2021/03/09

結局どの保険に入ったらいいの?

女性20代 Mmn-68さん 20代/女性 解決済み

今学生ですが、近いうちに社会人になって働くようになります。そこで、将来予想される様々な状況に備えて保険に入りたいと思うのですが、どの保険に入ったらいいのかわかりません。たくさん種類がありますが、一般的にどの保険に入っておくべきなのでしょうか。また、それぞれの保険に入るべきタイミングやお金が支給される時期も知りたいと思っています。そして、保険会社もたくさんあるため、どのような違いがあって、自分にどこが適しているのかが全くわかりません。
ネットで調べてもよくわからないし、友人にも詳しい人がいないため、相談しづらいです。入るべき保険の優先順位、保険に入るタイミング、各保険会社の違いをわかりやすく解説して欲しいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

鎌倉 一江 カマクラ カズエ
分野 保険全般
40代前半    女性

埼玉県 長野県

2021/03/09

生命保険や損害保険はたくさんの保険商品が販売されていますし、つけられる保障のオプションも含めると色々な組み合わせもあるので、1人で決めるのは難しいですよね。
「将来予想される様々な状況に備えて」とありますが、どんな事を想像しているでしょうか?この想像力は人により異なります。
保険はリスクマネジメントという分野になり、リスクが発生した時に(万が一のことがあった時)に、大きな損害が発生し自分の力ではどうしようも出来ないものに掛けるものです。
相談者様にとってそんな状況とはどんな場面を想像しますか?保険の商品は、死亡、医療(入院手術)、がん、三大疾病(がん・脳卒中・心筋梗塞)、就業不能、介護、年金などがあり、一般的に保険に入るタイミングは、健康な時です。なぜならば、薬を飲んでいたり体の症状によっては、保険に入りたくても入れないことがあるのと、一歳でも若い方が保険料を抑えられるからです。そして一度加入した保険を見直すタイミングは生活環境が変化した時です。一般的にこれから社会人になる方の場合は、医療・がん・年金・死亡(葬儀代)を検討すると良いと思います。それぞれ生命保険料控除が適用されますし、勤め始めたばかりで病気になると収支のバランスが崩れると経済的に苦しいと考えられるからです。まずは、ご自身が一番困る状況はどんな時だろうということから考え始めてみると良いでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/17

障害保険等の適用について

私が以前に所属していた組織につきましては、国の治安と平和を守る組織でありましたが、そこにおきまして、怪我が多い組織でありましたので、必然的に職員の怪我に対して補填されるように傷害保険と生命保険に加入しておりましたが、その保険につきまして、以前に職員が怪我をした場合におきましても、ゴネられる形で、結局、なんやかんや規約に完全に該当していないと言う状況で、障害保険が適用されないと言うことがありました。今加入している生命保険や障害保険につきましても、本当に保険が適用されるのか、非常に心配しております。どのような形でどのような条件になれば、本当にこれだけ適用されます。と言う実例を見せて頂くことが果たして可能であるのでしょうか?

