我が家はまだ子供が大学生で主人は年金生活

女性60代 kyama_662aさん 60代/女性 解決済み

主人は、長年勤めた公務員を、3年前に退職しました。我が家は、子供を授かったのが遅く、今は医療費が無料なのに、その時は、医療費が3割とられていました。子供が、よく風邪をひくし、ぜんそくにもなり、とにかく病院通いが多く、医療費が結構かかりました。私も、産後、子宮内膜症になるし、逆流性食道炎にもなるし、我が家は医療費が、多くかかりました。また子供が5歳の時、婦人科の手術して、お腹が痛いので、漢方薬局にもかかり、市役所に申請すると、2万帰ってきましたが、1年間で、60万以上医用費がかかりました。子供が、大学2浪したうえ、また大学へ入り直し、1年休学して起業家を目指し、失敗し、今大学4年です。今は5年間で、一番就職が悪い時期です。本当に悩んでいます。我が家は、主人の退職金を切り崩しながら、毎月赤字です。子供も、バイトしていますが、大学が東京にあるので、家賃も高いですし、いつまでお金がもつか、先の老後資金はどうなるか、今もう主人が63で、年金をもらい始めまいsた。とにかくお金の心配がたえません。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

医療費は医療保険に加入しているかが不明ですが、共済型を含めて掛け金の少ないタイプに
加入しておくのもひとつの選択です。それから高額療養費や医療費控除の漏れがないように
注意することも大切です。
老後資金は退職金を含めた現在の状況が不明ですので、回答するための材料不足ですが、現在の
生活費と年金の受け取り額の差額(不足額)がポイントです。
相談者の貴方の国民年金の掛け金が終了するまでの3年間、60~65歳の年金受け取りまでの5年間、その後の夫婦両方が年金を受け取れる期間の3つの期間に分けて考えましょう。
現在の生活費とそれぞれの期間の収入(年金)を計算して不足額を出してみるのが、老後資金の基本です。
夫婦が85歳から90歳まで生きるとして、それぞれの期間の不足額が計算できます。老後資金が2000万円必要などと話題になりましたが、ご自身の家計の生活費と年金受取額と貯蓄残から計算することが大切です。
ファイナンシャルプランナーに相談して、キャッシュフロー表の作り方を教えてもらうと不足額がよく分かります。有料相談のほかに、FP協会が主催する無料相談も年に1回程度はありますので利用されてはいかがでしょうか。
もし、不足するようでしたら、生活費を減らす、多少でも収入を得る工夫(シルバー人材センターで軽作業をするなど)をされてはいかがでしょうか。
お子さんの学費はあと1年のようですから、家計の状況も説明をして、就職が早く決まるように本人にも自覚を促すことではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

今後の生活費、貯蓄についてバランスの良い方法は?

現在、結婚して2年目で妊娠中です。結婚前後に夫婦二人で貯金をしておりましたが主人の借金が発覚し、全て返済に当ててしまったため貯金がなくなってしましました。主人の次回ボーナスで借金は完済できるのですが、今後貯金0の状態からどのように貯金や資産運用をしていけばいいでしょうか?主人 30歳一般の会社で働いており、手取り:月20〜24万円ボーナス:年2回 25万円前後借金の発覚後はお昼ごはん代として月2万円渡し、足りない分やその他必要な分は都度申告してもらってます。私 29歳一般の会社で働いておりましたが、現在妊娠中でコロナの影響もあり早めのお休みをもらっています。有休は使い切ってしまい、現在は産休まで無給の状態で主人のお給料だけでは生活費がぎりぎり足りないくらいなので、結婚前貯金を切り崩してお小遣いに当てております。可能ならば結婚前の貯金は使わずにつみたてNISAなどの資産運用に当てたいが、手当が入るまで仕方なく切り崩しております。お休みをもらう前は手取り:月23万円ボーナス:年2回 20万円借金完済および、産後、私の手当が入るようになったら通常の貯金つみたてNISA子どもの貯金マイホーム(マンション)購入に向けての貯金をしていきたいです。マイホーム(マンション)に関しては、中古での購入を考えており、主人の借金返済の状況からローンが組めるようになるであろう5年後くらいと考えております。

女性30代前半 wj19mnさん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

子供の教育資金はいくらぐらい貯められるものですか

現在34歳の専業主婦をしております。夫は会社員で年収は500万ほど。子供は2人で長男は3歳、次男は1歳です。ペットは亀1匹でこれ以上家族が増える予定はありません。オール電化で太陽光発電システム有り、蓄電器有りの一戸建てですが、借地権にて購入しているため3万ほど家賃として支払いがあります。車は普通車が1台、軽自動車が1台です。ごく一般的な家族構成で生活内容も良くも悪くもない、といった形なのですが、同じようなモデルケースでは一般的にどれくらいの貯蓄が可能なのでしょうか。具体的な数値を教えて頂けたら嬉しいです。食費や光熱費、電話料金などもいくら位に収めるべきなのでしょうか。他の家族の生活状況も参考までに教えて頂けたらと思います。

女性30代後半 achaboさん 30代後半/女性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答

おすすめの投資は?

これから結婚を考えております。今の仕事はボーナスがなく、大幅の昇給も見込めないので、それでこれからの生活のために、収入を増やしたいと考え始めました。しかし、今まで株やFXなど、投資したことがありません。株やFXについても、まったく知識がないといっても過言ではありません。株をやるために、最低限知っておかないといけないことを教えていただきたいです。また、毎日チェックしないといけないと思いますが、どのぐらいの頻度でチェックしたほうがいいでしょうか。仕事もありますので、タイムリーにチェックすることは難しいかと思います。また、他にリスクの少ない投資方法って何かありますでしょうか。そういう投資方法の知識を勉強したいですが、どうしたらいいかもおしえていただきたいです。

男性30代後半 ショウnewskyさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

上手い家計のやりくりや貯金の仕方を教えてください

家計なのですが、毎月5万円で食費、生活雑貨のやりくりを任されています。しかし、毎月5万円以上もしくは5万円となかなかやりくりが厳しいです。無駄な買い物はしていないはずですが、5万円で家計プラス少額でも良いので貯金をしたいです。まだ小さい子がいるので、お菓子やバランスの良いご飯を作りたいので食費は少しかかってしまっているかもしれません。上手い家計のやりくりや貯金の仕方が分かればと毎月悩んでます。

女性30代後半 nonnoさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

タイと日本のどちらに住むのが合理的か

私(46歳)の夫(39歳)はタイ人です。2年前からタイへ移住して、主人は旅行会社を立ち上げ、やっと軌道に乗ってきたとことでしたが、コロナの影響で収入は0になってしまいました。夫は日本で15年間、会社員として勤めていて、それぞれの年収は夫:500万円私:400万円でした。現在、負債はありません。夫は、タイで会社を立ち上げて1年目はそれ程の収益を出してはいませんでしたが、2年目の個人年収は800万円程になりました。タイでは家を11年前に現金で購入しましたので、大きな費用は掛かりませんが、このまま収入がないのは非常に不安です。又、タイの配偶者ビザは日本と違い、仕事をすることを禁止されています。この不況の時期に別途就労ビザを取得すること自体が、かなりの難度が高いです。当分は共働きができないと思います。今後の生活を考えると、日本に戻って共働きをしたほうが良いのか、それともこちらで主人に一人で働いて貰う道を選ぶか、答えが出せません。ファイナンシャルプランナーの方の目から見て率直な意見を聞かせていただけるとありがたいです。

女性50代前半 Jun_Mahaさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答