老後に必要なお金

女性30代 buu25さん 30代/女性 解決済み

テレビのニュースなどで、老後に必要なお金は約2000万円というのを見て不安しかありません。どうやってその金額を貯めたらいいのか、本当にそのくらい必要なのか、もしかしたらもっと必要なんじゃないか、貯蓄型の保険には入っているけどそれでは到底賄えない等、色々と不安が出てきます。年金も納めてはいますが自分たちがもらえる年齢になった時に果たして本当にもらえるのか、もらえるようになる年齢を上げられて、結局先延ばし先延ばしにされてもらえないようにされるんじゃないかなども考えてしまいます。老後に必要なお金は2000万ですと言われてもなかなか想像ができないのが本音です。あくまでも目安なのはわかりますが、突然それだけ言われても困りましたし驚きでした。実際どのくらいの割合の方がその金額を貯めれるのか、どのようにして資産運用をされているのか気になります。

1 名の専門家が回答しています

鎌倉 一江 カマクラ カズエ
分野 老後のお金全般
40代前半    女性

埼玉県 長野県

2021/03/09

老後2000万円問題については大きな話題になりましたね。
この金融庁の報告書は以下の前提のもとに算出されているものです。
①夫65歳、妻60歳の時点で夫婦ともに無職
②30年後(夫95歳、妻90歳)まで夫婦ともに健在
③その30年間の家計収支が毎月5.5万円の赤字である
この前提に当てはまらない場合は、2000万円ではないということです。ご自身の場合、どの様な家計収支になるかはライフプランシミュレーションをすると判明します。
ただ、シミュレーションをしなくても今は、ご自身のできる範囲でNISA、iDeCo、投資信託などで資産運用を始めている人たちは本当に増えています。将来何があるか分かりませんから、少しでもお金を溜めようという意識からです。年金の受給額を少しでも増やしたい場合は厚生年金に加入する、働くことが難しい場合は資産運用の勉強などする、そして、収入源となる何かをクラウドソーシングサービスなどで始めてみるなど考えても良いかもしれませんね。
今は、「老後は現役並みの収入はなくても良いから自分の好きなことで収入を得たい」という気持ちから複業を選択する人も増えてきています。もちろん、お金の勉強をする人は圧倒的に増えています。まず、現在の収支バランだと老後はどうなるかを知ることから始めてみてはいかがでしょうか。まだ、老後まで時間があるので対策が打てるはずです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後は年金だけで大丈夫か?

私は、40年余り教員生活を送り、2016年に65歳で定年退職しました。現役の時は老後のことを考えもせず、贅沢三昧の生活を送ってきました。車は3年毎に買い替え、国内旅行に頻繁に出かけ、外食は週に4回、家を建て、ローンに追われる毎日でした。老後は年金だけで十分足りると思って、貯金など考えもしませんでした。そのため、貯金などはほとんどありません。住宅ローンは、現役のときに残っていた残金を定年退職の退職金で完済しました。結局、退職金はほとんど残っていない始末です。いざ退職してみると、年金だけで生活してみると、現役の時の生活状態などと比べ物にならないほど苦しい生活です。年金だけでは生活費を捻出するのに精一杯で、旅行は勿論、外食もほとんどできない状態です。結局、旅行や外食などが満足にできるにはどうすれば良いのですか?教えていただきたいと思います。

男性70代前半 kinopeeさん 70代前半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

老後に必要なお金はいくらぐらいか

政府の発表によると老後は2000万円ぐらいが必要としていますが、本当にこの金額で大丈夫なのでしょうか。確かにどのように老後を送るかで必要とする金額が違ってくることはもちろんですが。人生100年と言われて長生きしている高齢者が益々増えています。2000万円というのは寿命が何歳ぐらいまで生きた場合のことを言うのでしょうか。また財産相続などのことについても無知なので、お聞きしたい質問はたくさんあります。自分なりに財産相続に関して調べていますが、今一つピンときません。財産相続について税理士に聞く前にどんなことを前もってしておいたらいいでしょうか。年金についても知識がないのでお教え願いたいと存じます。宜しくお願いします。

女性60代前半 orangekikukoさん 60代前半/女性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答

生涯お金に困らずに安心して暮らせるか

最近も高齢化率がどんどんと高くなっていますが、自分が定年する頃にはさらに高齢者の割合が高くなっていることが感がられるので、将来お金に困らずに暮らしていくことが出来るか不安を感じています。国民年金、厚生年金もきちんともらえるのか分からない状況であり、個人年金にも追加で加入しています。また、なるべく現金で貯金をするようにしており、徐々に貯金残高も多くなっていますが、不安は消えることはないです。しかし、最近の世の中を見ていると少し先の事も予測できないことが多く、インフレなどによってお金の価値が落ちてしまうことも心配です。老後に安心して生活ができるように、今の段階で準備しておくべき資産にはどのようなものがあるでしょうか。

男性40代前半 nyannkurouさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

どのように老後資金を準備するのか

老後には2000万円必要だと言うことはよく聞きます。そのお金をどのように準備するかを悩んでいます。働けばいいや、貯金すればいいのはわかっていますが、貯蓄方法も様々あります。具体的にイデコ、積み立て投資信託、保険会社の外貨預金などで悩んでいます。また、子供がまだ幼稚園などに通ってない為、仕事はしておりません。来年は家を買う予定でまとまったお金も家に使おうと思っています。その後はローン返済や子供の教育費がかかり始めるで毎月大きな金額は老後の貯蓄には使えないので少しずつ地道にこつこつ貯めるにはどうしたらいいのでしょうか。それぞれのメリットデメリット、もしかかる金額(毎月の最低金額、もらう時の手数料、税金)なども教えてもらいたいです。

女性30代前半 1011530063さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後のお金のために無理をした方が良いのでしょうか

老後に備えるためにお金を貯めないといけないと思うのですが、労働で貯めようと思った時はそれなりに労働を増やす必要があると思うのですがどうしたら良いか迷っています。単に労働量を増やせばいくらか収入を増やせるとは思うのですが、それをやっても長続きしないと思います。でも、老後のために収入を増やしたいと思うのでどうしたら良いでしょうか。できれば今よりも労働を増やさないで収入を増やして老後に備えたいと思います。そのためにはどういう事をやるのが良いか教えて欲しいです。できるだけ長く続ける事ができる方法を知りたいと思うのでどういうのがあるか教えてください。無理なくお金を増やす方法を知りたいのでそういうのがあれば教えてください。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答