海外在住の場合の税金ってどうなる?

女性40代 Chikakomnさん 40代/女性 解決済み

現在、海外に在住しております。いつ日本に戻れるかまだわからないので、住民票は抜いてあり、日本での住所が現在ありません。しかし、運転免許証などの現住所は実家の住所を使っています。
特に今までは日本に住民票を置いていないことで、問題になったことはないのですが、最近日本の在宅ワークの仕事でインターネット上でお仕事を受注する様になりました。最初は報酬も少なかったので特に気にすることはなかったのですが、お仕事が順調に進み、最近では報酬もアップして、多いと月に10万円以上超えることもあります。
報酬を支払ってくれる会社の方から、源泉徴収を差し引いて受け取ることもありますし、特に何もないまま報酬を受け取ることもあります。
日本に住民票がない場合は、確定申告など所得税は支払う必要はないのでしょうか。もし、支払わなければいけない場合は、どう言う手続きをしなければいけないのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
国税庁では、まず、個人の納税義務者を居住者と非居住者に分け、そのうち「居住者」とは国内に「住所」を有し又は現在まで引き続き1年以上「居所」を有する個人として、それ以外の個人を「非居住者」と規定しています。ご質問者様の場合、非居住者に該当すると思われます。
次に、「非居住者又は外国法人(以下「非居住者等」といいます。)」に対する課税の範囲を「国内源泉所得に限る」こととされています。つまり、源泉徴収のみで課税関係が完結する源泉分離課税方式が基本となります。
ですから、ご質問者様は日本で確定申告をして税金を支払う必要はありません。しかし、源泉徴収されたものの還付もありません。
ただ、「非居住者等」に該当した場合の課税がどのようになるかを考えるときは、「非居住者等」の収入がどの種類の「国内源泉所得」に該当するか、国内に「恒久的施設」を有するかどうか、さらに「国内源泉所得」が「恒久的施設に帰せられる所得」かどうかを確認することが必要です。恒久的施設とは、一般の不動産にある支店などを言います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

日本の税金の取り組みで本当に豊かな生活ができるか

日本の税金について疑問に思う事があります。消費税引き上げなど、税率を高くする事はあってもそもそものお給料は変わらずただただ家計を圧迫しているだけに思います。リターンがなければ何のために税率を引き上げているのでしょうか?海外(スウェーデン)のように税金が高くてもお給料も物価も高いと、確かに生活するのも大変そうなイメージはありますが、その分大学まで無償化、老後も必ず老人ホームに入れるため、子供の学費や老後の貯蓄をせずに生活していけるくらいのリターンがあるのは素晴らしいと思います。実際に貯蓄ゼロでも老後死ぬまでなんとか生活できるという環境ですが、日本では理解できないですよね。老後2000万も必要となるのであれば、年金を引き上げて税率を高くするようになるのか、各々の貯蓄を増やすのか、もしそうなればそもそもの手取りを増やしてもらわないと今も老後も豊かに生活できないですよね?

女性30代前半 まるまるさん 30代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

幾らまで稼いで良いですか?

31歳、女性です。昨年夏、結婚しました。私は仕事を退職、引っ越ししました。今はフリーランスで仕事を始めました。私は年間、いくらくらいまで稼いで良いのでしょうか?自分の父は会社員でした。母はパートで103万円?130万円?くらいまで稼いでいたと思います。それを超えると扶養から外れるからだめだと言われていた気がします。扶養から外れるということは、どうゆうことでしょうか?健康保険はどうなりますか?夫の確定申告に影響はありますか?現在夫は自営業で年収1,000万円程度です。税理士さんに頼んで、確定申告してもらっています。こういった知識が全然ないので、何をどうしたら良いのか仕組みがわかりません。宜しくお願い致します。

女性30代前半 nakata-worksさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

副業について

私は現在、保育士の仕事をしながら、画家として活動したり、副業をおこなったりしています。結婚をしているので主人の扶養に入っていて、保育士のパートは130万以内におさえています。世帯年収はおよそ700万から800万程度です。副業はおもにライティングやアンケートなど、片手間にできるもので、年収20万は超えません。私たち夫婦には子供がおらず、老後のことを考えた時に、蓄えがあり手厚い保障があると不安がなるなるのではないかと思いました。それでパートではなく社会保険などの厚生年金に入ったほうがよいだろうという結論になり、夫の扶養からはずれて来年度からパート先で常勤職員となり、社会保険などに加入することにしました。現在、ライティングの仕事が多く入るようになっていて、今後は年収20万を超えてしまうと思います。また画家をしているのですが、絵画を販売した場合の税金の心配もあります。保育士として勤めている会社は副業は認めていません。副業がばれない税金対策などありませんか。

女性40代後半 ugetuharu1208さん 40代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

確定申告について

はじめまして。現在パートを2つ掛け持ちしているパート主婦です。結婚を機に会社を退職し、今年度から、主人の扶養内で130万以内におさまるようにパートをしています。パートを掛け持ちしていると、2か所以上からの収入があることになるため、自分で税務署へ行って確定申告をしなければなりません。また、パート収入のほかにハンドメイドネットでハンドメイドのアクセサリーを売る等の副業収入がある場合、収入が増えたら確定申告はどのようになるのでしょうか?昨年度までは会社員で働いていたので、会社で手続きをしてもらっていたので分かりません。自分で調べてみてもよく理解できなかったためぜひ教えていただきたいです。何卒よろしくお願い致します。

女性30代前半 tiyo1313さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

副業サラリーマンの節税について

そもそもサラリーマンだと節税は難しいと思うのですが、開業届を提出して副業をすることで青色申告や損金の計上・繰越で節税を行っています。またIdecoなどを利用することも並行して行っています。上記の方法以外だとふるさと納税くらいしか思い浮かばないのですが、その他に定番の節税方法などはございますでしょうか?また、住民税の負担割合で均等割と所得割があるのが一般的ですが、均等割がない地域、もしくは均等割の割合が少ない地域があれば教えていただけると幸いです。(何らかの制度利用)最後に税金ではありませんが、サラリーマンの給料から差っ引かれる社会保険料や厚生年金などの負担を軽くする方法などもあれば教えていただきたいです。

男性20代後半 伊藤巧さん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答