外貨預金って資産運用しやすいですか?

女性30代 ringo-nさん 30代/女性 解決済み

28才専業主婦です。小さい子どもを二人育てています。家は賃貸で、節約して生活し、毎月5万ほど少しずつ貯金しています。預け先の銀行から時々、定期預金や外貨預金の案内が来ます。定期預金はわかるのですが、外貨預金はいまいち信用できないというかよくわかりません。ちょっとでも資産運用してお金を増やしたい気持ちはあるのですが、子育て中で精神的に余裕が無く、株や投資などは面倒そうで手をつける気になりません。外貨預金はハイリスクなのでしょうか。預けるだけなら簡単なのかなと思うのですが元本保証はありますか。損することもあるのでしょうか。貯金はほぼ夫の稼ぎなので手はつけられませんが、自分が独身時に貯めた200万分だけ自由にすることができます。外貨預金で増やすことは可能でしょうか。

1 名の専門家が回答しています

横山 晴美 ヨコヤマ ハルミ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
40代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。毎日の育児お疲れ様です。育児に追われているため、株や投資は難しいとお考えですね。気になっておられる外貨預金についてご説明いたします。

最初にお伝えしたいのは、外貨預金はリスクがある金融商品であることです。元本保証もないとお考え下さい。外貨預金とは、円ではなく外国のお金(外貨)で預金することです。現在、日本の円預金では預金しても利息はごくわずかです。そのため多くの場合、外貨を預けたほうが利息は高いです。
つまり、外貨預金は円預金よりも高い利息が期待できます。

しかし一方で、「為替リスク」があります。外貨預金は銀行に預けた「円」を「外貨」に交換して預金をスタートします。将来、お金を引き出したくなったら「外貨」を「円」に交換して引き出します。
注意したいのは「外貨」と「円」を交換する場合の「為替」が常に変動することです。


為替のリスクについて、円とドル(外貨)のケースで紹介します。

【預入時】
最初に100万円出して外貨預金を始めるとします。この時の為替レートは仮に「1ドル=100円」とします。であれば「100万円=1万ドル」ですので、外貨預金の額は1万ドルです。

【保有中】
外貨に応じた利息がつきます。

【引き出し時】
引き出し時の為替レートは「90円=1ドル」と円高になりました。この場合預金していた1万ドルを円に交換すると90万円になってしまいます。利息が10万円以上ついていればトータルではプラスになりますが、そうでないと元本割れしてしまいます。

※このほか通貨の交換時には手数料も発生します

外貨預金にはこのような為替リスクがあります。もちろん逆に円安が進めば当初預けた金額よりも大きな額が手に入ります。増える可能性と減額リスクもあるのです。
利息の率や手数料など内容を理解してリスクとメリットを比較することが重要です。リスクをとる意義があるかお考えの上ご決断されることをおすすめします。

本回答が、お役に立てば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

高額なら積み立て方保険をかけ続けるべきかどうか

我が家は2つの会社の保険に入っています。主人は同じ会社の生命保険と医療保険、私は独身時代から入っている医療保険と主人と同じ会社の生命保険に入ってきます。私の生命保険は積み立て方のもので2つ入っており合わせても数万円払っています。掛け捨てでなく60歳でもらえるものです。貯蓄の1つと考えて加入しました。2つに分けたのはもし途中で支払えなくなったときに片方止めることができるようにする為です。年間で40万円近く払っています。今のところこの額を払っていても生活に支障はありませんが、月々の貯蓄はほとんどゼロです。貯蓄はボーナスと年末調整で賄っています。このまま高額の保険をかけ続けるべきか、保険を辞めてもう少し貯蓄に回すべきでしょうか。もしくは現金が必要になってきてから辞めて貯蓄に回す形でも大丈夫でしょうか。

女性30代後半 まきさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

お金を増やすにはまず何をしたらいいのか教えてください

今貯金を少しずつしているのですが、今の現状銀行の金利も安く、銀行の普通口座に入れておくのはもったいないと聞きます。でも投資を始めるにも無知過ぎて全く何をどうしたらいいのか、全くわかりません。せっかく貯めるなら少しでも増やすことを前提に、より簡単に貯金を増やしたいと思っています。今のご時世ですからただの普通口座にお金を預けているだけではダメだと思っているのが現状ですが、簡単でわかりやすい、なおかつデメリットが少ない、お金を増やす方法を教えていただきたいと思います。どうか宜しくお願い致します。

女性30代後半 まさまささん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

資産の増やし方

私は30代の独身の男です。自営業で収入が不安定で、休みも少なくお金を使う事があまりないために貯金が趣味で残高が増えていくのが楽しみです。最近になって、資産運用に興味を持ちはじめて株をはじめましたが上手く行かずにお金を減らしてしまいました。しかし、銀行の金利はほとんどつかないしやはり運用で資産を増やしたいと思っているのですが、老後の資金も含めてどの様な資産を買えば安全に運用していけるのか悩んでいます。銀行で投資信託などを勧められることがありますが、手数料が高くあまり良いイメージがありません。個別株は失敗したので自分では難しいと思っています。外貨預金もよくわからないので、自分にあった運用の仕方をアドバイスしてもらえたら嬉しいと思います。

男性40代前半 marco0301さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

定期預金で利率の高い銀行はある?

私は今使ってないお金が、200万円ほどあります。このお金の良い運用の方法をご教授頂きたいと思います。今はみずほ銀行にただ入れているだけですが、利息は年間数円程度で、全く増えません。1歳の子供が居るので、この子の教育資金にするために、少しでもお金を増やしたいと思います。家の近くに銀行がある、ゆうちょ銀行や七十七銀行も利息を確認しましたが、同じようなものでした。少々セキュリティーなどの面に不安を感じますが、ネット銀行の方が良いのでしょうか?また、期間限定でキャンペーン等を行なっている銀行がありましたら、教えて頂きたいです。出来れば、あまりハイリスクの投資などはやりたくないのですが、ローリスクで初心者におすすめの商品などがありましたら、併せて教えて頂きたいです。

女性30代前半 kaori0524さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

毎月こつこつ資産を増やす方法を教えて下さい

現在給与が少なく仕事で役職を得たとしても年収400万円に満たない状況です。更に毎月2万円の奨学金の返済もありますし年齢も28歳で妻はパートですが何れ子供を授かれればとも考えており、お金の悩みは尽きません。現在の貯金は200万円ほどですが子供のことを考えると更に貯金を増やさないといけないですし妊娠した妻が働けなくなると世帯収入は更に減ってしまいます。先の見えない生活の中で今後どう資金繰りをしていけばいいのか。貯金を増やすことは可能なのかお伺いしたいです。また、奨学金の上手な返済方法や積み立てNISAやideco、インデックス投資などの便利な資産運用方法もご指導いただければ幸いです。何卒宜しくお願い致します。

男性30代前半 ぺんぎんさん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答