2021/03/09

業務委託って・・・

女性40代 THTMOMさん 40代/女性 解決済み

コロナでパートの仕事がなくなり、求人にたくさん応募しているのですが全く採用されません。有効求人倍率?も低いとかで、どこに応募しても「20件30件応募が来ているので~」と笑われます。そんなにたくさん応募されてる中で、小さな子どもが3人もいて残業ができない私が採用されるはずありません。在宅ワークならできるかな?と思って調べているところです。今まではポイントサイトのようなお小遣い的な副業サイトは色々やってみましたが、在宅のコールセンターとかデータ入力とか、本当に稼げるのかな?という気持ちです。会社が怪しいとか、持ち出しの経費がすごくかかるとか。そして、業務委託の形で働いたら、夫の扶養から外れる?確定申告がいる?今後パートで働けるチャンスがあってももう被雇用者には戻れない?わからないことだらけで一歩踏み出せません。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 起業・独立
40代後半    女性

東京都

2021/03/09

ご質問頂きありがとうございます。

今回のコロナの影響で、仕事がなくなった方、また仕事時間が短縮されてしまった方は少なくありません。特に、飲食やアパレルなど非正規で働いている方はそれが著しい傾向にあります。
これを機に、働き方を見直すのも一案ではないでしょうか。
まず働き方にも色々ありますが、大きく雇用される働き方と雇用されない働き方があります。
雇用される働き方では、正社員・非正規社員(パート・アルバイト)にわけられます。
この場合会社からお給料をもらうため、給与所得控除というものがあり、パートの方ですと162万5千円の収入までは55万円の控除があります。
そして基礎控除48万円があるため、合計103万円までなら所得税はかかりません。
しかし雇用されない働き方の場合、例えばフリーランスや個人事業主の場合、給与所得控除はなくなりますので、48万円以上の収入があれば、所得税がかかります。

また扶養面では、世帯主の税金控除と社会保険の控除があり、雇用されていて103万円までの収入なら配偶者控除が38万円使えます(世帯主年収900万円以下)
しかし、業務委託など雇用されない場合は48万円までとなります。
また、雇用される場合103万円を超えても約200万円までは、配偶者特別控除がつかえます(段階的に金額はさがっていく)が、雇用されない場合は133万円以下となります。

続いて社会保険の控除ですが、収入が130万円以上になると、自分で加入し保険料を払わなければなりません。

上記のことから、業務委託の形であっても、すぐに扶養から外れるということはありません。
世帯主様との税金を含めた世帯収入のバランスをみながら、どのくらいの収入を目指すのかを今一度検討され、相談者様にとって無理のない働き方を考えてみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

開業するときにかかる、用意しておくべき金額やなど

開業を考えていますが、どの時にどれぐらいの金額を用意しておくべきなのか、どれぐらいの金額が必要になってくるのか、開業後に税金などどの程度、どういう風にかかるのか、注意しておくべきことなどが知りたいです。これから独立開業しようと考えています。その業種に関わることはある程度調べはしましたが、実際どれぐらい用意しておいたら比較的安心なのかが具体的にわかるものがなかったので、どのように考えておくべきなのでしょうか。こちらの希望(例えば店舗を構えるなど)をだいたい主張した場合の上限と下限の金額が具体的ではなくても出るのかどうか。そして、その金額を用意しておけばどれぐらいの期間一応安心なのか。開業後、どれがどれぐらい(税金など)かかってくるのかも相談できたら幸いです。

女性50代前半 sadamaridamashiiさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

子供の成長後の仕事について

現在、未就学児を育てている30代の専業主婦です。第一子を妊娠後、勤めていた会社を退職し、その後、約10年のブランクがあります。子供が小学校へ上がった頃から、また時短などで働きたいと考えていますが、子供の習い事の送迎があったり、夫も多忙で協力してもらうことは難しいです。また、それぞれの実家も遠く、援助は難しいです。そこで、自分で起業をしようかと考えています。現在、フリーランスで少し働いていますが、なかなか安定した収益になっていないのと、売り上げ自体も、微々たるものです。今後、もう少し本格的に働き出しても、稼動時間は、平日の5時間程度、ほぼカレンダー通りの休みです。将来的には、夫の扶養から外れるくらいに収益があれば良いですが、現時点では扶養内程度で続けてみようと考えております。だいたい月額いくら程度が得られたら、起業すると良いのでしょうか?

女性30代後半 BAY_Kさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/04/12

現在の資産の維持のために資産管理に注力すべきか?

現在の資産の維持のために資産管理に注力すべきか、それを生かした起業を検討すべきか、考えています。軽い仕事はしたいですが、下手な起業をすると資産を食いつぶすことにもなり、投資信託等の資産維持だけに注力すべきなのか、軽い仕事の起業(ランサーズの応募だけでなく、定期的・積極的な投資による事業の立案)で資産維持が出来るのか、それで充実したセカンドライフが送れるのか、そのバランス具合が検討事項です。先々月、定年退職しましたが、それまでの会社勤めですと、なかなか資産維持のために投資信託等の資産運用に力を注ぐことがなかなかできませんでした。どれだけの時間を資産運用に割いて、残りの時間で起業や仕事をやっていくべきかを悩んでいます。

男性60代後半 Echezeauz55さん 60代後半/男性 解決済み
小松 康之 駒﨑 竜 2名が回答
2021/03/09

フリーランスとして独立する際の注意点を聞いてみたいです

会社員からフリーランスとして独立する場合、今までは会社が管理していた金銭面を全て自分で把握しないといけないのでいろいろと不安があります。今までのように毎月コンスタントに月収が入る(残業代で差がでるにしても、自分の働くペースに応じて収入の見通しが確実にたつ)働き方と異なり、仕事の量だけではなく仕事を受けて納めてから実際に対価を受け取るまでの時間差も含めて収入に波が出るであろうこと、会社員ほどの収入予定の見通しが立たないこと、事業にかけるお金と自分自身の生活にかかるお金、保険や年金、など、考えるべきポイントを網羅しつつ、それぞれの概要をわかりやすく教えて頂きたいと思います。その上で必要に応じて細かい相談ができるといいと思います。

女性40代前半 mie_iさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/07/06

起業時の融資について

自分は起業にとても興味を持つ30代会社員です。興味はあるけど、ルールとして色々分かっていないことがあります。起業にあたっては、ある程度まとまったお金が必要と考えています。自分は会社員経験があるので、ある程度はまとまったお金を持っています。それでも融資をうけることが可能なら受けたいとも思っています。ここで思うのですが、金融関係から融資を受けるにあたってどうのような資格、条件があればよいのでしょうか。借りたものを返せることはだれしも起業前から確実に約束できるものではないと思います。その条件の下、貸す方は相手の何を見ているのか気になります。極端を言えば、昨日まで学生をやっていて社会人経験ゼロの者でも、融資をうけることが可能な道があるのでしょうか。自分の場合も一旦無職になってからの融資となるので、無職でもそれが通るのかどうか不安です。そこのところを知りたいです。お願いします。

男性30代前半 いいじまさん 30代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答