税金対策ができる働き方は

女性20代 ゆかりのごはんさん 20代/女性 解決済み

私は20代で、専業主婦をしています。
子供が2人いて、まだ小さいので子育てに専念しています。

これから先、子供が3歳になったら、私も仕事を始めたいと思っています。
迷っているのは、働く時間です。
保育園に預けてフルタイムで働くか、幼稚園に預けて親にも協力してもらい、無理のない範囲で働くかです。
出来れば幼稚園に預けたいのですが、行事があったり、保育時間が短いため、収入は期待できません。

幼児保育無償化で、保育料は気にせず働けると思います。
気になるのは、税金の支払いです。
頑張って働いても、年金や健康保険、税金が引かれると、手取りが少なくなります。
月の収入の目標をいくらにするのがよいのかわかりません。
仕事探しの目安にしたいです。
主人の収入は、月30万円程度です。


1 名の専門家が回答しています

横山 晴美 ヨコヤマ ハルミ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。どう働いていくべきか悩んでいらっしゃるようですね。いくつかの選択肢を挙げておられますが「幼稚園に預けたい」とのご希望ですので、その前提で返答してまいります。
ご自身でもおっしゃっていますが、幼稚園の場合働ける時間が限られますので、扶養の範囲内で働くのがいいと思います。扶養の範囲内とは一般的に、収入がすべて収入として使える働き方を指します。
具体的には年間の収入を103万円以内に抑えます。103万円を超えると、超過額が所得税の課税対象となります。103万円以内ならば、幼稚園の保育時間の範囲内で働くのにも無理がない勤務時間になるでしょう。
また上記とは別に、ご主人の会社で扶養手当が出ている場合はご主人の会社の扶養手当の要件を確認しましょう。会社ごとに「配偶者の年収が〇〇万円までは扶養手当を支給する」のような要件があるはずです。扶養手当の額に応じて扶養手当以上に働くかどうか判断してください。

将来的により長く働けるようになった場合は、106万円の壁(もしくは130万円の壁)があります。これは社会保険にご自身で加入するようになるボーダーラインです。ご自身で社会保険に加入すると、年間20万円程度の社会保険料が収入から差し引かれることになります。ボーダーラインの金額はお勤め先の企業規模によっても変わるため、お仕事を探す際に確認しておくことをおすすめします。

育児と仕事の両立はバランスを取るのが大変ですが、良い職が見つかることを祈念しております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告のウワサ

ネットやうわさで聞いたことがあるのですが、、会社で確定申告を行うより、自身で申告をしたほうが、金銭面で良くなると話を聞きました。詳しくは理解していないので漠然とした内容ですが、そういった話はネットなどで聞いたことがあります。私は社会人なってから、確定申告は全て会社にやってもらっていたので個人でやったこともやり方もわかりません。上記内容が真実なのかどうなのかがまず気になります。個人で確定申告をしたほうが会社でやるよりもお得なのかが事実かどうかを知りたいです。事実であれば個人で確定申告を行うには何の準備がいるのか、教えてほしいです。コロナで収入も減っているので少しでもお金を大事にしたいと考えています。

男性40代前半 kichiken1031さん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

副業で確定申告が必要なのはいくらから?どこまで経費にできる?

家族構成 夫、妻の2人暮らし(30代、子なし)コロナで夫が失業し、求人も少ないので、まずはクラウドワークスでのライターでの副業を始めました。また、片手間ではありますが、家じゅうの不用品をメルカリで販売し、月数千円の利益を得ています。クラウドワークスでの利益はまだ始めたばかりなので月1~2万円なのですが、ふと立ち読みした本に「年間20万円以上だと確定申告しなければならない」という記事を見つけました。夫はまだ再就職していないため、もしこのまま会社には就職せず、しばらくはアルバイトやフリーランスでの仕事をするかもしれません。その場合、確定申告を行わなければならなくなるのですが、20万円以下になるように副業を調整するべきなのか、20万円以上働いて確定申告するべきなのか、確定申告するべきならば、家でライターの副業をする場合、何を経費として計上できるのか、それによっていくらくらい税金が安くなるのか、あまり詳しく書いてある本もないので、勇気が出ずに一歩踏み出すのに躊躇してしまっています。例えば、・家の5分の1くらいのスペースで作業している場合、家賃も5分の1を経費にすることができる・家でパソコンを使っている場合、通信費も経費にできる・メルカリをコンビニに出しに行く場合、ガソリン代も経費にできるなど、ネットで読んだのですが、どこまでセーフでどこからアウトなのか、読んでいても分かりずらい情報しかありませんでした。家賃の経費計上に上限はあるのか、少しでも違うと税務署に調べられて罰金などあるのではないか、家で作業しているということは、電気代、水道光熱費、電話代、食費の一部は?など、どこまで経費にできるのか?そもそも、私のようなあまり金額を稼げない主婦の場合は、そこまでしなくてもあまり恩恵を得られないのではないか?など、副業の際の税金(確定申告対策)について、詳しく教えていただけると幸いです。

女性30代後半 matthew333さん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

自動車税がどんなものなのか

私が税金に関して気になっていることとしては、自動車税がどんなものなのかすごく知りたいです。自動車は今はおばあちゃんの家に預けていておばあちゃんが払っているのですが、どのくらいお金がかかるものなのか知りたいです。今の給料であれば税金を払うということには限界があるものの自動車は移動にとても便利なので持ってはおきたいのですが、その税金が高いのであれば考えたいのですごく知りたいです。また、車種によって税金の料金は変わっていくものなのかもすごく知りたいです。税金が大きさによってだんだん変わっていくものであるのであれば少し車の小さいものを持とうと思うのですが、とりあえず料金がどんなものなのかすごく知りたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

正しい税金の使われ方がされているのか

最近、コロナ禍で政府がいろいろと対策をしていますが、後手後手の対応となっていて、税金が正しく使われていないような気がしています。国民が汗かいて稼いだお金から搾取している税金なので、納得いく使われ方が求められると思います。テレビなどで、あまりに最近政治家の不祥事が多く、そのたびに税金の無駄遣いがされている思いが強くなります。これからは納得いく使われ方を求めたいです。

男性40代前半 モアーズさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

家土地の税金、主婦も支払うの?

50代女性専業主婦です。主人はあと何年かで定年を迎えます。数十年前二人で住むための土地と自宅を夫婦二人で共同購入・建築しました。今は主人が土地と主屋の税金を全て支払っているのですが、たまに「あなたも家土地の権利を持っているのだから税金を払ってくれないか?」と言われたりします。その言葉を聞くたびに何だか変だなあ、と思うのです。主人に長期に渡り借金が残らないようにと思いやり、若い頃私もお金を応援したのですが、その結果、私にも自動的に権利が付いてきてしまいました。それで、「権利を持っているのであなたも税金払って」と、そこを主人はついてくるのです。このような言葉を聞くと、最初からお金を出さなければ良かった、と後悔してしまいます。このような場合、家土地の税金を主婦である私も払わないといけないのでしょうか?

女性50代後半 Kaimamaさん 50代後半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答