男性30代前半 souma1016さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

全体的な保険の見直しについて

私自身が現在、加入中の保健の種類は終身保険と医療保険とガン保険と資産運用型保険と自動車保険と火災保険と地震保険であります。これだけの保健に加入していると毎月の保険料はかなりの額になります。今はコロナ渦の影響で仕事量も減っているので給料自体も少し減りました。生活面では消費税も上がり、嗜好品類の値段も上がりました。収入は少し減ったのに支出は増えていくといった現状に頭を悩まされています。その中でも税金類も大きいのですが、後は、自動車の維持管理と生活面での生命保険類の保険料の支払いというのはかなり負担になっています。そこで、FPさんには、はたして、私が今現在加入している保険類が本当に必要かという事を聞いてみたいです。極端な話、病気にならなければ医療保険のお世話になる事もないですし、自動車事故をおこさなければ自動車保険は掛け捨てのような状態になります。火災保険も火事にならなければただの、掛け捨ての保険という事になります。まあ極端な話ですけど、しかし、毎月の保険料の支払いがきついのでそういう風に考えるようになてしまったのです。どの保険が必要ない保険なのかが知りたいです。家計を圧迫しているのであれば、節約していくのは当然の事と思われます。まず、私は今現在、独身の身でありますので、生命保険はいらないのかなとは思っています。医療保険に関しては今の時代、入院を重視するよりは通院を重視するように見直していった方がいいと考えております。入院と言っても今の病院はそんなに長く入院はさせませんし、手術が必要な病気でさえ早く退院せるようになっています。そういう意味で医療保険の見直しも必要かなと思っております。自動車保険も毎年のように保険料が上がってきております。保険会社さんの説明では若い人が自動車に乗らなくなってきたのと逆に自動車を運転している世代の多くが高齢化しているからという事でした。本当に自動車保険の更新の度に保険料が上がりますとお知らせが届くような状態です。私の事故の経験から任意保険に入っていない相手との車対車の事故だった時、相手側が任意保険に入っていないという事は相手にできる保険会社がないということで事が進まなかったことがあります。任意保険に入っていない方が得をすじゃないかと思ったこともありました。そういう意味では自動車保険の高い保険料を支払ってまで今の内容を維持するべきなのだろうかと疑問に思ったりもします。自動車保険の場合、車両保険を付けると保険料が格段に高くなります。今はそんなに高級な車も買う事はできません。家計に余裕がないからです。車の維持に保険料の負担ではたまったものじゃありません。かと言って生活レベルも極端には落としたくはありません。保険というものは、安心を買っていると思っています。しかし、毎月、通帳をみてはため息をつくような支払いは必要なのだろうかと疑問に感じている昨今です。このような保険が本当に必要なのかFPさんには聞いてみたいです。 火災保険も地震保険を契約しなければかなり、保険料が違います。いらない保険にお金は支払いたくはないものです。

男性30代後半 nanohana_hifさん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

保険の見直し

63歳男性です。リタイアをして、現在は企業年金と特別厚生年金を受給しています。配偶者は61歳で専業主婦です。子供は2人おりますが成人をしております。生命保険で終身300万に医療特約一日5000円 特約 保険点数×2還付。これに加え医療保険(一日5000円)、がん保険(診断100万、通院5000円)で月当たりの保険料が25,000円程度です。他に介護特約付き生命保険(一時払い)に加入しています。老後の病気が心配ですが、月々の負担を考慮すると経済的に厳しくなりそうです。そこでこれからの公的医療保険との関係も考えながら見直しをしたいと思っています。どんなポイントで考えればよいでしょうか。よろしくお願い致します

男性60代後半 shoesakaさん 60代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

保険は必要?

28歳年収250万、世帯年収600万いかないくらいの同い年共働き夫婦です。私は大学生の頃に親に勧められるまま生命保険・個人年金保険に加入しました。結婚を機にSNSで節約や資産運用の情報収集をするようになり、保険は不要だと発信している記事が多くあることに気付き、自分が加入している保険が本当に必要なのか分からなくなってきました。個人年金保険に40年入っているよりも投資信託を40年積立ていた方がリターンが大きいのではないか?また、収入保障保険や就業不能保険といったものには加入していないので、今加入している内容を見直すべきなのか?考えれば考えるほど分からなくなってしまいます。子供がいない共働きの夫婦の場合、保険に加入する際のポイントがあれば教えていただきたいです。

女性30代前半 koba39108さん 30代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/04/16

保険についていつどのように考えるべきか

現在29歳ですが、訳あって定職に就いたことが無く、車も運転しないので、保険は自転車保険(親の自動車保険に付いていると聞きました)以外、全く入っておりません。結婚の予定もありません。現在求職中ですが、就職して収入を得るようになったら、やはり保険についても考えるべきなのでしょうか?自動車を運転するなら自動車保険、自転車を運転するなら自転車保険、とは思うのですが(車は運転の予定がありませんが、自転車は運転するかも知れません)、それ以外にどのような保険について検討すべきなのか、どのような基準で検討すべきなのか、さっぱり分かりません。・どのような段階で(例:年齢、収入、ライフステージ、等)・どのような保険について(例:生命保険、医療保険、等)・どのような基準で(例:収入の〇%が保証される、手取り収入の〇%以内に支払い金額を抑える、等)検討すべきか、教えてください。

女性30代前半 sackie_singingさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答