主人と共働きでの現状について

女性30代 chisaponさん 30代/女性 解決済み

私は今現在、主人と共働きであるのですが、やはり最近になって、以前からもそうであるかもしれないのですが、仕事の悩みにつきまして、お互いが共働きをしている関係で、どうしても、お互いがすれ違うような関係になっておりまして、結婚した当初こそは、燃え上がるような形で、お互いがお互いを思いやる感じであったのですが、最近としましては、お互いがただ単に、仕事して帰ってくるだけで、口数も少なく、お互いの部屋に用が済んだら閉じこもると言う感じで、全く会話がない状況です。このままでは、マズイと思いながら、何とかしなければならないと思っていたのですが、どうなる状況でもなく、現在に至っております。収入的にはあまり弊害がなければ、私の方から仕事を辞めるべきか検討しております。よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 仕事全般・転職・退職
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
私は、ご質問者様が仕事を辞めることには賛成しません。なぜなら、ご質問者様の老後資金で苦しむことになると考えるからです。
ご存じの通り、年金の金額は年金保険料をどれだけ収めたかでおおよそ決まります。また、一般に女性の方が長生きですから、独りで暮らす時期が出てきます。独りの時期に、年金が夫婦時代より激減して、生活が成り立たなくなる人が、今増えています。そして、こういう方は専業主婦だった方に多いのです。
確かに、夫婦での現在の生活で、夫だけの収入で生活は成り立つかもしれません。しかし、老後を考えると、奥様も働いて年金保険料を納めておく方がいいのです。
あとは、いかにして夫婦の会話を増やすかだと思います。こういった生活のこと、家計のことは、夫婦で決めるべきことだと思います。これからのことなど、話すべき内容は多々あるはずです。そして、生活にはお金がかかります。ですから、少しずつでいいので、会話を増やすように努力してください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

働きに出るべきか家で稼ぐか迷っています

間もなく上の子が小学生になり、下の子も幼稚園に入園し子どもたちから手が離れる時間が出来ます。この時間を利用して、仕事を始めようと思っていますが働きに出るべきかどうかを迷っています。小学生も幼稚園児も慣れるまでは、短時間で帰ってくることが予想されます。そして、コロナ禍でまだちゃんと学校が始まるのか、またいつ休校になるのかは分かりません。そんな不安な中働きに出て良いものか、そもそも採用があるのかどうかも分かりません。今は、クラウドソーシングサイトを利用してスキマ時間に稼いでおり、それを本格的に始めようかなとも思っております。ただ、こちらに関してもスキルがあるわけではないので、どうやってスキルアップしていけば良いかも見当がつきません。しかし、スキマ時間に稼ぐのではなく学ぶ時間と切り替えて来たるべき4月に備えようかなとも思っています。どちらが今の社会に合っているのか教えて下さい。

女性30代後半 memo0322さん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

地元に移り住むべきなのか

私には。田舎には、親の土地と家屋があります。兄弟はいるのですが、長男である私が、以前から継ぐという話になっていました。しかしながら、今、私は関東圏で働いています。ただ、この様な状況ですので、将来的には地元に戻らなくてはならないとも考えているのです。この様な状況ですが、今後の将来にわたる人生設計を考えた時に、今のままで仕事を続けての生涯収入と、田舎に移り住んで、転職をしての収入を天秤にかけた時に、どちらが得なのか。また、移り住むとしたらいつ頃が良いかなど、ファイナンシャルプランナーの視点からアドバイスを頂きたいと思います。その上で、親の土地や家屋を手放す事も視野に入れていきたいと思っています。

男性40代前半 zarkiさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

仕事、再就職についての相談です、

高齢なって退職した後も、世の多くの人たちは年金をもらっている年代になっても、即ち、働きたいのか又、働き続けたいという望みをもっているようなのです。 其の理由というのは第一には生活の事情、経済上の理由ということでしょうし、又、本人達が健康であることで働きたいという意欲があるからでしょう。 実際問題として、高齢退職者の多くは現在の生活を維持全うするためには、現在支給されている年金だけでは不十分であり、従って、やむを得ず働かざるをえないとも考えているのでしょう。 実は、筆者は既に老成の身の上ですが、事実上の定年を迎えても、規定の定年制度で再雇用はされて5年ほど同じ会社・職場で仕事をしてきて、その後は正式に円満退職して再雇用などは考えませんでした。 ところで、退職後も仕事をして収入を得るための再就職や就職先というのは簡単に見つかるものでしょうか。 民間の就職案内や公営機関などもあるらしいのですが、此等を含めていかがなものなのでしょうか。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

飲食店を経営しています。経営が非常に厳しい状態です

埼玉県在住、30代、男です。家族構成は妻1人、子供3人(小学生2人、未就学児1人)となっています。父親から事業承継した飲食店を経営し、はや10年の月日が流れました。その間、悪いときもあれば良いときもありながら、常連のお客さんを中心に支えていただき、どうにかこうにか今までやってきました。しかし昨今、世界中で猛威を奮っている新型コロナウィルスによる影響は計り知れなく、うちの店の客足も非常に鈍く、売上は下がる一方です。昨年は、テイクアウトに力を入れたり、新規顧客開拓にも努力しましたが、今は万策尽きたというような心境です。正直、このままの状態が続きますとかなり厳しいです。そしてまた将来に明るい展望が見いだせず、近いうちに廃業することも具体的に考えています。率直に言って、これから私はどうしたら良いでしょう?これからのことを考えると不安で仕方がありません。

男性40代前半 deresuke3さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

どのような形で転職するのがいいですか

夫と子供2人の4人で生活しています。現在の会社には10年以上勤めており、二回目の育休を取得中です。一回目の育休取得時は休み明けからフルタイムで働いていたこともあって、時間的にも精神的にも大変だったため、夫が時間の都合のつく仕事に転職しました。それから5年経ち、夫の給料は以前勤めていた会社の倍になりました。現在、私が育休取得中ですが、復帰をしたら時短勤務で働こうと思っています。しかし、通勤が大変なこと、職場の子供への理解が薄いことで通勤し続けるのが難しいと考えています。夫の給料が2人で働いた場合と同程度まであがっていることを受けて、私が転職する場合、時間の都合のつくパートになっても大丈夫でしょうか。それとも正社員で働き続けた方がいいでしょうか。

女性30代後半 koonoさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答