても隙間時間に活動しており事業の展開に充てた必要経費の処理方法、申告種別など特に悩んでいます。なかなかそういったことを御教示いただける機会も少なく、アドバイスなど頂けると幸いです。

男性30代後半 please k2さん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

暗号化資金の運用について

 最近ネットで知り合おう中国人がバイナンス・ビットコイン・ビットコインキャッシュの運用を勧めてくるのですが、単なる詐欺的なお誘いだと思ってスルーしていたのですが、楽天が暗号化通貨を取り扱う、楽天ウォレットというアプリをリリースしたりしているので、これから先の人生で無視しては通れない時代の流れなのかな?と思いまして、興味を持ち始めました。 株やFXといった比較的歴史のあるものは安心というか手を出しても大丈夫そうですが、皆がやっているので儲けるのは難しいというか、誰でも手をつけているので、そんなに儲からない印象なので、特に興味がありませんし、今後も手を出さない予定です。 でも、ビットコインなら理解できていましたが、ビットコインキャッシュやら、バイナンスといった新しい言葉と何かのシステムが増えて、頭の中がカオスです。中国人の人が教えてくれるとの事でしたが、怪しいですよね。 ネットでバイナンスを調べたら前では円建てでの購入が出来ないというウェブサイトが出てきましたが、最新情報によると円も使え様に練っていて、GoogleのAndroidアプリとしてもリリースされているので、詐欺でもないのかな?とも思い始めました。 老人になってから始めるより、今から勉強して、定額でもかけて今後に備えておくべきか、頑張って普通に働くかと、ちょっと岐路にいる感じです。 わからなかたらスルーすべきか、勉強して参加すべきかどうでしょうか?

男性50代前半 888_Images_Limitedさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

FXは儲かりますか?

FXについてご質問させていただきます。現在コロナ禍で私の住む地域も緊急事態宣言下の中にあり、将来的に何かしっかりとした資産を残したいと考えるようになりました。その中のひとつにFXを使って今ある資産をより多く増やしたいというとことから、今回の質問に至りました。現状、非常に不安定な世界情勢の中でFXという選択はありなのでしょうか?他にも投資の選択肢はあると思うのですが、知識さえあればすぐに始められそうなものの中でFXというものに興味をもっており、活かしてみたいと考えているのですがいかがでしょうか?他にもおすすめの選択肢がございましたらご教授頂きたいのと、FXに関するスクールのようなものがSNSなどでありますが、受講した方がよいのでしょうか?以上になりますが、よろしくお願い致します。

男性40代前半 8masa8さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

FXによる資産形成について

老後の2000万円問題が少し前に取り沙汰されていましたが、年金だけにたよる老後の生活には、やはり不安を感じております。先日友人とそのような話になり、現実問題として①少ない給与所得で、積立による資産形成は無理。②副業も時間的制約で、無理な可能性が高い。 →上手くいかなかった場合、後戻りの時間が無い →パートレベルの収入だと資産形成は無理友人いわく、低予算でも計画的にFXに取り組んでいけば、複利で資産形成が望めるし、失敗したとしてもやり直しできるので、かなりおススメとの事でした。株式投資や不動産投資は費用が高く、失敗したらやり直しがきかないのでおススメしない、との事です。友人は日本でFXが始まった頃から取引を行っており、10年以上のキャリアがあります。0→2000万の資産形成を5年で達成させようとした場合、①FXは向いているのか②他にどのような方法があるのかご教示お願いいたします。当方50代後半で年収も昨今のコロナの影響で400万ほどになってしまうと想定しております。金融資産が100万ほど。住宅ローンの残債も1000万ほどあります。

男性60代前半 sssmiyaさん 60代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答