現在所有している土地をアパート経営するべきか

男性50代 masao181さん 50代/男性 解決済み

自宅近くに、駅から徒歩3分のところに亡くなった父親から相続した土地を所有しています。
広さは約100坪ほどで、父親の代から月極駐車場として1台1万2千円で、14台分の賃貸収入を得ています。
その土地に以前から東建コーポレーション、大東建託を中心にアパート経営をしないか、という提案を度々受けてきました。
最初はよくわからなかったので、このままのつもりで使用する旨を伝えてきましたが、かなりしつこく訪問されるので自分なりにアパート経営について調べてみました。
すると、新築のうちはアパートも綺麗で全部屋借りてくれると思うのですが、劣化に伴い修繕費用や空き室のトラブルが起きている事例が多く、やはり不安になってきました。
そこで、今のまま駐車場として収入を得るか、アパート経営してみるかメリット、デメリットを教えていただきたく思います。

1 名の専門家が回答しています

國弘 泰治 クニヒロ ヤスハル
分野 不動産投資・賃貸経営
30代後半    男性

全国

2021/03/09

FPオフィスALIVEの國弘と申します。アパート経営のメリットデメリットを知りたいと言うことですね。アパート経営のメリットに関しては①長期的な収入が得られること②生命保険の代わりになること③経済状況に左右されないこと④節税になることが挙げられます。相続に関しては現金や預金を相続するよりも相続税対策には有効な部分がございます。デメリットに関しては①空室リスク②入居者関連リスク③ローンの金利が高くなる④長期運用が前提⑤資産価値の下落⑥災害リスクがございます。更にワンルームマンションと違い、老朽化取り壊し費用のコストもあること、マンションと違い駅より遠い点で入居者が付きにくいことも考えられます。大きく儲けると言う点では良いものの修繕費に関しても高くなるのでアパート経営は最初は良いものの年数が経つにつれて近くても歩いて20分と言った駅より遠い地域になりますので、将来を見据えて行うのであればお勧めできない部分でございます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

父親がワンルームマンション投資に失敗して

父親がボケる前に、金の先物で失敗し、情報商材でも失敗し、あげくには今回のタイトル通りワンルームマンションの投資に失敗したのを間近で見ていたせいか、こういったものがなぜ儲かるのか仕組みが全然理解できなかったり、実は詐欺なんじゃないかと思ったりします。世間ではなぜかそれがまかり通っているのを周りの人々、というか現にいまもやっている人々がそれなりにいるという現実がどうにも納得いかないというか・・・危険に思ったりしないのでしょうか?痛い目を間近でみた自分は単に運が悪く騙されただけなのか、タイミングの問題だったのか、とてもじゃないけど他人に薦められるものでは到底ないものと思っています。結局のところ、ワンルームマンション投資は危険なものなのでしょうか?

男性30代前半 ほげほげさん 30代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

不動産投資について

義両親が所有する、使っていない土地があります。アパートやマンションを建てれば、毎月の家賃収入があり、その中からローンの支払いもできるし、ローンを完済した後はまるまる自分たちの収入になるからお得だと、何度も営業マンが訪れているようです。しかしながら、この人口減少社会で、よほどいい立地でもない限り、必ずしも常に満室ということが何十年も続くとは考えにくく、営業マンの提示した額が実際に入り続けるとは思えません。退去のたびにクリーニング代などのメンテナンス費用も掛かるでしょうし、不具合が出たときには大家が費用を負担することが多いと考えると、メリットしか話さない営業マンに不信感を覚えます。義両親はまだ60代ですが、のちのちの相続を考えると、口を出すべきではないと思っていても、やはり気になります。アパート、マンション経営で気をつけるべき点を教えて下さい。

女性30代後半 菜月さん 30代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

不動産投資を獲得するまでのポイント

富裕層がほとんど行なっている不動産投資ですが、いまはサラリーマン大家も少なくなってきています。少子高齢化が進み、人口減少している現代の日本で不動産投資で成功するためにはどんなポイントを抑えればいいのでしょうか?更に、人口減少している中でも土地の価格は下がっておらず、都市部に関しては未だに価格上昇しているのが現状です。今後価格が下がるのか、横ばいなのか、不動産投資を始めるタイミングは今なのか、などタイミングから不動産投資を成功させるまでのポイントを具体例と共に紹介してほしいです!私自身、マンションの一室を購入予定ですが、価格帯のみではなく、今後資産としての価値があるかどうかを考えて検討しています。最初は住む予定で購入し、一軒家を建てる際には収益物件にしたいと考えております。この考え方に対しても回答をいただきながら話を聞いてみたいです!

男性20代後半 大池良広さん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

不動産への投資は有益ですか?

現在パートナーがマンションを3部屋所有しているのですが、不動産への投資は有益なのでしょうか?パートナーは28歳、教員をしています。先輩からの紹介でマンションをローンで購入し、マンションの家賃収入からローンの返済分を引いた収入が月6万円程だそうです。所有しているマンションは社宅として借りられているそうで、空室になることはほぼ無いと言う話なのですが、そんなに上手く行くものなのでしょうか?今現在収入はプラスになっているとのことですが、この先マンションの劣化や、リノベーションなどをする場合、修繕費用など、家賃収入分より多くかかったりするのではないかと少し心配です。ノーリスクの投資などは無いのでしょうが、出来るだけリスクは低くしたいので、良い方法を教えて頂きたいです。

女性30代後半 izuu0108さん 30代後半/女性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答

賃貸物件の経営

最近テレビで20歳のタレントが資産運用について具体的に動いていたりすることもあり、投資に興味があります。少し前に住んでいた家の壁紙が変わったデザインのもので外観もモノクロ調でありながら、スポンジ素材のものでコスパが非常にいいなと思いました。部屋が満室だったこともあり、賃貸物件のプロデュースをしながらお金の運用もできる不動産の大矢になることや、自分で資産を持たなくても他人の建物にお金だけを投資する方法などいろんな形があるのではないのかなと思っています。今回気になるのは、不動産投資とはそもそもどんなものなのか、失敗ケースと成功ケースの実践例なども知れたらうれしいなと思います。百聞は一見に如かずです。実際のデータが知りたいです。

女性30代前半 あふろもなかさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答