死亡保障はいらないけど

女性50代 arc7さん 50代/女性 解決済み

高校生の子と中学生の子がおり、夫と4人家族です。私は資格を使ってフリーで仕事をしていて、月に4万から5万ほど収入があり、夫は年収600万円ほどです。
持ち家があり住宅ローンはありません。
子どもが小さい時は母である私の死亡保障もある程度あった方がいいと思い、死亡保障と医療・がん保険がひとつになったものに入り、毎月9000円ほど支払っています。
しかし子供たちも自分のことはできるようになり、私はお葬式はしなくていいと考えているので、死亡保障はいらないかと思っています。
ただ、医療とがん、介護に関しては不安があるので、保険を残したいと思います。どういった商品でどのくらいのものがおすすめでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

中山 国秀 ナカヤマ クニヒデ
分野 医療保険・がん保険
50代前半    男性

福岡県 佐賀県 長崎県

2021/03/09

以下、回答させていただきます。(文面から読み取れる範囲での、一般的な回答)
まず、前提として③点~十分にご承知のことかと思われますがお伝えします。

①実際の【保険見直し・ご加入検討】の際は「体況上の告知(過去~現在の健康状態)が必要」であり、「その時の状況次第では→加入不可」となることも先にふれておきます。
②当回答では、具体的【商品名】・【保険会社名】を伝えることができないことをご理解ください。
③公的な「社会保障」の内容につきましては、本章では割愛します。
『しかし子供たちも自分のことはできるようになり、私はお葬式はしなくていいと~死亡保障はいらないかと…』
なるほどのご意見ですね、お考えを察し「死亡保障」につきましての情報は、割愛させていただきます。
『医療とがん、介護に関しては不安があるので、保険を残したいと~どういった商品でどのくらいのものがおすすめか?…』
というご質問について、お答えします。(文面から読み取れる範囲として)

『死亡保障と医療・がん保険がひとつになったものに入り…』
とのコメントから、「セットになったタイプの保障」と認識します。
ご年齢とご家庭環境、お仕事の状況から推測できる“例えば一方的”な情報とします。
まず「現/契約を、全て解約と仮定」
⇒「三つの保障を、新たに検討する方向性で試算」

A;就業不能保障時 月/〇万円の給付金が、もらえるタイプ(収入額に合わせて)に“幹”として加入
B;医療保険 日/5,000円ほどの入院時の保障という“幹”、そこに重度疾病保障(三大・五大・七大・八大疾病)を、診断時→回/〇〇万円もらえるように“枝葉”として加入
C;がん保険 入院時だけでなく、高額な治療法と投薬に対しての備えとして、診断時→回/〇〇万円もらえるように“幹”として加入
あくまでも、例えばという前提で「03タイプの“お守り”を持つ」というイメージで伝わりますか?…(複数社の比較、内容を充実しコストも抑えるように)
ご年齢から予測できるコストとしては、現/月・9,000円ほどの保険料とのことですが
経験上的な点で申しますと、上記三つをそれぞれ保有なさったと仮定しても「そこまで大きな保険料ではない」と予想できます。
たいせつな「ご自身の保障」・・バランスよく保有なされることを、願っております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

医療保険に入らないデメリット

会社員の夫と専業主婦の妻に子供が一人の家庭の場合、夫と妻はそれぞれどの程度の医療保険に入っているのが適切なのか教えてほしいです。私(妻)は実家が癌家系であることもあって、もともと医療保険に加えてがん保険にも入っていましたが、夫からがん保険は不要だとしつこく言われたため解約しました。夫は生命保険や働けなくなった際の収入保障タイプの保険は必要だと感じているようですが、医療保険に関しては非常に否定的です。最近夫が転職をしまして、夫自身が保険に入り直す必要が出たので現在検討中なのですが、医療保険には入らないと言い張っているので、果たしてそれで大丈夫なのか不安です。夫曰く、高額医療制度を使えば一定額以上の負担をすることはないのだから、ある程度の貯金さえあれば問題ないはずで、掛け捨ての医療保険にお金を払うのはばかばかしいとのことなのですが、医療保険に入らないことのデメリットなども教えていただけると助かります。

女性40代前半 asianaさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 園田 武史 2名が回答

掛け捨てタイプのが良いのかどうか悩んでいます

医療保険は、掛け捨てタイプの方が良いのか終身タイプの医療保険の方が良いのか悩んでいます。前者の方が毎月支払う保険料が安く済みますので、経済的にはこちらの方が良いと頭では分かっています。ただし掛け捨てタイプの場合には、一生涯ではないことから高齢になった時に困るのではないかという不安もあります。ですが、だからといって終身タイプの医療保険は保険料が高いので経済的にも辛いです。そこでファイナンシャルプランナーの方に高齢になっても安心して医療を受けられるようにするにはどうしたら良いのかをお聞きしたいです。掛け捨てタイプであっても高齢になった時でもきちんとカバーできるものなのでしょうか?そこら辺のことを詳しく知りたいです。

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

男やもめですが、医療保険及びがん保険に入るべきでしょうか?

先月還暦を迎え、いよいよ自分の人生も老境に差し掛かってきたので、現在まで加入していた医療保険及びがん保険を見直すことにしました。しかし、どの会社のそれらを選べば良いのか全く分からず、家族や知人に相談してみるものの、各々が違う意見を言うばかりで全く正解に辿り着けない日々が続いています。高血圧症という持病を抱えた私が入れる医療保険はあるのか。あるにしても、月々の掛け金がいくらになるのか。どれぐらいの保障内容なのか。上記のような詳細な質問に対して、老後の生活資金を加味しながら医療保険及びがん保険の相談にのって頂ければ幸いです。高血圧症に関しては、掛かりつけの医者からは「それほど思い悩むほどではない」と言われていますが、薬は常に服用しています。

男性60代前半 seitaroさん 60代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

がん保険の必要性

私は、医療保険に入っていますが、がん保険に入っていません。親せきや友人の中には、50代でがんを経験した人もいます。がんになると、仕事が思うようにできなくなったり、治療費が必要になります。今後のことを考えると、がん保険も視野に入れたいと思っています。現在の収入では、非課税世帯に入ります。入院や治療が必要になった場合は、高額医療を利用すると負担は少なくて済むのかなと、何となくイメージしています。私の場合、がん保険は必要なのでしょうか。生活費は必要になりますが、大きな保障は必要ないと思います。がん保険を検討する場合は、どれくらいの保障を考えた方が良いのでしょうか。もし入る場合は、できるだけ家計の負担にならない保険料の安いものを選びたいです。

男性50代後半 せんたく1さん 50代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

がん特約は必要なのか

現在妊娠中で、もうすぐ出産予定です。産後子供の事で色々と出費もかさみ、産後仕事復帰した後も時短勤務となり、収入が減る事から保険などの見直しをしています。医療保険は最低限のものを夫婦で加入していますが、その際がん特約や先進医療特約などを勧められました。以前自身が入院した際、高額療養費制度と保険からの補填で大変助かった為、医療保険の恩恵はわかっているつもりです。ただ、がん特約等に関しては高額療養費制度等で賄えるのではと思いあまり重要性は感じていませが、実際はどうなのでしょう。現在加入している医療保険は、外来通院についても保証されているものになります。また、加入した方がメリットが多い場合、一家の大黒柱である夫だけで良いのか、夫婦共に加入した方が良いのかどうなのでしょうか。

女性30代後半 hiyka1209_5d40さん 30代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答