2021/03/09

この家はどうしたらいいの?

女性50代 pepecocoさん 50代/女性 解決済み

自分の両親と二世帯住宅に住んでいます。
完全に生活がわかれた二世帯です。
庭もあり、植木もかなりあり、剪定も一仕事です。

そんな中、母が要介護状態になり、いよいよ介護が始まりました。
父もいつどうなるかわからない状態です。

このままもし、両親にもしもの事があった時、この家の相続はどうなるのか、もし、私が相続するとなっても、この家を維持していくのには、お金も労力も必要です。

手放したくても他の兄弟達もいるので、相続の事もあり、勝手な事は出来ないし。

かと言って、本当に手放すとなった時、このような二世帯の住宅は、売れるのか。
相続税はどうなるのか。
このまま、住んでいた方がいいのか。

両親の介護と相続、この家をどうしたらいいのか悩んでます。

1 名の専門家が回答しています

森 拓哉 モリ タクヤ
分野 相続・介護
40代後半    男性

京都府 大阪府 兵庫県

2021/03/09

敷地の広い二世帯住宅にご両親と一緒にお住いと推察いたします。おそらくは土地建物とも大部分がお父さまの名義になっていると、推察します。この場合、一義的に誰の課題かというと、ご両親の課題ということをまず理解されることが大切です。ご両親の今後の暮らしと持ち物を、ご両親の責任でどうしていくかという事が最初のスタート地点で、そこが解消に向かわないと相談者様の課題の解決に繋がりません。一般的に課題になりうる点ですが、①今後の介護や身の回りのお世話を誰がどのようにしていくか ②お住いの場所は実家ということかと思いますが、長男ではなく相談者様への相続で問題がないか。 ③もし相談者様が相続する場合に、実家を維持管理していくための費用や他の相続人とのバランスを取るための資金準備があるか ④相続税がもしかかるのであれば納税資金の準備があるか等が挙げられます。難しいのがこれら課題は、お父さまの課題ではあるのですが、ご高齢となったご両親が①だけでなく②~④のことを細部まで考えるのは、話が行き届かないことがあります。ご両親にとって、目の前の課題は、介護であったり自身の健康についてだったりするからです。このため、まずはお父さまの目の前の課題である介護や健康の身の回りのお世話をどうしていくかという課題を、側で暮らすご相談者様の立場でどうしていくかの話をされると良いと思います。ご両親の介護、今後の身の回りのお世話⇒実家をどうするか⇒相続 の順にご兄弟の協力も得ながら話が進められると良いですね。一気に全てを解消しようとすると、話が噛み合わなくなる恐れがありますから、一つ一つじっくりと歩むことが大切です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

遺書の書き方や資産の相続の仕方

定年退職してから既に10年ほどになります。 現在の家庭の状況というのは子供が二人いて何れも勿論大人でアメリカとイタリアという外国へ行っております。 更に二人とも現地の人と結婚して既に所帯をもっておりますので日本に帰国する事はめったにありません。 そして、妻は現在では病気をわづらっれおり今は入院中で、従って、筆者自身については高齢ということも有って市の機関で時折、様子を観てもらいながら妻の様子を伺いながらなんとか自活しております。 其処で質問なんですけど、資産としては自宅の土地や建物の不動産のほかに退職金を当てた預貯金や株式を若干ながら持ち併せております。 この様な資産の処分についてどのようにすれば良いか、又、遺書を残しておいて方が良いという方もいらっしゃいます。 その遺書の書き方や資産の相続の仕方、又、相続をしない場合の資産の処分の仕方などを御教授をお願いします。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
森 拓哉 1名が回答
2021/03/12

実家の売却益=母の収入?

現在、母が老人ホームへ入居したので、母の代理で実家の売却を進めています。3000万円の譲渡税の控除がある話をききましたが、売却益は来年度の母の収入になるかと思います。今度の確定申告で母の収入を試算しなければならないと思いますが、売却益そのものが収入になってしまうのでしょうか。

男性50代前半 muramatsuhyさん 50代前半/男性 解決済み
柏木 真一 1名が回答
2021/03/09

相続はどうなるのでしょうか

現在、築30年以上の分譲マンションに住んでいます。親名義だったのですが、両親が共に他界し、姉と協議の結果、私がこのマンションを相続することになりました。姉は結婚していますが、私は独り身ですので、私が亡くなった後にこのマンションを相続する子供はいません。現在、姉は再婚し、家族構成は三人の子供と現在のご主人です。子供たちは全員成人をしており、現在のご主人とは養子縁組はしていないと聞いています。私が姉より先に亡くなった場合は、直系親族である姉がこのマンションを相続することになると思いますが、姉も亡くなっていた場合、このマンションはいったい誰が相続することになるのでしょうか。また、姉の三人の子供たちだけではなく、義兄にも相続権が発生するのでしょうか。良く分からないので、教えてください。

女性50代後半 shirokaiさん 50代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

相続財産を子供にくれたくない

現在58歳の会社員です。家族構成は妻58歳、長女32歳、長男30歳です。老後の悩みですが、子供たちがなかなか自立してくれなくて、困っています。長女は25歳の頃からいじめにあい、8年近くも無職です。途中1日とか、半日は働いてきても、クビになるか、自分からやめてくるかのどちらかです。金使いもあらく、お金の管理は私がしています。無職というより、引きこもりですね。夕方までゴロゴロし、食欲旺盛、ですが片付けはできず、ゴミ屋敷。一方長男は仕事は一生懸命で勤続8年目ですが、昇進目指して頑張っています。ただ、付き合い重視で土日祝も朝速かったり、連絡なしの朝帰りだったりと、母親を振り回しています。きつく怒ると壁に穴あけたらは何度もあり、それ以来私も機嫌の悪いときはひたすら黙って耐えています。私が死んだら、子供たち2人にも当然相続財産がいくと思いますが、減額相続の方法はあるのでしょうか。

男性60代前半 hr_stream1962さん 60代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/07/02

年老いた母の相続や、その他教会等の整理についての相談。

すぐすぐに母が亡くなりそうだという事ではないのですが、母も徐々に体が動かなくなってきたので相続等の整理に対して早めに対応できることがあれば行っていきたいと思っています。また、一番素人で分からない所が宗教の部分です。私の実家は天理教の教会の為、母が亡くなった後の処理等をどうしていけばいいのかを一番悩んでいます。祖父が建てた家なのですが、宗教法人になっているので処理等をどう進めればいいかが一番わからないのです。私としては現状継ぐ気がありませんし、同居をしていませんので宗教を続けるつもりはないのですが、どの様にクローズしていけば一番問題なく進めるのかが分からない為教えて頂けると有難いです。波風が立たない方法があると嬉しいです。

男性40代前半 はるるんさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答