副業での所得を確定申告したら、社会保険料に影響があるのか?

男性50代 u5kripzrzkさん 50代/男性 解決済み

現在、正社員として働いています。
もちろん、副業は認められています。
今年、副業での所得が30万円になります。自分で確定申告をする際、会社で納税する社会保険料にどのような影響があるのか知りたいです。
正社員として得た所得が社会保険料に反映されることはわかります。ですが、給料から天引きされて納税する社会保険料は、個人と会社が折半して、会社が負担してくれているわけですよね!

もし、本業以外で得た所得を確定申告したら、総所得が増えるわけで、その際に増えた所得分も社会保険料に加算されて、会社負担も増えてしまうんですかね?それとも、自分だけの負担増になるのか?その辺の仕組みがよくわからなくて悩んでいます。

会社の負担が増えてしまうなら、何か申し訳なくて後ろめたい気分になります。

社会保険料の詳しい仕組みについて、専門家の方から詳しく教えてほしいです。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
副業として企業にアルバイト等でお勤めになられた場合下記の条件に当てはまれば
社会保険料が必要となります。
・週の所定労働時間が20時間以上
・1年以上雇用が見込まれる
・賃金の月額が8.8万円以上である
・一般の被保険者が常時501人以上の企業に勤めている
・学生でないこと
これらの条件に当てはまられている場合は相談者様ご自身で「健康保険・厚生年金保険 所属選択・二以上事業所勤務届」を提出しなければなりません。
保険料を決めるもとになる標準報酬月額は、各事業所から受ける報酬を合算して決定されます。
各事業所での保険料は各事業所から受ける報酬の割合によって按分して計算されます。
例えばA社の標準報酬月額が30万円で、B社の標準報酬月額が10万円で保険料が4万円だとしますと3:1で按分してA社3万円、B社1万円の保険料となります
(相談者様の保険料のご負担はこの半分)。
ここまでご説明しましたのはあくまで副業が給与所得である場合です。
副業が個人事業主としての事業所得であれば社会保険料が増えることはありません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

失業期間中に未払いになっている国民保険と住民税をうまく払う方法

2020年1月に前職を退職したのですが、退職後から次の職に就くまで約1年3か月かかりました。その間は市役所に行き国民保険と住民税の支払額を下げて、保険料1万5千・住民税1万円を払ってきました。しかし、実際の支払額は毎月保険料が約8万円・住民税約2万円あり支払ってない分が100万以上あります。次の職といってもアルバイトなので支払い額を上げて支払うことは困難だと思います。このような状況の場合は、市役所に行って相談しずっと払えないままでよいのでしょうか?まだ全然払い込める見通しがなく、次の就職先に給料差し押さえの督促が届いたりはしないのでしょうか、過去10年前に同じような状況があったとき、会社に突然給料差し押さえの通知が来たことがあるので不安です。回答をお願いします。

男性40代前半 オクサンさん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

扶養範囲内の税金・確定申告について

現在、生後三か月の子供を持つ母親です。年間103万円の扶養の範囲内でパートをしています。今年に入り、コロナウイルスの関係でパートの勤務がかなり少なくなりました。今後もパートは続けていく予定ですが、それに加えてクラウドワークスなどの在宅勤務も増やしていこうと思います。今までは事業所に雇われる立場にしかなったため、税金対策についてご教示願いたいです。基本的に合計で年間103万円以内にしたいと考えていますが、雇用形態を問わず複数の職で稼ぐ場合に、気を付けた方が良いことはありますか?また、年末調整をする場合や、確定申告をする場合において気を付けることはありますか?ファイナンシャルプランナーさんの専門的な観点から、お得な方法がありましたら教えてください。

女性30代前半 sakusaku917さん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

確定申告の手続きの流れについて

確定申告の手続きの流れについて知りたいです。昨年までは正社員で働いており、会社で年末調整をしてもらっていた状況なので、確定申告を自分でする必要がありませんでした。しかし、今年に入って転職をして、現在は会社勤務ではあるのですが、会社でしていただく年末調整の際に書類として必要な前職での「源泉徴収票」が期日までに準備が間に合わず、社内の担当に聞くと自分で確定申告をしなければならないのて、自分で申請しに行ってください、と言われてしまいました。初めての確定申告の手続きなので、流れややり方についてがよくわかりません。まず市役所でできるものなのか、そして事前に準備をして持っていくものがあるのかどうかなどを教えて欲しいです。

女性20代後半 hyonsxxさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

青色申告ってなんですか?

現在所有している土地を駐車場として他人に貸しているのですけど、知人から あまり収益が出たら青色申告をしなければいけないかもしれません。って話を聞きました。そもそも青色申告自体が詳しくわからないし、どの程度収益が出たら青色申告が必要になってくるのかがわかりません。それと、開業届けも出しておいたほうが良い。みたいな話もチラッと聞いたのですが必要なのでしょうか?開業届けを出すこと自体は お金がかからないようですが、開業届けを出すのと、出さないのではどのような違いがあるのでしょうか?ちなみに土地はローンで購入していて現在、今後もローンの支払いはあります。税金関係については詳しくわからないので、教えていただきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。

男性50代前半 のりゆきさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

どのような状況のときに確定申告をすべきなのか

私は30代後半の主婦です。 現在30代後半の主人、5歳、7歳の子供の4人家族です。 現在、収入に対しての税金が大きいと感じ、ざまざまな税金対策を検討しているところです。 例えば、ふるさと納税、医療費控除、iDeCo 等です。 ふるさと納税のみであれば、ワンストップ申請ができることを知っていますが、その他の節税対策を複数利用したときは確定申告をしなければならないと聞いたことがあるのですが、それはどのような時でしょうか。 iDeCoに関しては、確定申告が必要なものなのでしょうか? また、確定申告が必要となった時、自宅で(オンライン等)できる手段はあるのか、また 手続きをする際に必要な書類等がどのようなものなのかわからないので教えていただきたいです。

女性30代後半 社会福祉士ママさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答