効率良く貯金する方法は?

女性30代 ruimocoooさん 30代/女性 解決済み

2020年10月に入籍し、2021年7月に挙式を控えています。現28歳同士の夫婦です。子供はいません。
お互い貯金が少なく、結婚式費用を一括で払うと貯金がほぼ0になります。すぐ子供も欲しいため、貯金を0にしてしまうことが不安で、ローンを組んで支払うか迷っています。現在共働きで世帯年収は750万ほどですが、産休・育休で夫の給料のみになると半分ほどになってしまい果たして生活できるのかも懸念材料の1つです。
また、結婚を機に保険の見直しも検討していますが、知識がないためどの保険を選べばよいかも分からないため、専門家のアドバイスを頂きたいと思っています。代理店等はどうしても営業をかけられている気持ちになり、私達にとって本当に必要な提案をしてもらえているのか信じきれません…。

1 名の専門家が回答しています

鎌倉 一江 カマクラ カズエ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    女性

埼玉県 長野県

2021/03/09

ご結婚おめでとうございます。新生活にはどうしても出費が伴いますよね。
今後のお金の流れを確認するために、「ライフプランシミュレーション」をすることをお勧めします。シミュレーションソフトはネットで検索すると無料で出来るものがいくつか出てきます。そして家計の収支と予定しているライフイベント(転職、出産、住宅・自動車購入、家族旅行など)を入力すると、赤字家計になる時があるのか、あるとしたらそれはどんな時かいつからかなどが分かるのでとても便利です。赤字家計になるようであれば、収入をすぐに増やすことは一般的に難しいため支出を見直します。老後の生活までもイメージできますし、老後赤字になるようであれば今から資産形成をしっかりしようなど目標も立てることが出来ます。そして、万が一のことがあった時の保障額も明確になります。
保険については、万が一の時に収支のバランスが大きく崩れるものに対して掛けるようにしましょう。あれもこれもと掛け過ぎて家計を圧迫することはお勧めできません。それぞれが死亡した時にいくらあればいいのか、病気やケガをした時はどうなのか、会社の健康保険などもしっかりと調べて家族会議をし貯蓄で賄えないものに対して加入を検討しましょう。保険は家族構成や生活環境が変わるたびに見直しをしましょう。ただ、女性については妊娠・出産前に医療保険を加入することをお勧めします。なぜなら、妊娠中は医療保険の加入商品に制限がある為です。まだ、20代であれば死亡・医療・三大疾病と加入しても上手に保険商品を選べば家計に負担なく加入できると思います。相談者さまご夫婦の将来にとって必要な保障額をまずは算出しましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自営業で収入が不安定なので節約方を教えてほしい

旦那が自営業で飲食店(ラーメン屋)をしており、私はその手伝いをしております。私は30歳女性で旦那は44歳です。コロナ禍で売り上げも下がり、元々が不安定な職業な為、どうしたら経費や税金がおさえられるかなど財てく、節約方法を教えていただきたいです。貯金をしたいけどなかなかできないので少しでも状況を打破出来たらと思っています。この状況で飲食業全体が同じ悩みを抱えていると思います。また、犬を飼っているので良いペット保険も教えていただきたいです。今現在は無保険で実費で支払っております。ペット保険に入ったことがないので、実費と保険でこれだけ金額がかわるかなど具体的に教えていただきたいです。他には家計診断なども興味があります。

女性30代前半 nizaさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

収入が少なく副業も不可。どうしたら貯金していくことができるか

現在の状況は、40代男性。未婚で子供なし。両親は健在だが、共に70歳を超えた。契約社員として働いていて、月の手取りは約11万円。賞与が2回(各15万)。借金が200万ほどあり(自営業の失敗)、月2万ずつ返済。賃貸住まいで家賃は4万。実家方面では田舎すぎて仕事(求人)が少なく、今の地域の方が求人は多い状況。しかし、求人を見ても、今の給与レベル以上の求人は、全然未経験の仕事。国家資格など、ある1点(得意分野)に関しては、その同業の人でも敵わないほどの知識を持っているが、生かし切れていない(需要はあると思われる資格と知識)。生活費+返済=月の手取り(たまに赤字で賞与で補填)となっており、将来のための貯蓄については、努力はしているができていない状況(スマホは格安。家賃込みのWifiを常に使い、通信費は3000円。自炊で食費も月15000など削れるところは削っているつもり)。もしも体を壊したり、何か急なことが起きた時、どうなるんだろうととても不安です。

男性40代後半 croomzinさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

高齢の母の生活資金の管理について。

81歳になる母親の事で困っています。現在は母一人で暮らしており、年金のみで生活しています。年金は1か月あたり約12万円で、家賃は4万5千円、携帯を所持しています。70過ぎまで仕事をしていたので、比較的お金は自由に使っていましたが、仕事を辞めてからもお金の使い方が大胆な所があり、引っ越しを何度か繰り返して貯金はほとんど無いようです。お金の使い方についていろいろ注意はしていますが、言う事を聞いてくれません。ここ数年、年金を使い果たすような事が増え、支払いが出来ないと言ってくることが増え出し、その度に私と姉が助けてきましたが、正直そんなに助けている余裕があるわけではありません。多少痴呆もあるので、金銭管理が出来なくなっているのかもしれません。どうしようもない場合はもちろん助けるつもりではいますが、無駄に浪費している部分が多々あるので、今のうちに何か対策を取りたいのですが何か方法はありますか?年金が振り込まれる口座を私たち娘が管理して毎週決まった額を生活費として振り込むようにしているのですが、自由にお金が使えないと不満を訴えてきます。そう言ったお金の管理をしてくれる会社があるようですが、全面的にお金を託すとなるとなんとなく不安もあります。他にも、高齢者の金銭管理のよう方法があれば教えていただきたいです。

女性50代後半 itukotoyさん 50代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

月々どのくらいためるべきなのか知りたいです。

私は今、専業主婦なので、毎月夫から決まった金額をもらって生活しています。5万円もらっていますがそれ以外は夫が管理しています。そんな中で、この金額から毎月どのくらいの金額を貯蓄してけばいいのかということをご相談したいです。主に5万円の内訳は、子供の衣服や子供関連の出費です。食費等毎月かかる金額は夫が管理しています。5万のうち私のお小遣いと子供関連のものが出ていくのですがそれ以外にも使ってしまうことが多いためそのように管理していったらいいのかをアドバイスいただきたいです。毎月必ずかかる固定費に保険、学資保険などがあるのでこれでも多く手元にあると思っていますが、あるだけ使ってしまうタイプなのでどのように管理していったらいいのかわからずにいます。

女性30代前半 aiueoさん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

貯金、投資の仕方

社会人2年目で、1年間でだいたい150万~200万ほど貯金できるようになってきました。今は、普通にお給料をもらう銀行口座にお金がたまっていっている感じですが、このまま普通に銀行に貯金していればいいのか、最近友達からよく聞く「積み立てNISA」などの投資をした方が良いのか?知りたいです。積み立てNISAをネットで調べると、「非課税であること」の説明が主ですが、そもそも投資というのが同意味かあまりわかっていないので、そこから教えてほしいです。(積み立てNISAが他の投資よりもどうかという話ではなく、ただ普通に銀行口座に貯金しておくよりも、定期預金とかをした方が良いのか?定期預金と積み立てNISAの投資は何が違うのか?などもっと初歩的なところ)

女性20代後半 ayapan_7bさん 20代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答