子供が18歳になると手当などが無くなります

女性40代 manaonyagoさん 40代/女性 解決済み

私はシングルマザーです。

私の年収は300万程です。
それとは別に母子家庭の手当て約43000円
養育費が40000円です。

子供が来年就職予定なのですが、コロナでどうなるかわかりません。
私の仕事もコロナの影響で収入が安定しません。
しかし、子供の送迎があることから、フルタイムでの勤務がむつかしい状態です。

来年の4月から、母子家庭の手当てと養育費、830000円が無くなります。

家賃は、駐車場2台込みで、49000円です。

貯金は、金利の良いA銀行にしています。(先取貯金で月20000円)

保険は2人で月7000のK社だけです。

死亡保険がないので、私に何かあったらどうしようかと思っています。

月々、安く抑えようと、スマホやタブレット、家の電気などはすべてS社でまとめて、クレジットカード払いにしています。

車のローンが月に約100000あり、年2回ボーナス月で100000円あるので正直きついです。

先取貯金をして、その残りを5で割って袋に分けて家計管理をしていますが、なかなか上手くいきません。

外食はほぼしておらず、お米などの必需品はネットで還元率の高いショップで買うようにしています。

贅沢もしていないのですが、毎月ギリギリです。

どのように家計管理したらよいでしょうか?

今後のことも含め教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

大賀 香代 オオガ カヨ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半    女性

大分県

2021/03/09

manaonyagoさん、ご質問をいただきありがとうございます。
今まで大変ご苦労をされてきたことでしょうね。お察しします。

いよいよお子さんも就職されるということで、本来なら喜ばしいところですが、養育費と母子手当の大きな金額が一気になくなることに不安ですよね。

児童手当や養育費が打ち切られるのは、その必要がなくなるからなのです。
それまで守られていた子どもが、自立の時期がきたということの表れなので受け入れていきましょう。

家計がうまくいかないときは、収入を増やすか、支出を減らすかの二つで魔法のような方法はありません。
manaonyagoさんもお気づきかと思いますが、支出を減らすには限界があります。
しかも、とても努力と工夫をされていると思います。
ですので、乗り越える方法は収入を増やすことです。

そのためには、manaonyagoさんが働く、お子さんが働くを同時にできることが一番望ましいです。

子どもの就職というのは、親離れ子離れの区切りの時期です。
今までの暮らしを変える覚悟を持って、改めて今後の生活のことを親子で話す必要があります。
母子家庭であるなしにかかわらず、子どもを1人前として扱う儀式みたいなものです。

でも、これをできない親が多いのです。
就職しても家に子どもが同居しているご家庭で、学生時代からの流れで、子どもの携帯電話料金を払ってあげている。車の保険、生活費など、子どもの給料が少ないのを理由に、親がこれらの費用を負担するため、親は老後費を貯められず、子どもはいつまでも親に依存し、親より自由になるお金を持っていて、ゲーム課金に何万円も使っている…などの相談を、過去何件も受けてきました。
これは子どものせいではありません。子離れできない親の責任です。

もし、お子さんが就職可能な元気な心と体があるのなら、まずは一人暮らしをさせることを視野に入れてお話を進めてみてください。
それでも親と一緒に暮らすことを選択するなら、生活費を家に入れてもらってください。

社会人の子どもは親に養われる存在ではないことを、manaonyagoさん自身も心に落とし込み、お子さんに伝えなければいけません。


さらに、manaonyagoさんは、今までパートで働いてきたとしたら、厚生年金がないか、期間が少ないと思います。
国民年金の満額は現在でも 約65000円/月額です。免除や猶予の期間が過去にあれば、この金額さえもらうことはできません。
今貯金ができてないとしたら、65才以降はこの金額だけが収入になりますし、足りなければ、働ける限り働き続ける必要があります。

厚生年金を掛けることができれば、65才からの年金額は増えますし、それは一生manaonyagoさんの生活を支えてくれます。こんな保険は民間保険にはありません。

なるべく早く、フルタイムで社会保険のあるところで働く必要性を感じます。
そのためには、お子さんに自立した生活を送ってもらうこと、親子で協力して生活していくことなどを是非検討されてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

夫が心の病になり、家計を支えるのが妻になった際のお金のやりくり

専業主夫の夫と0歳の息子がいます。私自身は育休中で、現在の収入は私の育休手当のみです。私は年収が600万円弱で、来年の4月より、保育園に入れ次第、職場復帰予定です。夫は心の病で休職後、専業主夫となっており、正社員に戻るのはまだ厳しい状況なため、心身の様子を見て、パートなどでの収入のみとなりそうです。現在は、都内の2DK、85000円の賃貸に住んでおりますが、将来的にもう少し広い家への引っ越しも必要だと思っています。このような状況で、妻の私が家計の収入の主体となっております。今までは夫婦で収入があったため、どちらかが働けなくなった時の保険などはかけていませんでしたが、今後、収入主体の私が働けなくなるリスクを考えて、どのような対策を取れば良いでしょうか。

女性30代前半 りなさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子供の教育費及び老後の資金の貯蓄方法で選択すべき手法とは?

