転職に向けて何をしたら良いか悩んでいます。

男性20代 calove301さん 20代/男性 解決済み

新入社員です。もう退職したいです。4年制大学を卒業して4月から社会人になりました。即効性がある転職に向けてのアドバイスを頂けると助かります。
某大手企業に就職しました。そこには100社を超えるグループ会社があり、私の会社はグループ内でも社員数が多く大規模な方です。福利厚生や先輩、同期は良い人ばかりで、辞めたくない気持ちも僅かにあります。しかし、情だけでは仕事は出来ません。
志望していた業界ですが、問題は職種です。総合職も希望でどの会社も受けましたが、就いた仕事は接客でした。ところが、私は接客が苦手です。
今までしてきたアルバイトの殆どが接客業でしたが、学生の時だけと思っていたので続けられました。ただし、就職は違っていつまでやるかは自分次第です。
とりあえず、いま考えている計画は新卒扱いのうちに再就職活動をすることです。そして最低1年は続けたいです。確かに3年はやらないと仕事の面白みが分からず、転職するにも絶対に不利になる事は承知しておりますが、中々続けられません。
こんな私にも温かいアドバイスをお願いします。

1 名の専門家が回答しています

井内 義典 イノウチ ヨシノリ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問の件についてお答えいたします。
総合職は異動や転勤はつきものです。どこに配属になるかもわかりません。様々な部署や職種を経て将来の経営、幹部層になっていただくことを想定しています。
新入社員は、会社が何を作っているか、売っているかを知っていただくために、現場の部署に勤務することも多いでしょう。もし入社した会社や業界に対する愛着もあるのでしたら、まずは3年続けてみてはいかがでしょうか。もし今の会社を今後長く勤務されたとして、総合職の場合、いずれまた異動などがあり異なる職種に就く機会もあるかと思いますが、現場での接客のスキルは後で社内で大きく生きてきます。会社をお辞めになるのは簡単ですが、もし転職しても転職先もまたどの部署、職種になるかはわかりませんし、転職により希望の職種だったとしても、数年後に会社の方針で異動や転勤がありえるかと考えられます。もちろん無理をしてまで3年続ける必要はないでしょう。どうしても、耐えられないというのでしたら転職に不利になる場合もあることをご承知の上で、早めに動くのも1つでしょう。以上の点を踏まえて転職や将来のことをご検討いただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

仮にうつ病を発症した時の労災について

現在30代前半です。相談したいことは、仮にうつ病を発症した時の労災にかかることです。先日5年半勤めた会社を退職し、現在の会社に入社しました。前職と現職は全く異なる業種です。前職では、役職に関係なく、年上であれば敬ったり、礼儀をしっかりとしていた社風でした。しかし現職では、仕事が出来る出来ない、その人と合うか合わないで大きく対応が異なり、年下の上司が20歳以上年上の部下に怒声を浴びせることもあります。また言い方もその人自身を否定するような言葉も多くあり、人によってはストレスにより、精神的な病を発症するのではないかと思うほどです。今後自分が怒声を浴びせられるような立場となり、うつ病を発症し、労災認定となれば良いですが、そんな都合良くいくことばかりではないと思いますので、ぜひアドバイスいただければと思います。

男性30代後半 7718h_hさん 30代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

フリーランスの仕事について

30代後半で独身です。フリーランスで物書きの仕事をしています。コロナの影響もあり、仕事の数は急激に減りました。しかし、好きだから続けていきたいと思っています。フリーランスで仕事をする方も最近は増えてきていますが、正直、安定は難しい仕事だと思っています。今の時代は何があるか分かりませんので余計に。そんなフリーランスの女性でも、安心して仕事が出来るような保障などまだまだ知らない制度みたいなのがあると思います。そのような制度の利用して税金などを抑えるなどをして、貯蓄出来たらいいなと考えています。会社とし起業するのとは、また違ってくると思うのですが、独身女性も安心してフリーランスの仕事が出来る保障制度などがあれば教えてください。

女性40代前半 tokujiro0707さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

リモートワークへの切り替えに伴う変化

昨今のコロナによる状況変化により、勤務している会社も在宅勤務となり、リモートワークにおける規程が整備されつつあります。これに伴い、交通費支給がなくなったり、営業手当、残業代などの諸手当がなくなったりしていくのですが、この変化による、税金や健康保険料等への影響があるようでしたら知りたいです。交通費支給額は恐らくですが、健康保険料か雇用保険料の計算に影響していた気がします。現状、交通費については、私は一か月1万円未満なのですが、いくらくらいだとこれくらい影響があるとかが分かると良いです。その他、在宅勤務になることにより、仕事環境整備や勤務中の支出に関して、お金で影響のあること等がありましたら、合わせて知りたいです。

女性40代後半 inuakiko1229さん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

将来がわからない。

自分は今現在、新卒で就職した会社を2年前に辞め実家でのんびり過ごしています。2年前に幼少期に高機能自閉症を診断されたことを知りました。辞めた後は就労移行支援に通所していましたが、今年の8月に急に会社につくことに不安を覚え、やる気が出なくなり一旦辞めました。今は病院の勧めでデイケアサービスに週4で通ってます。今自分はどうすればお金を稼げるのかで悩んでいます。会社にフルタイムで働くのは、人間関係とか込みで疲れてしまいそうで億劫になり。かといって自営業も自分にできるか不安になり、在宅ワーカーをお試しで今やってますがこれもなかなか自分一人でやろうとすると難しいなと感じているところです。そのため親が高齢者になる前に自立してお金を稼ぐのが自分にはどうすればいいのか分らず暗中模索状態です。なにかアドバイスありますでしょうか。

男性20代後半 zero10032さん 20代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

どんな仕事が育児と両立しやすいか。

昨年、子供が生まれたことにより、退職をしたのですが、生活が苦しいこともあり、再就職をしようと思っています。しかし、育児もしっかり行っていきたいので、仕事と育児の両立をうまくできないか、考えています。どのような業種の仕事に就けば、育児との両立はしやすいのでしょうか。前職は、損害保険会社でしたので、同じような職種に就いた方がいいのでしょうか。しかし、世間では、仕事と育児の両立はしやすいというイメージのある損害保険会社ですら、残業が多く、とてもじゃないですが両立は不可能でした。やはり、仕事と育児の両立は難しいのでしょうか。仕事と育児の両立している方は、どのようなお仕事をされているのか、とても気になります。

女性30代前半 qbyahaさん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答