副業の際の税金の納め方が不明

男性30代 takashi02さん 30代/男性 解決済み

気になるのは、今副業で記事のライターをしていたりしているのですがその収入が20万を今年超えそうなのですがその際の税金の申告の仕方がわかりません。確定申告をすればよいというのは分かっているのですが、具体的になんの書類を用意してどのようにして進めていけばよいのか分かりません。ネットで調べて時期というのが決められていて場所も指定されているというのは出てきたのですが、それ以外にも決まりというのはあるのかも知りたいです。また、確定申告をして収入が減ったりするというのはあるのかも不安です。具体的な確定申告の意味というのもあまり分かっていないのでその部分も知りたいです。また、確定申告をするメリットも知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

横山 晴美 ヨコヤマ ハルミ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

確定申告についてのご質問ですね。かなり迷っておられる様子ですので、スムーズに準備に取り掛かれるよう、概要を説明させていただきます。

まず、確定申告は前年の収支を明らかにして、翌年の2~3月に適切な税金を納める(もしくは還付を受ける)ための制度です。最初にメリットをお伝えます。

一般的なメリットは、収入から必要経費を差し引いた金額が課税対象となるので、納税額を抑えることができることです。相談者様の場合、副業による原稿料からすでに源泉徴収税(※)が引かれていれば、還付金を受け取れる可能性も高いです。
※原稿などの源泉徴収税は「10.21%(報酬が100万円以下の場合)」なので、実際に支払う所得税以上の税金を納めていると考えられる
次に、確定申告を行うための準備を紹介します。日々の収支の積み重ねを報告するものですので、まずは下記の2点を準備します。

1収入額が分かる書類
副業にかかる契約書や発注書、もしくは納品書や支払い明細など
2必要経費が分かる書類
執筆のための資料や書籍を購入した場合の領収書や、取材の際の交通費の記録など

上記の書類をもとに記帳をしていきます。記帳とは取引年月日、売上先・仕入先の名称、金額、必要経費の金額などを記録するものです。白色申告の記帳は日々の合計金額をまとめて記載するなど、簡易な方法でも問題ありません。エクセルなどを使ってご自身で記載してもいいですし、オンライン記帳ソフトを利用する方法もあります。白色申告なら無料で利用できる記帳ソフトもあります。
今年の収入ならば、白色申告で十分かと思います。青色申告ですと最高55万円の青色申告特別控除がありますが、複写式の記帳が必要ですので、帳簿作成の手間がやや大きいです。来年以降、さらに収入が増えそうなときは青色申告を検討してください。

どんな方向性で、何を準備すべきかを紹介しました。
まずは収入と必要経費を明らかにして、金額が確定したら、その数字を確定申告書に記載します。確定申告書の書き方に疑問が生じたら、税務署へ電話しても回答が得られますし、国税庁HPの確定申告コーナーにも情報が豊富に掲載されています。
初年度が一番大変かと思いますが、2年目以降はぐっと楽になるはずです。無事に確定申告が終わることを祈念しております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ふるさと納税について

現在、CMにてよくふるさと納税を推進するものを見かけます。元々職場の先輩がふるさと納税をしており、自分の好きな食べ物を貰うことができたという話をきいていたために興味は持っておりましたが、いざインターネットにて調べてみるとふるさと納税をするサイトだけでもいくつか種類があり、どのサイトを選べば良いのかがわかりませんでした。また、今年度は派遣社員にて収入がある程度あったから良いのですが、来年1年は育休という形でなかなか働くことができないためにふるさと納税の上限金額が激減してしまうために、自分のできる範囲で納税できる商品はないのでは…と不安になります。いまいちふるさと納税の仕組みを理解できていないために上記のような不安が生まれるのだと思いますが、ふるさと納税をすることでのメリットやデメリット、また主婦でもできるふるさと納税があるのかを教えて欲しいです。

女性20代後半 maoj08さん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

どのぐらい稼げるなら、税金を払ってでも働くべき?

60歳を前に早期退職をしましてたが、パート勤務での就職を考えております。夫の扶養家族になった場合、所得が103万円であれば扶養控除を受けられると聞いていますが、所得税を払ったとしても収入の方が多くなる場合というのは、所得がどれくらいある場合でしょうか。

女性60代前半 ma100720さん 60代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

副業の税金

最近、副業でクラウドソーシングやFX、仮想通貨、株などの始めました。クラウドソーシングはホームページ上で確定申告の資料を纏めることができるようですが、FX、仮想通貨、株は自分自身でやる必要があるようです。副業を始めたばかりで、税金の仕組みをあまり理解しておらずに困っています。特にFXと仮想通貨に関してはどのタイミングで税金がかかって来るのか分かりません。インターネットで調べて見ても筆者によって異なった答えが書かれています。実際には含み損などでも税金はかかって来るのでしょうか。もしくは、利益が出た分のみ税金がかかるのでしょうか。仮想通貨に関しては法律が追いついていないなどの記事を見ることがあります。ご回答よろしくお願いします。

男性30代前半 kazf06さん 30代前半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

相続税について、どうすれば安くなるのか知りたいです

税金は、その内容や申請の仕方を間違えると、とても損をするものという風に覚えています。そこで、近々に必要になってくるのが、相続税のことなのです。私には、兄弟が4人。といっても、一番上の兄は、異父兄弟となるのですが、兄弟であることには変わりません。この様な家族構成なのですが、相続割合はどれくらいなのか?知りたいと思います。法廷相続人の範囲&順位を教えて欲しいと思います。また、、義母や義父、義兄弟は含まれませんが、養子縁組していれば、血はつながっていなくても法律上は血族と同じ扱いになると聞いていたのですが、義父とは、長年一緒に生活をしてきたこともあり、この場合でも相続の権利はないのでしょうか。わからない事が多いので、知りたいと思いました。

男性40代後半 zarkiさん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

ハンドメイドアクセサリーを販売した際の納税方法を知りたいです

主人とは3年前に死別しました。小学生1人、中学生2人の3人の子持ちで、今は主人と暮らしていた義家族と2世帯同居しています。生活費、子供の学費はレストランを経営している義両親が出してくれています。私はハンドメイドが好きで、今はSNSを通じてささやかに販売をしています。1か月1~2万円ほどですから、税金の申告対象ではないと思い、申告していません。ですが、もう少し売り上げを多くしたく思い、ネット通販サイトや手作りマルシェのようなものにも参加しようと思っています。その場合、事前に税務署に何かしらの登録が必要なのでしょうか。月の収入がどのくらいになれば、収入を申告したほうが良いのでしょうか。また、税務署にどのような書類を持っていけばよいのでしょうか?

女性40代後半 cosmos18さん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答