結婚して7年目の今年6月に第1子が誕生し、現在専業主婦の31歳女性です。子供が生まれて、今後の教育費や自分たちの老後についてのお金について考えなければならないと思っています。しかし、今までは夫婦で何となくしか貯金をしてこなかったため、どのように資金を貯蓄していったらよいのかが不明確です。現在の様子と今後については下記のとおりです。【現在】家族構成:夫(会社員)32歳、妻(専業主婦)31歳、子ども 4か月年収:350万円程度住まい:持ち家(住宅ローン〈35年ローンで4年目〉)〇今年3月までは私がフルタイムで仕事をしていたため、おおむね月10万(ボーナス時20万)ほど貯金をしていました。【ただし、貯金は住宅購入時から】しかし、現在育児のため退職したため、夫の収入だけでまかなっており貯金はできていません。【今後】上記のような状態ですが、教育費や老後の資金をためるためにやらなければいけないことについて教えていただきたいです。具体的には、教育費については終身保険を利用しためていこうと思っていますが、不足分については貯金以外の方法で資産運用をしていきたいと思っています。老後資金も同様です。アドバイス等よろしくお願いいたします!!

女性30代前半 fy070274さん 30代前半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

妊娠を考えていますがお金が不安でなかなか踏み出せません。

昨年結婚し、夫婦2人で生活しています。私は先日体調を崩し退職、もうすぐまた働き出そうと思っています。同時にそろそろ子どもも…と考えていますが、将来生まれてくる子どもには家庭のお金の事情で進路をあきらめたり我慢したりしてほしくないという思いがあります。その理由は、私自身が子ども時代、あまりお金がない家庭で育ったからです。親は働いてくれていましたが、収入は高くなく口癖のように「お金がない」と言うのを聞きながら育ってきました。その影響からか、私は大学へ行ってみたいという気持ちはありましたが、うちの家計じゃまず無理だと感じ、大学進学という選択肢を諦めました。ありがたいことに専門学校への進学はさせてもらいましたが、卒業後今も奨学金の返済をしています。自分が社会人になって感じたのは、ある程度お金がないと視野も広げられないし、心も豊かにならない、自分は周りに比べて知識と経験が不足しているということです。だからこそ、自分たちの元に来てくれる子どもにはそういうことをなるべく感じさせず、進みたい道に前向きに進んでもらいたいなと思っています。そう考えると、今の貯蓄もままならない生活では、子どもに辛い思いをさせてしまうなと感じ、まだ子どもを産めません。贅沢をしているわけでもないし、自炊も毎日しています。税金、家賃、光熱費、奨学金等を払ってしまうとほとんど貯蓄は残りません。今後もこの状況だと一向に子どもが作れないなと考えてしまいます。

女性20代後半 つかぽんさん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後資金の作り方

老後の資金に不安があります。今後収入が増えることが期待できません。共働きですが、夫婦とも特別なスキルがあるわけでもありません。自分たち夫婦は贅沢はしません。しかし子供もには満足のいく生活や教育をしてあげたいです。ですが、自分たちの蓄えもしなければと悩んでいます。家計簿も長続きしません。正社員を目指していますが転職も怖いです。子供は上から6歳、3歳、1歳です。今は非常にありがたいことに家族や親戚の協力もありなんとか生活できています。しかし、ふと思うのです、これからどうなるのであろうかと。。。これからの具体的な対策と、身につけるべきスキルの種類、心構え、やってはいけないこと、やっておくべきことを、年代別に詳しく提示していただければと思っています。よろしくお願いいたします。

男性40代前半 take3morestepsさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

老後も独身ひとり暮らしの生活を続けていくために必要な資金は?

現在、地方の一般企業で正社員として働く20代の独身女性です。年齢的に将来のことを考えるようになり、不安な点がたくさんあります。まず、結婚についてですが、今のところ予定もなく、もしかすると一生独身かもしれません。また、現在の仕事についてですが、正社員ではあるものの賞与や昇級はなく、会社の経営も上手くはいっていないため、リストラにあう可能性もゼロではありません。一般事務職員のためこれといったスキルもなく、転職を考えても若い女性を対象とした求人が多く、一歩踏み出せずにいます。現在はアパートに一人暮らしをしており、外食や嗜好品といった贅沢をしなければなんとか生活できています。しかし、将来のことを考えると、今の生活のままでは老後を迎えるにあたって不安だらけです。老後も独身のまま今の水準を保ちながらひとり暮らしの生活を続けていくためには、どのようにすればよいのでしょうか?

女性30代前半 aya-workerさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答