老後資金の貯め方教えてください

女性40代 mo-koさん 40代/女性 解決済み

老後資金が足りるか心配です。生涯ずっと働き続けられるか心配です。一度、愛知県民債を購入したことがありますが、それ以外資産運用らしい運用をしておりません。積み立てニーサに興味がありますが、元本割れしそうでこわいです。こどもが2人いるのですが、まだまだこれからお金がかかるため色々と心配いたしております。夫と年齢が離れており、退職まであまり長くありません。1番うえのこが大学生になったときがいちばん辛そうです。大学費用が最もお金がかかる気がします。持ち家とか自動車とか、あまり興味がないですが、子どもたちに満足いく教育を受けてもらうためにもどうしたらいいのか教えてほしいです。リターンが少なくていいので、なるべくリスクが少ない、安全で精神がすり減らないものがいいです。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
リターンは少なくてもよいので、なるべくリスクが少なく、安全で精神がすり減らない
ものということであれば「国債」がよいかと思います。
「個人向け国債 変動10年」であれば、最低1万円から1万円単位で購入できます。金利は年0.05%で元本保証、1年経てば解約も可能です。
変動金利の国債なので将来の物価や金利の上昇にもある程度は対応できると考えます。
ただ、やはり年0.05%の金利では増やすということには期待はできません。
相談文にお書きの通り「つみたてNISA」でしたら多少は増やすことはできると思います。
「つみたてNISA」は金融庁が設けた条件をクリアした「投資信託」で運用しますので
手数料が安い商品が多くなっています。
投資の際に重要なことの1つは「いかにコストを下げるか」ということです。
まずコストの安い「投資信託」を探されることです。
他には日本だけではなく世界全体に投資している「投資信託」を探されるとよいと思います。
リターンにこだわらないということであれば「バランス型の投資信託」(債券や株式、国内や海外などにまんべんなく投資している投資信託)も選択肢の1つかと考えます。
「つみたてNISA」は20年に亘って積み立てすることができますのである時期は
元本割れするときもあるかと思いますが、そこで焦って解約されるのではなく
積み立てを続けられることが重要です。
1度始めたら放っておくぐらいの気持ちでいられると精神衛生上もよいかと思います。
お子さんの教育のためには用意しておくお金はやはり多い方が安心です。
多少「つみたてNISA」でリスクを取られてもよいのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

少ない収入でも貯金する方法

以前正社員で働いておりましたが、彼氏が住む沖縄へ引っ越し、退職し今は派遣社員で働いております。手取りが10万円ほど減少してしまい、なかなか貯金ができません。固定費と食費でほとんど出ていってしまい、中々貯まることができません。来年には結婚も控えているので、資金を貯めたいのですが、良い方法はありませんでしょうか。また、生命保険なども調べているのですが、どのようなプランでどのくらいの値段で入れば良いかもわからず、相談できる方もいないので、将来に漠然とした不安があります。何かアドバイスをよろしくお願いいたします。

女性20代後半 ゆきさん 20代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

子供が大学を卒業です(あと1年)残金200万で生活可能ですか

子供が2人おり、1人は今年4月に社会人となりました。もう1人が、あと1年大学に通うことになります。母の病気でかかる医療費も加え、コロナ禍で収入がひっ迫し、苦しい状態です。あと1年(下の子供が卒業し、社会人になれば)たてば、何とかこれからの見通しができてきます。しかし、現金残が200万円しかありません。この200万円を使い切ると、手持ちがなくなり、苦しくなることは見えています。あと1年、どうやってお金を都合していけばよいかの方策をお教えいただければ有難いです。このまま現金を使いきってしまうのか、それとも借入して現金を残していくのがよいのかです。今、収入面と支出面のバランスを考え、削るところは削り、節約すべきところは節約しています。一番は母の病気入院がどの程度まで費用がかかるかが不明な点です。そして最悪死亡となれば、葬儀の費用も発生します。わずかながら、保険も加入していますが、実際のところ最低限費用がいくらかかるかも未知数です。できれば、そのあたりの不安も払拭でき、どのような方法が良いかご教示くだされば幸いです。

男性50代後半 まーちゃんさん 50代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

特殊な障害があって仕事ができない場合、将来に向けてどのように準備していくべきでしょうか

障害を抱えております。特殊な障害らしく病院に行って相談しても精神科医を紹介される有様で頼りになりません。外出も困難の上、家の中での家事などの作業を行うことも厳しい状態です。当然まともに稼ぎに出ることもままなりません。頭を使った集中を要する作業も厳しいです。家の貯金も減る一方で増やせるような資産はありません。将来に備えてどのように準備したらいいでしょうか?

男性40代後半 KKTaroさん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

30代半ばからのマイホーム建設。無謀ですか?

現在2歳の子供があり、来月には第二子を出産予定です。子供にはさせたいことを我慢せず、習い事や大学など好きなところを選ばせてあげたいのですが、このままの経済状況でそれが可能なのか不安です。学資保険に入り、児童手当には手をつけず毎月貯めており、日々のやりくりで何とか大学入学までには500万円貯まる予定ですが、そこで全て使ってしまうと老後の費用が残るのか心配です。今は主人のみ働いていますが、子供が幼稚園に入る頃には、私も最低パートでは働こうとは思っていますが、どれぐらい貯めれば安心出来るのでしょうか。現在賃貸アパートに住んでおり、持ち家や賃貸かという問題でも悩んでいます。若いうちに建てる方が良いと聞きますが、30代半ばの今から建てるのは普通でしょうか?現在の会社では住宅費用が出るのでこのまま賃貸の方が良いのか迷います。教えてください。

女性30代後半 chocolavie23 さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子供の教育資金にいくらぐらい必要か

現在子供が小学生なですが、大学まで行かせるためにいくらぐらい必要なのかわかりません。また塾など行かせた方がいいのかも分かりません。自分達の老後資金もあるし一体どこにどれぐらい使うべきなのか見当もつきません。現在保険には入っておらず携帯電話などの固定費はなるべく抑えるようにしているのですが、良い節約方法があれば知りたいです。また私がパートに出た場合月いくらぐらい収入を得れば今後安心して老後を迎えることができるのか大体でいいので教えて欲しいです。

女性20代前半 お金ちゃんさん 20代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答