年金暮らしの親の家計

男性40代 shinmikoさん 40代/男性 解決済み

父69 母65 私44 妻44 子供15 子供8歳 
別居住まいの母親がこの度パートを退職し2人住まいで年金と父親のパートの給料7万円+年金13万円/月で現在生活しております。持家で住宅ローンなどはありませんが、父親の収入がなくなると、年金のみの生活になりとても生活できそうにありません。たまにラジオなどで、持ち家を売って、そこに家賃を払って住まいすると言う方法を聞いたのですが、生活に有利になるものでしょうか?現在の家の評価額はおよそ600万円程ので築45年の物件です。親がいったいいくつ迄生きるかわからないのと、退去する日が来たときは、どのように住んでいた家を住宅の評価と味言いますか再査定されるのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

父親がパートを辞めた後の13万円での2人の生活はちょっと厳しいですね。両親の預貯金などについて触れていませんが、どうなっているのでしょうか。
両親なりに考えているのではと思われますので、適当な機会に聞いてみるのはいかがでしょうか。
自宅に住みながらお金を借りる制度がありリースバックやリバースモーゲージといいます。
リバースモーゲージは、利用可能なエリアが首都圏などに限定される上、土地の評価が1000万円~1500万円以上となっています。
リースバックは、一旦売却してその家に毎月家賃を支払って住む方式です。リースバックが可能かどうかは取り扱っている銀行などに相談をしてはいかがでしょうか。
自宅の評価が600万円とのことですが、土地のみの評価でしょうか。
このような制度が使えない場合は、両親のうちどちらかが先に亡くなった段階で、貴方またはあなたの兄弟姉妹と同居するか、または自宅でひとり暮しという選択になります。
あるいは、公営住宅に入居という選択もあるのではないでしょうか。その際の自宅を処分する価格は、地域によって違ってきますが、土地の評価マイナス家の撤去費用と思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今後の将来子供を持った時にその子を育てる資金について。また、そのための貯金方法について。

私は今子供がいないのですが、ライフプランとして2人程の子供が欲しいと考えています。しかし、自分の生活も見通しがつかない世の中で、我が子に対してどのように教育資金を用意していけるのか考えあぐねています。周りに相談しても生まれたらどうにかなるという楽観的な回答しか返ってきません。自身には多額の奨学金返済が残っており、夫も住宅ローンを返済中です。わたしに今からできることを教えてください。

女性30代前半 reverieroasteryさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

素晴らしい節約術

夫婦そろってとてもお金遣いが荒くなかなかお金がたまりま線。どのように節約すればいいか具体的におしえてほしいです。夫婦では働く時間がかなり異なるため食事や入浴、テレビを見たりする自由な時間、休日の日にちがぜんぜん違うため、なかなか家族でそろって生活して節約するのが違うためなかなか難しいです。まずは私が買い物をして夕飯の食事を買って食事をした後に今度は妻が買い物をしてきて食事をするといった感じです。お互いあまりいらないものまでついつい買ってしまったりします。後ついついスーパーが混んでいるとコンビニで買い物をしてしまします、スーパーより高いのはわかっているのですがついついコンビニによってしまいがちです。

男性30代後半 monburan724さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

定年退職後の生活設計に関して

私は、40年余り公務員として勤務し、65歳で定年退職しました。今も、塾講師のアルバイトをしてお小遣い稼ぎをしながら、年金暮らしをしています。現役の時は、老後は年金で生活ができるだろうという甘い考えで、貯金などは一切しませんでした。その代わり、旅行、外食三昧の生活、車を3年毎に買い替える生活を送ってきました。また、家を新築し、3000万円の住宅ローンを借り受け、住宅ローンに追われる日々を送ってきました。その住宅ローン完済には現役の時には終了せず、退職金でやっと完済することができました。そして、いよいよ定年退職となり、年金生活者となりました。年金で生活して思ったことは、生活費出費で精一杯です。勿論、旅行や外食、車を買い替えるなど、もっての外です。今後、前記のことが少しでもできるようになるためには、どんな生活設計をしたら良いでしょうか?教えていただきたいと思います。

男性70代前半 kinoshitakunさん 70代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

子供についてどこまで資金援助するべきか?

私が、子供の将来の学費や資金について気になっている点につきましては、どこまで資金援助しなければならないのかな?と思っております。親の扶養義務のある年齢まで子供が到達しましたら、本来は親としましては、そこからの資金提供については、一切なくても良いのでしょうか?子供学費や保険につきまして非常に気になっておりまして、子供が何歳になるまで親が資金援助しなければならないのか?と言う点について非常に気になっております。最近では子供部屋おじさんという形で、親の財産にしがみつきまして、子供が親のお金を搾取するような形で、親が悲鳴を上げていると言うケースもありますので、そのような子供にしないためにも、しっかりと子供とお金のことを話し合わなくてはならないと思っております。

女性30代前半 chisaponさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子どもふたりのシングルファーザーです。教育費で困っています。

離婚して現在大学1年生の娘と小学校5年生の息子を育てているシングルファーザーです。事情から私が子供たちを引きとって育てています。下の子も希望すれば大学まで行かせてやりたいと思っていますのでまだまだこれから子供の教育にお金が必要だと思います。私は自営業で年収500万円弱、預金は100万円ほどです。離婚してから4年たち、収入は安定していますがほとんど貯金が出来ないのでこれから先の子供の教育にかかるお金を考えいると赤字になってしまうのではないかと心配しています。現在は借家住まいで借入金もないためほとんどが生活費と教育費に消えて行っている状態です。特に無駄使いなどはしていないつもりなのですが、家計のやりくりのコツ、節約のコツなどを教えてもらえると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

男性50代前半 モコさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答