個人事業主になるときの注意点。

男性50代 michelle2さん 50代/男性 解決済み

今まで普通にサラリーマンをしながら、趣味で小説を書いたりしていて、いくつかのコンテストなどに応募したりしてきました。なかなか評価はされませんが、今でも楽しく書いています。そして、その文章を書く練習の一環として、webライターの仕事も副業として少しずつ初めたところ、ありがたいことにある程度まとまった仕事の依頼をしていただけるようになってきました。そんなときにコロナの影響もあり本業の仕事がかなり危機的な状況になり、このままでは失職してしまうかもしれません。そこで思い切って、ライター業一本に絞って独立してみようかと最近考えるようになりました。ただ私は自営業や、個人事業主のお金のやり取りの事が全く分かっていないので、税金のことやお金のことなどを教えていただければ嬉しいです。

1 名の専門家が回答しています

前田 英彦 マエダ ヒデヒコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    男性

東京都

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
趣味で小説を書いて、今でも楽しく書いているなんて素敵ですね。
そして、webライターを副業としてしているとのことですので、
サラリーマンとしてもらっている給料以外の所得、つまり儲け(収入ー必要経費)が
20万円を超えていれば雑所得として所得税の確定申告が必要です。

雑所得として確定申告をするときは、
必要経費はある程度限定的なもの(直接的に支払った経費)になります。

まず必要経費として資料代が該当しますが、資料代とするよりも
例えば本を買ったら新聞図書費とするほうが実態を反映します。

また必要経費としてインターネット代とするよりも
例えばインターネットを利用して資料を調べているのであれば
仕事用の通信費という自分なりの実態を反映した名目(勘定科目)にしましょう。

そして必要経費に関する領収証をどこかに保存しておいて
確定申告をする際に(かき集めて)1年分をまとめます。

ライター業一本に絞って開業し独立するときは、
儲け(収入ー必要経費)があれば事業所得として所得税の確定申告(白色申告)が必要です。
このケースでは
必要経費をもっと広い範囲のもの(例えば家賃や水道光熱費の一部など)にすることができるでしょう。

さらに事業が軌道に乗ったときは、
特典が多い青色申告にチャレンジしてみるのもいいですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

「扶養内」と「扶養から外れた場合」のメリット・デメリット

よく「扶養内で働きたい」とか「扶養から外れてもいいので、稼ぎたい」と話しているのをを耳にすることがあります。ですが、実際のところ、扶養内で働いた場合のメリット・デメリット、扶養から外れてたくさん働いた場合のメリット・デメリットをわかっていません。扶養内で働きたいと思っている人は、扶養から外れると、たくさん税金を払わないといけないというイメージで、そう考えているようなのですが、扶養を外れた場合は、デメリットばかりなのでしょうか。それから、扶養から外れる場合の金額、「○○万円を超えたら、扶養から外れる」という金額も人によって認識が違うことが多いです、扶養から外れなけれないけない金額についても教えて欲しいです。

女性40代前半 yasukomarytarotaさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

住民税の支払いについて

住民税の負担のない支払いについてのご相談です。私の会社は契約社員ということあり、一般企業とは少し変わって、給与から住民税が天引きされていないです。なので、通常通りの月4回の支払いを、個人で納付しているのですが、新型コロナウィルスの影響で仕事が激減し、補償は出ているもののまとまった支払いが厳しくなってきている状況です。この場合、溜まっている住民税を例えば月一回の支払いなどのように分割支払いにすることは可能なのでしょうか?また、分割支払いにしてしまった場合、本来4回に分けての支払いなので、利息などがかかってしまうのでしょうか?利息がかかってしまえば勿体無い気もしますが、生活もあるので何か良い方法がないか悩んでおります。

男性30代前半 kohei7611さん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

節税に興味がない夫

昨年結婚した会社員です。自身が年収400万円なので、これまではたいした税金をはらっておらず、節税には特に興味がありませんでしたが、結婚相手が年収1300万円を超える高収入で、こんなにも税金を取られることを初めて知って、大変驚いています。ハードワークで一生懸命稼いでいるのに、こんなにも税金でもっていかれるのは残念なので、せめて可能な限り節税をしていです。来年子どもが生まれますが、児童手当は5000円ですし、産休・育休中の扶養控除も対象外、他にもきっといろいろあると思います。私が焦って、つたない知識で、せめてふるさと納税をしようと提案するのですが、夫はそういうことに全然興味がありません。医療費高額控除もしたいのに、夫は診療明細などをすぐに捨ててしまいます。生命保険や、医療保険にすら入っておらず、子どもが生まれることをきっかけにファイナンシャルプランナーさんに保険についてや、節税になるようなことを聞きにいきたいのに「面倒だし、節約してお金を置いておければ大丈夫」と取り合ってくれません。世の中には面倒くさがりの男性が多いと思うので、節税について考えるきっかけとなるようなエピソードや事例を教えていただけたら嬉しいです。

女性30代後半 mochi_usagiさん 30代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

医療費控除とセルフメディケーション税制

年収800万前後、未就学児2人がいる4人家族です。認可外保育施設の2歳児クラス、保育料が高くて生活が逼迫しています。子供の医療費は無料なのでいいのですが、大人にかかる医療費がかなり高くて困っています。私自身、自立支援を受けながらメンタルクリニックに通っているので、毎月一定額出費があります。また、主人は病弱なのか、冬は必ず熱を出し、インフルエンザになり、大虫歯を毎年のように作り、病院代がかかります。市販薬も買うので、毎年かなり出費がかさみます。しかし、医療費控除まで届かないので、セルフメディケーション税制で申請するのですが、対象商品のみになると還付金はほとんどありません。そこが少し腑に落ちません。

女性30代後半 tama0623さん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

税金はもっと安くならないのか

現在家賃5万円のアパートで同棲をしています。主に彼女が生活を出しており、自分は毎月少ないながらも派遣などで光熱費を支払っています。生活も支払いでいっぱいいっぱいです。何日か前に市役所から税金滞納の紙が来ました。以前市役所に行き「今は仕事をしていないので払えないと」話してきましたが・・・また税金滞納の通知が来たのです。仕事をしなければいけないのはわかりますし、税金を払わなくてはいけないことも十分わかっています。でも現状ご飯どうしようか?家賃どうしようかという状態で税金なんて払っている余裕がありません。それでも税金を払わなければならないでしょうか?働いてもいないのにどんどん溜まっていく税金の金額は何とかならないでしょうかと最近感じます。

男性30代前半 りょうへい0215さん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 前佛 朋子 2名が回答