医療保険は今のもので間違いないかについて

女性40代 keiko57さん 40代/女性 解決済み

私の今の生活の悩みは、大きく分けて2つあります。
一つは今の仕事では毎月少ししか貯金ができないということと、医療保険が今加入しているもので間違いはないかについてです。
間違いというか、もっと保障内容の良いものに変えたほうがいいのかについて悩んでいます。
今加入している保険は、毎月1,000円くらいの掛け金で入院時に一日5,000円くらいの援助が受けられます。
また、手術時にもいくらかお金がおりるようになっていたと思います。
保険の内容を不安に思っている割には自分でもはっきり保険の内容を覚えていないので、詳しく調べてみようと思っています。
ただ、保険に加入したのは30代前半で、毎月の保険料の安さから簡単に決めてしまいました。
受けられる内容はそれほど良くないと感じたので、とりあえず加入しないよりはしたほうがましと思ったくらいです。
私は今独身の40代で、子供もいません。
今後も結婚の予定はなく、将来ははっきり言って不安です。
病気や事故にあってしまった時の事を考えて、もっと保障内容がいい保険に
変えたほうがいいのでしょうか?
あまり高額な保険料は払えないのでとても悩んでいます。
毎月の貯金に関しても、今はいい時で2万円くらいしかできていません。
十分に貯金が溜まっているわけではないため、老後に生活できるのかがとても心配です。
今悩んでいるのはこの2つです。

1 名の専門家が回答しています

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 医療保険・がん保険
40代後半    男性

大阪府

2021/03/09

ご質問いただきありがとうございます。
そのだFP事務所の園田と申します。
貯蓄と医療保険のことで将来に不安があるということですね。まず、医療保険に関してですが、日本では国の保険制度がしっかりしており、健康保険がありますので、そこまで医療保険を手厚くしなくてはという状況にはなりにくいでしょう。しかし、入院の給付が5,000円となると、個室で入院した場合に貯蓄かは負担するような状況となると思いますので、一般的には入院の給付金は1日1万円出るような内容にされることを検討されても良いと思います。ですが、同時に貯蓄の方もしっかり貯めていく必要はございますので、無理に医療保険の内容を手厚くした方が良いというわけではございません。保険を考える上でも貯蓄というのは、最大の保険ともなりますので、お金のやりくりは、キホン的に貯蓄を優先的に考えることをオススメ致します。これを機会に家計の収入と支出を今一度整理されてはどうでしょう。老後のお金に関しても、何となく不安だから貯めるというのではなく、明確な数字目標がある方が良いです。ご自身が将来もらえそうな年金額も知っておかれた方が良いです。色んな数字が漠然としていると、ただただ不安が残ると思いますので、まずはハッキリと金額を確認していかれることをおすすめ致します。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

医療保険の見直しは必要ですか?

現在加入している医療保険について、月々の保険料の支払が勿体ないのではないか、高すぎるのではないかと思い始めました。当時相談した保険外交員とFPからは、40歳になると保険料率が上がるので、もし加入するなら30代の内が良いと勧められました。月額の払込金額の上限や、希望する内容をお伝えし、複数の保険会社の見積もりの中から一番良いと思った商品を選んだのですが、家族が入院したり、直近で受けた自分の健康診断の結果でいくつか経過観察になった項目があったりと、不安要素が高まっていた時期だったため、必要以上に手厚い補償内容になっているように思います。掛け捨てにしては保険料も高いように思えるので、見直しが必要かどうか悩んでおります。

女性40代前半 glamloidさん 40代前半/女性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

がん保険に入る必要があるのか?

がん保険は加入すべきかそれとも加入しなくても高額療養費制度があるから平気という意見を持っている方もいらっしゃいます。自分としてはガン治療には多額の費用がかかりますので、それを考えると高額療養費制度があるからといってがん保険に加入しないのは万が一のことを考えると不安です。ですが、毎月のがん保険の保険料も負担も重荷です。そこでファイナンシャルプランナーの方に相談したいのは、がん保険には加入しておくべきなのかそれとも加入しなくても良いのかです。プロの目からみてがん保険の必要性の有無をお聞きしたいです。今現在がん保険には加入をしていますが正直保険料の負担が家計を圧迫していますので、必要性がなければ解約も考えています。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
小山 英斗 1名が回答

保険に関する税金と相続について教えて欲しいです。

医療保険の入院や手術の給付金、死亡保証金の税金と相続に関する質問です。昨年、父が亡くなりました。法定相続人は兄、私、父と前妻の間の子2人です。公正遺言書によると、価値のある土地は兄へ、価値のない土地は私へ、その他の財産は兄へとなっています。ちなみに、医療保険の受取人は私に指定されています。父は具合が悪くなり1ヶ月近く入院し、その期間中で手術も受けましたが、全く改善せずに亡くなりました。この場合は、医療保険全て私の財産にして良いか、入院や手術の給付金、死亡保証はどちらかのみ私固有の財産となり、その他は相続の対象となるのか、またどちらが相続対象になるのか、相続税の対象はどちらか、私が頂く分の税金は、何の扱いになるかなど分からないことが多いので、是非教えていただければ幸いです。

女性50代前半 kurumazuki1003さん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

医療保険に入るべきか

現状なのですが31歳独身で会社員やってます。契約社員で1年更新です。結婚予定はありません。貯金は50万ほどで月々3万ほどは貯金ができます。車、家等は資産ありません。賃貸に住んでます。でちょっと不安なのが保険に一切加入していないことです。一時は医療保険と生命保険、年金保険に入っていたのですが払い続けているだけで馬鹿らしくなってきたのですべて解約しました。医療保険だけでも入っておくべきでしょうか。正直もしもケガや手術が必要になったときなんかも健康保険で何とか賄えると思っています。しかし心の隅の方で保険に入った方がいいのではと不安もあります。どうしたらいいでしょうか。現在は健康状態です。どの病気に備えてどんな保険に入るべきでしょうか。

男性30代後半 whhn26さん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

医療保険は入ってるががん保険にはいってないため入った方がいいのか。

現在、保険は養老保険、収入保障、医療保険に入ってます。医療保険は一般的な入院などに対応していますが特別がん保険には入ってません。年齢が上がるにつれて保険料は高くなるので今のうちにがん保険にも入っておくべきなのか悩んでいます。医療保険だけで賄えるものなのか分からないのでそのあたりを判断して欲しいです。

女性40代前半 おふさん 40代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答