資産運用に課される税金について疑問です。

女性40代 calove301さん 40代/女性 解決済み

資産運用の税金について質問です。
私は以前から資産運用に興味を持っています。例としては投資信託や株式投資、そして定期預金、保険を考えています。
それぞれ、増えた分の金額には源泉分離課税が課されることは知っていました。しかし、保険については源泉分離課税が課されないことを先日知りました。
投信や株と保険を比較した場合だと、それぞれ受け取るまでにどのような税金が掛かりますか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければと思います。
また、例えば利益が同じ場合はどちらの方が税金が少ないかをご存知でしたら宜しくお願い致します。
保険については相続や贈与は対象外で、支払いと受取人は同一の場合を考えています。
資産運用の経験者からアドバイスをして頂けると一番助かります。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
投信や株は、源泉分離課税の譲渡所得となり、今だと約20%の税金を利益から徴収されます。これは、特定口座(源泉あり)だと利益確定時に徴収し、それ以外だと確定申告時に支払うことになります。他方、保険は所得税の中の一時所得となり、確定申告時に支払うことになります。
源泉分離課税の譲渡所得は、税率が一律でだいたい約20%ですが、保険の保険金受取の場合は、所得額次第で税率が約5~45%かかります。
私は、株やETFの投資をお勧めしますが、それは特定口座(源泉あり)で取引をすると、確定申告が不要となり、約20%の税金を源泉徴収されることで、納税関係が終了するからです。さらに、国民健康保険加入者だと、保険料の算定にこれが算入されないため、有利であると言えます。
税金を考えて資産運用をする場合、このように受け取る金額の内容によって税の計算が変わってくることを考慮に入れる必要があります。手取りの金額が変わるからです。この点、株や投資信託は有利だといえます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金をもらえるまでの10年間で行える資産運用は?

54才の男性です。早期リタイアして退職金、貯金合わせて約4000万ありますが現在、銀行4か所に普通預金で預けてる状態です。銀行の方からよく電話で資産運用の案内をされるのですがそのまま話に乗って資産運用を行っていいものか迷っております。確かに普通預金に預けていても利息も微々たるものなので何かしら資産運用を行った方がいのかなと今現在思っております。ただ、老後の資金なのでリスクの大きい運用は希望しません。低リスクの資産運用が行いたいと思いますが具体的に何をに投資をし資産配分などどのようにしていけばいいのかわかりません。今後年金をもらえる年齢の65才まであと約10年ほどですがこの10年間で行える資産運用を教えてください。

男性50代後半 よしたきさん 50代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

現職を50代までに早期退職するための資産形成術について教えてください

現職を定年前の40代もしくは50代で退職し、余生を趣味などに費やして生活したい。現在の生活水準を維持することを目的とすると、株や投資信託などに投資をしても年間利回りが3~4%と仮定すると、少なくとも投資資産が1億円以上が必要である。現在31歳なので、残り9年もしくは19年で1億円が必要だが、なにか良い策はあるだろうか。

男性30代前半 Kay50さん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

株式投資で副業をしていくにあたって、どう行動していけば良いのか聞きたいです。

FPに質問したいこととして、株式投資を副業、もしくは本業として行いたい気持ちでいます。まず、どのように行動していけば良いのでしょうか。投資は、積み立てNISAしか経験がないので、勉強の仕方がわかっていません。本を読んでいるだけでは、株式投資をするのは難しいて考えています。投資のセミナーに何ヶ月か通って勉強しないと難しいでしょうか。何かアドバイス頂けるとありがたいです。

男性20代前半 kentoさん 20代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

投資信託は少額だと意味が無い?

先日投資信託を始めました。私は今年から社会人になった23歳です。会社の他に副業もいくつかやっているので、月々の生活費と貯金には多少の余裕があります。銀行に預けていても仕方がないと思い、預金を徐々に投資の方に移していこうと考えたのがきっかけです。投資信託ですが、リスク分散の意味で月2000円程度のつみたてを5つほど設定したという形です。このくらいの額だと、投資の練習という以外に、利益が出たとしても少なすぎてあまり意味は無いのでしょうか。また、そもそも投資信託と株式投資では、どちらの方が良いのでしょうか。もちろんそれぞれにメリットデメリットがあるのは分かりますが、自分がやるにはどちらがいいのか判断がイマイチできません。このあたりの部分に関して、専門家の方のご意見をうかがいたいと思います。ご回答をよろしくお願いいたします。

男性20代後半 ボビー松田さん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後資金のための資産運用はどう開始すればいい?

世帯年収約800万円の40代主婦です。小学生と保育園児の子どもがいます。子どもが産まれてからは、学費も貯めないといけないし、老後資金も貯めないといけない…と思うと、月数万円を貯蓄しているだけでは足りないと気づき、資産運用に興味を持ちました。まずは税金のかからないNISAをやってみようと思っています。色々と調べてみて、インデックス投資がいいかなと思っています。ただ、具体的にどんな商品を買うべきか、いくらぐらいから始めればいいのかがよくわからず、まだ始められていません。主に老後資金用に運用を始めたいと考えていますが、何かお勧めの運用方法や、資産運用の始め方がありましたらアドバイスをお願いします。

女性40代後半 yukiio9772さん 40代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答