傷病手当金について

女性50代 ほとさん 50代/女性 解決済み

夫が病気療養中で休職、現在は給料が出ていますが、まもなく打ち切られ無給となります。傷病手当金が健保からもらえるとのことですが、具体的なことがわかりません。現在、天引きされている健保の保険料、厚生年金保険料などはどういう扱いになるのでしょうか?また、傷病手当金は課税対象になるのでしょうか?
もらえる期間は最大一年半とのことですが、それより短くなる要件も教えて下さい。傷病手当金をもらいながら、家族の扶養に入ることは可能ですか。家族の扶養に入り、健康保険の被保険者になるにはどのような要件が必要ですか。収入、あるいは所得の上限は健保によって違うのかもしれませんが、月収が目安ですか、年収ベースですか。健保に入れない場合、国民健康保険に加入しなければならないのですか。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます
「傷病手当金」は非課税となりますが「健康保険料」と「厚生年金保険料」は発生するため徴収されます。
配偶者様がお勤めの会社がどのように保険料を徴収されるのかは会社の方にお尋ね下さい。
「傷病手当金」はあくまで仕事につけないこと(労務不能)というのが条件ですので、
傷病が治ったときや、今までより軽い仕事ならできるという状態になったときなどは、
労務不能とは認められないため支給は打ち切られます。
また、厚生年金保険の障害厚生年金や障害手当金が受けられるようになりますと「傷病手当金」を受けられる期間(1年6ヶ月)が残っていても支給は打ち切られます。
「傷病手当金」を貰いながら家族の扶養に入ることは可能ですかとのお尋ねですが、
「傷病手当金」の支給日額が3,611円以下であれば扶養に入ることは可能です
(原則扶養になるための条件は年収130万円未満)。
ただ、相談者様の配偶者の方の場合は「健康保険」や「厚生年金保険」の被保険者の資格を失われるわけではありませんのでそのまま被保険者として保険料を支払うことになります。
相談文にお書きのとおり、組合健保ではその健保独自の規定があるかと思いますので
ご確認していただくとよいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告が面倒くさくて困っています

個人事業主をしていると毎年必ずやってくる確定申告で頭を抱えています。一応会計ソフトがありますので、青色申告を作ることはできています。ただし今使っている会計ソフトはやや使いにくのとラーニングコストがかかり過ぎているので、より使いやすくかつランニングコストが安い会計ソフトを今探しています。それで相談したいことは、青色申告を作る上でより使いやすくてリーズナブルな会計ソフトをお教え頂きたく思います。できれば無料で青色申告を作ることができる会計ソフトがあればそれが理想ですが、それが無理でも1万円程度で購入できる会計ソフトでも大丈夫です。多少金額がかかっても青色申告を作るが簡単になれば、コストパフォーマンスを考えれば価値があると思っています。

男性40代前半 MAX888さん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

生前に家を贈与する場合の税金について

 この度、妻の実家に住むことになりました。コロナでリストラをされてしまい、今の賃貸アパートに住み続けることが難しくなったためです。 妻の実家では両親と我々夫婦と一緒に住む予定ですが、妻には弟がおり、その弟はマイホームを住宅ローンにて購入しています、当然、かなりのローン日数を残しているようです。そこで、妻の実家の所有権の名義を妻の父親から、妻に変更し、その住宅の価格の半分を弟に現金で渡せたらどうかと考えました。我々夫婦は家を買う予定もないので、妻の実家に住み続けることに特に抵抗はありませんし、妻の弟も繰り上げ返済ができるので両者にとってメリットがあると思います。しかし、この際、①贈与税が高額になるのかどうか②住宅の価格は固定資産税評価額なのになるのかを知りたいと思います。

男性40代前半 desert58さん 40代前半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

副業についての税金のこと。

副業による税金発生と確定申告の有無を教えてください。現在、会社員をしていますが、新型コロナの影響で給与、ボーナス共に下がってしまいました。正直収入が足りずに副業をしています。インターネットを使い、少しずつ数をこなす仕事で、その副業の収入は月に1万円〜2万円です。単純計算すると年間で12万円〜24万円の収入になります。今年の8月から始めたので年末までに5万円の収入見込みありです。毎年確定申告は会社の方でやってくれているのでノータッチなのですが、副業収入はどうしたらいいのか教えて欲しいです。自分でも少し調べたのですが、会社とは別に個人的にも確定申告出来るようです。しかし、それには副業先の源泉徴収票が必要となっていました。しかし、やっている副業は100円〜1000円単位の仕事を個人取引で行うものなので源泉徴収票をそれぞれから提出してもらうのは現実的に不可能かと思ったのです。その事も知りたいので教えていただきたいです。

男性40代前半 sakura0396さん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

ふるさと納税とは

最近よくテレビで見かけるふるさと納税ですが、返礼品が気になりやってみたいなと思うのですが、ふるさと納税によって、税金がどれだけお得になるのかが気になります。実質負担という言葉も見るので、どういうところがお得なのかがわかりません。また、ふるさと納税をした場合、どのような手順を踏めば税金として納めることができるのでしょうか?それとも、お金を支払えば納税できているということなのでしょうか?また、年度はどこからどこまでの期間のうちにふるさと納税をしなければいけないのかも気になります。そして、ふるさと納税の額はどのように調べたらよいのでしょうか?また、納税の額を超えた場合は、負担は自己負担なのでしょうか?

男性20代後半 snow01sid10さん 20代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

会社員なので特になにもしていないが何かしたほうがいいか

学校を卒業して以来会社に所属をしてずっと働いています。そのため、確定申告については全て会社がやってくれていますので、私自身で一度もしたことがありません。保険などのことをちょっと準備するくらいですが、会社員であっても確定申告などをする時にこうすれば税金を少なく払うことができるなどあるのでしょうか?最近はふるさと納税などありますし、何かお得なことがあれば教えていただきたいです。あとは、両親がまだ存命中ですが、高齢になってきました。相続でもめるということは子供が私が一人なのでもめることはないですが、相続税を少なく払うようにするために今のうちからしておいた方がいいことなども教えてほしいです。税金全般について詳しくないので教えてもらえるととても助かります。

男性40代前半 puratinainさん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答